• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2014年09月18日 イイね!

テラノ2台、キャンプへ行く… その3

テラノ2台、キャンプへ行く… その3三夜連続でお送りして来た、ぷにとし@さいたま さんファミリーとの「秋の道志村キャンプ」も、いよいよ今日で最終回。

新しいデジカメを買ってから間も無いので、いろいろ使い方を試してみようとアレコレ撮ってましたw

写真の枚数に劣らず内容の濃い~キャンプでしたョ。

3回に収めるのにはチョット無理があったかも… (´∀`)



キャンプの朝は早いので、9月中とは言え陽が射すまではそこそこ冷え込みが残っているわけで、
う゛~寒ぃ~ とか何とかブツブツ言いながら、まずは焚火を起こしてオッサンは暖を取ります。
alt


Iwataniのガストーチを全開にして焚火に強制着火! ぐははは…燃えろ萌えろ(以下略)
なんてやってる間に、ハムとチーズたっぷりのトーストがコーヒーと共にサッと登場。
普段のキャンプでは見事なスロースターターの我が家、この手際良さにはビックリです。
alt


美味しいそうでしょ? 美味しいんだなぁ~ これが。。。 (゚∀゚)
食パンを鉄板でバチンを挟んで焼く道具、アウトドアショップ店頭では良く見掛けるけど便利かも!
alt


これは前夜に子供チームが焚火台で「石焼き祭」をやった跡w
まぁね、何でも燃やして試してみたい実験君な年頃なんでしょうねぇ…
alt


焚火を囲んで美味しい朝食を頂きま~す。
(ウチの次男坊と、ぷにとし@さいたま さん家の弟くんは、思いっきり爆睡中…)
alt


朝の焚火とデ・ニーチ号。
alt


次男坊が起動したところで、昨晩のトン汁の残りと栗おこわを温め、こちらは和風テイストで。
alt


ジュニアチーム3人揃って何の相談をしてるんでしょ?
⇒この後で、薪を燃やし尽くした焚火に、拾ってきた木の枝や葉っぱを投入してましたw
alt


炭火に投入されていたジャガイモのホイル焼き、出来たてホクホクで美味いッす!
alt

この後、11:00チェックアウトを目指してサイト撤収作業に入るので、カメラは一時中断…


サイト撤収後、ようやく快晴の日射しが当たり始めたので、すかさず子供チームを撮影x3
みんなホントいい顔していますw ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ
alt

alt

alt


昨日次男坊が発見して来た「ドラム缶風呂」を見に行ってみました。
いつもはこの先のフリーサイトにテント泊だったので、今まで全くこの存在を知りませんでした…
alt


最初は半信半疑だったものの、見事に「ドラム缶風呂」でしたw
入りたい人は、ドラム缶に水を張って薪で沸かしてご自由にどうぞって事らしい…
どのくらい薪が必要なのか分からないけど、一度はチャレンジしてみたいシロモノです。
alt


男湯・女湯って訳じゃなけど、板の仕切りの両側に2個のドラム缶が設置してありました。
alt


今日は朝から見事に晴れました! 日なたに居ると暑いくらいデス。 ヽ(*´∀`)ノ
alt


デ・ニーチ号の積載パズルを少々拝見… あの大量のキャンプ用品が何処に収納されるんだろ?
あと、物凄~く道具を大事にされているのが印象的でした。 ←ウチが適当なんで…
使った道具を全部丁寧に拭いてキレイにしてから収納されている姿に「道具愛」を見た思いです。
alt


あらら~、また3人揃って何やら悪だくみ中?
alt


キャンプ場を去る前に全員集合して記念撮影… って、7人しか居ないぞ?
あっ、弟くんが脱走したぁ~ ナニ━━(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)━━イィッ!!!
alt


お父さんに無事?保護され、がっちりホールドかまされての撮影となりましたw
alt


帰り際、道志川沿いの第二キャンプ場へ寄って暫し川遊びを。
alt


水が冷たくて、とってもキレイな川です。 夏だったらジャブジャブ入ってますネ♪
alt


父は黙って背中で語る… みんカラ
alt


ぷにとし@さいたま さんファミリー
弟くんが水切りで投げた石が、ことごとくお父さんに直撃してたのは反抗期の始まりかナ
alt


川底が丸見えなくらい水が澄んでて、水面を眺めてるだけで涼し気な感じに。。。
alt


川岸に咲いてた花を、試しにズームで撮ってみました。 Newカメラやるじゃん!
alt


近くの石の上にとまった赤トンボもズームで撮って… ありゃ、石にピントが ダメじゃん!
alt


再度、川岸の花をズームで試し撮り。 うはっ、今時のカメラって優秀だわwww
alt


ほんの短時間でしたが、この川遊びで楽しかった今回のキャンプはお終いデス
alt


もうね、一泊二日とは思えないほど中身が濃かった楽しいキャンプでした。
ぷにとし@さいたま ファミリーの皆さん、どうもありがとう!


久しぶりに並んだ94年式テラノ黒OZと、95年式テラノ白OZな2台。 (´∀`)
alt
*2014.9.19 一部修正


願わくば、当分はこの2ショットが撮り続けられますように… >人<*)ォ願ぃ…!!!
alt


さて次は何処に行きましょうか?w
alt

 ----- お終い -----

*****
今夜のお別れは、【MAD】一週間フレンズ。「日記(ボクノート)」です。

Posted at 2014/09/18 22:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフでお会いしましょう | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 3 4 5 6
7 8 9 10 111213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324 2526 27
2829 30    

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation