• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

やはり2ndシーズン第145話と最終155話は沁みるなぁ~

やはり2ndシーズン第145話と最終155話は沁みるなぁ~タイトルだけでピンと来た人、「あんたも好きねぇ~w」
って、何故か加トちゃんのような台詞が出ちゃう。

久しぶりに「ルパン三世」の2ndシーズンTVシリーズを
週末に見ました。 第145話と第155話の2話だけ。

この2話だけは2ndシーズンの中でも特別・別格な訳で、
巨匠・宮崎駿が脚本・演出・絵コンテを担当している
知る人ぞ知る(←どんな汁?)名作なのです。 (´∀`)



第145話
alt


「紅の豚」に通じる巨大飛行艇にド派手な空中戦、見るからに怪しい敵役の博士w
わずか30分枠の中で息をもつかせぬ展開が繰り広げられるドタバタ活劇。 (゚∀゚)
alt



この回では珍しくショートの不二子ちゃんが可愛い♪ (*´д`*)ハァハァ
alt



2ndシーズン最終話となる第155話
alt



ラピュタのロボット兵が東京を飛び回り、鎮圧に出動した自衛隊は都心で暴走しまくり、
alt



ラピュタのロボット兵を操縦しているのがナウシカだったり、もう完全に宮崎ルパン。
alt



東京の夜景を飛行するシーンは1980年の作品とは思えないクオリティで見入ってしまう。
alt


とまぁ、この2話だけは完全に2ndシーズンの中でも傑出したものになっております。


だいぶ昔に買った別冊宝島のルパン本。
1stシーズン全23話と2ndシーズン全155話の内容が全て網羅されてる簡易資料集。
alt



2003年の発行だ… ( ゚д゚)ポカーン
alt



この本でも145話と155話は、見開き2ページを割いて丁寧に解説されてます。 (´ω`*)
alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


ともかく、どちらも名シーン・名台詞がテンコ盛りな2ndシーズンのこの2話。
未だ見た事の無い人、改めて見直したい人はレンタル屋へ急げ!www


※この作品のTV放映が1980年、その後、ナウシカ(1984年)、ラピュタ(1986年)、紅の豚(1992年)に通じる所があると思うと感慨深い作品だなぁ~と改めて思ふ。

*****
今夜のお別れは、「ルパン三世vsアイドルマスター」です。



凄ぇなぁ~
Posted at 2016/06/08 00:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメも見るでョ | 音楽/映画/テレビ
2016年04月20日 イイね!

【アニメ】今期は「ばくおん!!」観てます…

【アニメ】今期は「ばくおん!!」観てます…4月からの深夜アニメ、とりあえずバイクものって事で
ばくおん!!」を観ております。 (´∀`)

原作のマンガから読んでたので、特に目新しさは無い
ものの、やはりアニメは動く・喋るのが良いですね~

本作品、どうしても「けいおん」のバイク版で二番煎じ
イメージが歪めませんが、ゆるい感じで肩肘張らずに
観る分には面白いと思いますョ。 (*´д`*)アハァ


現在3話まで放映され、ようやく羽音ちゃんが愛車CB400SF SPEC3(ピンク全塗装)を入手。


コミックスは現在7巻まで出ており、今期アニメではどこまで話が進むのか気になる所…


キャラ毎にHONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI、ドカと、バイクメーカー各社の
マシンが出て来ますが、自分はCBR400F持ちって事もあってHONDA派かなぁ~ (゚∀゚)

キャラでも天然っぽい羽音ちゃんが好きですネ♪ (*´д`*)ハァハァ

「バイク+JK」って組み合わせ、意図する企画としては斬新だと思うけど、中途半端だと
バイクファンからも、萌えマニアからも飽きられそうで難しいんじゃないかなぁ…

とか言いつつ、毎週観てるんだけどね!www

*****
今夜のお別れは、TVアニメ 「ばくおん!!」のPVから…



「バイクはバカにしか乗れん!」 …確かにw
関連情報URL : http://bakuon-anime.com/
Posted at 2016/04/21 00:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメも見るでョ | 趣味
2016年03月26日 イイね!

物語シリーズ×Tカード、買ってしまった…

物語シリーズ×Tカード、買ってしまった…ここ数ヶ月、ツタヤに行く度にレジ横の広告が気になって
気になって、気になって、気になって…www

一回気になりだすと、やっぱりダメですね。
昨日、とうとう買ってしまった! (´▽`*)アハハー

カード発行手数料500円(税別)だけで従来Tカードと交換
出来るかと思ったら、カードにレンタル機能を付加するのに
レンタル登録料(300円?)が別途必要で約800円の出費…


カード表面に絵柄を印刷した500円の商品価値…
高いか安いか馬鹿らしいか、そんなモノサシなど一切関係なく、欲しいモノは欲しいのだ。 (´∀`)


上:今まで使って来た、誰がどっから見てもTカード、お疲れさん&サヨウナラ~
下:新たに購入した物語シリーズ×Tカード、こんにちは&ヨロシクゥ~♪
コツコツ貯めたTポイントを新カードに移動しなきゃ…


う~ん、やっぱり買って良かった。ココロに沁みるぜw


物語シリーズと言えば、各ヒロイン毎の「名言」は外せない。
抽選特典だけど、企画側もファン心理を良く分かってらっしゃる。 Σd(´∀`)イイ! 

※画像はネットから拝借

何でもは買わないよ、欲しいモノだけ (5.羽川翼ふうに…)

*****
お昼のお別れは、憑物語OP で 「オレンジミント」です。



Posted at 2016/03/26 11:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメも見るでョ | 趣味
2015年12月01日 イイね!

YMOの後は「MADOGATARi展」も見て来たでョ

YMOの後は「MADOGATARi展」も見て来たでョ(午前の部からの続きです…)

東京都現代美術館でYMO関連の展示に喜び悶え、
本日後半の「MADOGATARi展」を見るために、
アキバの外れ辺りにあるアーツ千代田3331へと
ナビ様を頼りに移動します。

どうやら数キロしか離れていないらしい。


※事前予告⇒コチラ


と、ナビ頼みの道すがら赤信号で目に飛び込んできたのが「豚野郎」という看板! Σ(°Д°;
凄いネーミングだなぁ~ 驚きはしたけど、それ以外の反応はしてませんョ…w
alt


前を行くバスに「東京スカイツリー駅行き」って出ていて、近いのか?と思ったら見えてました。
昭和通りの信号あたり、あと700m程で目的地に着くらしい。 C= (-。- ) フゥー
alt



会場付近のコインPに駐車して12時に現地に着くと、既に入口には長蛇の列がぁぁぁ~
入場時間指定チケットなので、行けば直ぐに入れると思っていたのが甘かった。
物販も既に幾つかの商品ではSOLD OUT! 入場するまで悲しみの1時間… ( iдi )メソリ
alt



こちらは会場内撮影禁止。 唯一、屋上だけが記念撮影可能となっています。 (゚∀゚)
(ガハラさんとの2ショット撮影も考えたけど、オサーン勇気が足りず断念…w)
alt



本日のお買い上げ…
・パンフレット(右)
alt



・缶バッチ1個 →好きなデザインが選べるのかと思ったら、そう甘くは無いのね… 
 誰が出るのかドキドキしながら開封したらガハラさんだった!
alt



もう人混みが凄くて、せっかくの展示も横目で眺めつつ早々に退散しました…
(只でさえ行列や渋滞や混雑が嫌いなので、人口密度が高いと窒息しそうデス)
でも、直筆の絵コンテや原画が生で見れて、あのシーンはこうして作られたんだなぁ~
と、それなりに満足出来たのでヨシ!としよう。と思う。 (゚▽゚*)ニパッ

とにかく、往復ともクルマが故障せずに安心した一日でしたw

*****


関連情報URL : http://www.madogatari.jp/
Posted at 2015/12/01 23:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメも見るでョ | 日記
2015年11月20日 イイね!

MADOGATARi展へのエントリーチケット

MADOGATARi展へのエントリーチケット

先日のブログで「11/29にnismoフェスティバルが
あるし云々…」とか書いておきながら、結局は
今朝駅前のローソンでチケットを購入。 (´∀`)

もうね、イベントがあるのを知ってしまった以上、
行かなければ後で120%確実に後悔するのが
我ながら良~く分かっているのでw (*´Д`)=3

とにかく行けば何か得るものがある!(ハズ)


イベントのチケットなんて滅多に買わないので、朝からローソンの機械と暫し格闘。 (゚∀゚)アヒャ
レジで入場券を発行して貰ったら、MADOGATARi展の封筒?に入れてくれた。


潜入する日時は… ヒ・ミ・ツ♪
会場の場所を調べたら、アキバの外れ辺りにあるらしい…
最後にアキバへ行ったのって何年前だろう?15年~20年くらいかも。 p・Д・;)アセアセ


「物語シリーズ」以外の作品は殆ど見た事が無いけど、知らない事を知る良い機会じゃん。 (゚∀゚)
こういう自分の見識が少しでも広がるチャンスは大事にしたいと思う。


さぁ、あとは当日の言い訳を考えなければ…www

などと真剣に考えてたら、他にも行かねばならんイベントを見付けてしまった!
どうやら会場も近いし、同じ日に2つ回れそうだ。 ⇒次回へ続く

関連情報URL : http://www.madogatari.jp/
Posted at 2015/11/20 21:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメも見るでョ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation