• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2018年01月30日 イイね!

レーシングスカイライン ×3

レーシングスカイライン ×3そうなんですよ、川崎さん… 実はですね、今日某所で
レーシングスカイラインが3台並んで置かれてたんです。

言うなれば一つの東大デモクラシー、又は灯台元暗し
ともいうヤツで、まさかこんな所にドデンっと置かれて
いるとは思いませんがな。もうビックリですわ。

何れは日産横浜本社のショールームや、鶴見大黒町の
nismoショールームでも見れるチャンスがあるかな?



まず1台目は、スカイラインGT(S54A-1) ⇒ 詳細alt
※画像はネットより拝借

第2回日本GP2位入賞車、砂子義一選手39号車仕様
2012年、鈴鹿サーキット50周年に合わせて「日産名車再生クラブ」がフルレストア


んで2台目が、NISMO GT-R LM 1995年ル・マン24h出場車(BCNR33) ⇒ 詳細
alt
※画像はネットより拝借

'95年ル・マン24h出場車22号車、総合10位、クラス5位
2015年、「日産名車再生クラブ」の手により、走行可能な状態にレストア


最後が、スカイラインGTS-R 1988欧州ツーリングカー選手権出場車 ⇒ 詳細alt
※画像はネットより拝借

2016年12月に座間記念庫で見た時には、レストア前でお不動さん状態…orz
alt

これを2017年に「日産名車再生クラブ」が復活させたっすよ! ⇒ 記事

で、11月末のnismoフェスティバルで、お披露目のデモランをしたと…
alt
※画像はネットより拝借


※画像はネットより拝借

この時のnismoフェスティバルには珍しく行かなかったのだ。
復活したGTS-Rの走りが見たかったなぁ~と、後悔しても時既に遅し…

そんなチャンスを見逃したGTS-Rが、突然「ドデン!」と置いてありました!

3台とも「名車再生クラブ」の手によって復活した事もあり、各車のレストアの
様子が車両と一緒にパネル展示されていて興味深かったです。
(GTS-RはBBSメッシュホイールを本国から取り寄せたそうで…)

もうね、あまりのカッコ良さに暫く見入ってしまいました♪

※詳細がCar Watchで記事になってましたw ⇒ コチラ
  日産名車再生クラブによる1988年式「スカイライン GTS-R」の再生完了宣言式


DR30鉄仮面と、R31GTS-Rはスカイラインで一番好き!
あのカクカクしたエッジの効いたデザインが堪らないんだよなぁ~

*****
今夜のお別れは、「NISMO FESTIVAL 2017」の7時間超中継録画w



1:18:18~1:22:00あたりでGTS-Rの走りが見れます。
Posted at 2018/01/30 23:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他のクルマ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1234 56
78910111213
141516171819 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation