• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

ペーパークラフトでパンダを作ってみた その3

ペーパークラフトでパンダを作ってみた その3ペーパークラフトで作るパンダシリーズ、
(←いつシリーズ化されたんだ?w)
初号機2号機に続き、この度3号機が
目出度く完成しました。 ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

回を追うごとに難易度が下がっていると言う、
もう完全に自分の技量をまるで考えていない
…そう言えば仕事も趣味も生き方も orz

いや、いいんです。好きな事から始めればw



3号機パンダさんは、コチラの無料サイトからダウンロードして作りました。 (゚∀゚)
alt


ほぼ全て平面で構成されており、パーツ数も少ないので簡単に作れます♪
ちなみに、右手に持っているのはポッキーで、タバコや武器じゃないですョ
alt


先住パンダさん達との3ショットです。 ね?どんどん難易度が下がってるw (´∀`)
alt


現在、さらに4号機を製作中です。乞うご期待!

*****
今夜のお別れは、「明和電機のヤックウィ~ン PV」ですwww



ついでに明和電機メカ花見2013から「女々しくて/地球のプレゼント」


平成25年度文化庁文化交流使に指名された土佐信道さん(明和電機社長、アーティスト­)
にインタビュー


正月ボケには嬉しい三連休w 缶ビールでも呑も♪
2015年01月08日 イイね!

インフル⇒タミフル⇒自重した後はスキー滑る

インフル⇒タミフル⇒自重した後はスキー滑るインフル明けでスキーを自重してソリ遊びで我慢した後日、
さぁ今度こそスキーをしに再び裏山へとやって来ました。

寝たきり正月だった見返りなのか、ずっと曇っていた天気も
今日だけは晴天となりました。

やっぱり普段の行いだナ… (←それは無い無いw

まぁ、帰省中に一度はスキーに行けて良かったデス。


雲が無いお陰で、山の上から下界の街が良~く見えます。 (゚∀゚)


このカクカクしたデザインが堪らなく好き♪ (´∀`)


あと少しで山の頂上! 頑張れテラノ、頑張れVG30E! ^\ (・д  ・ )」


標高約2000mからの下界の眺望デス。


今日「も」スキー場は空いてるようで… 天気良いんだけどなぁ  (o´д`o)=3


早速、スキー板とブーツをレンタルして、


人混みとは無縁なゲレンデへと出撃~!!!  ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪


あ゛!雪上車が走って来た!  ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉー


運転席の左右2本のレバーで、左右のクローラーを動かしているみたい。
これは運転してみたいw 坂とか凸凹とかwww  (´▽`*)


昨年スキースクールで一日レッスンした次男坊、今年は直ぐに滑り出せました。 (゚∀゚)


まだ初級コースしか怖くて滑れないようだけど、その割に直滑降でスピードを楽しむ… (・・?)


嫁様は暫くブランクがあるので、足サイズが同じになった長男坊からスキーを一時借用中w


今年新調した子供用ゴーグル、なんだかトンボの目玉みたいだよ~  (゚∀゚)アヒャ


午後になってスキーに飽きた、早めに切り上げた二人は雪上車クルーズへ…


中は対座で狭くて五月蠅くて、とてもムービーで外の景色を撮ってる余裕が無かったらしいw


一方の長男坊は、中級コースの急斜面もスイスイ滑ってご満悦デス。 ( ゚Д゚)ウヒョー


そのうち上級コースにチャレンジし始めたら、父ちゃん付いて行けないかも… (´ω`)・・トホー


さて、一日中スキーも満喫したし、ボチボチ山を降りるとするか。。。

今年はあと何回くらい雪遊びに行けるかなぁ~

*****
今夜のお別れは、「物語シリーズ 2ndシーズン OP集」です。



物語シリーズのOPは、どれも秀逸ですナ…
Posted at 2015/01/08 23:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2015年01月07日 イイね!

インフル⇒タミフル⇒直ぐ治る⇒ソリ滑~る

インフル⇒タミフル⇒直ぐ治る⇒ソリ滑~るえ゛~、年末帰省してインフルA型に命中して一発ダウン。
普通の風邪と違って、急激な発熱と何とも言えない悪寒、
それに独特の身体の節々の痛みは、何度経験しても、
絶対に慣れないし辛いモノがありますね… (*´Д`)=3

それでもインフルとさえ分かれば、今は特効薬のお陰で、
かなり早く平熱に下がってくれるので有難いものデス。
(インフルに罹らないのが一番なんですけどね)



今回はタミフル75の薬効パワーを借りて、3日程で平熱に下がりました。 (゚∀゚)


インフルの間は寝たきりオッサンだったので、完治した後は子供を連れて実家裏山のスキー場へ…


混雑とは全く無縁なのが、利用する方としては大変有難いスキー場デスw (´∀`)


地元ナンバーも県外ナンバーもフツーのクルマが多いですね。。。SUVや4WDは少数派なのか?


防寒着上下にスノーブーツ or ゴア靴を履いて、更に上からスパッツを装着して
足元からの雪侵入を完全にシャットダウンして装備完了! ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ


もちろん小パンダさんをはじめ、「お友達」も数名持参しましたw (゚▽゚*)


本当はスキーをしたかったんだけど、病み上がりという事で自重し、


今日は一日「ちびっこひろば」の斜面でソリ遊び三昧です。 (;´д`)トホホ…


二人乗りや三人乗り、後ろ向きや這って寝たり、まぁ色々な滑り方を思いつくもんですw


実際滑れない方々も、雪だるま上に載せた雪板?から見学していて貰いました。


レストハウスでの昼食時に愛嬌を振り撒く竹田君! Σ(゚Д゚;)ギクッ


午後もソリで滑り倒して、本日の雪遊びは終了です。


山を降りる前に駐車場で一枚。 雪が似合うクルマで良いんでないの…(自画自賛)


登りはガンガン行けるけど、下りは車重がある分、ブレーキが怖いデス。 Σ(´Д`lll)
上手く車速を殺してコーナーに入らないと、明後日の方向へ勝手にツツツーっと…(汗)


実家に戻ると、子供達は『家庭内焚火装置』での火遊びに釘付けw (*´∀`)クスクス
だいぶ火の扱いが上手くなって来たかな…


キャンプの焚火番長に任命して、父ちゃんは酒呑みに専念できる日も近い!?

*****
今夜のお別れは、「化物語 OP集」です。

Posted at 2015/01/07 23:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記
2015年01月04日 イイね!

洗い給え~ 清め給え~

洗い給え~ 清め給え~お正月休み最後の日曜日、朝から晴れてたので…
まずは洗車場へ行って塩漬けになったクルマを
うりゃうりゃ~と高圧洗車ノズルの水圧で丸洗いして
長野でたっぷり浴びた融雪塩を落として来ました。

そりゃあもう下回りは特に念入りにお清めして、
これ以上故障以外でクルマの寿命が縮まないよう
一生懸命に洗って来ました… あ゛~疲゛れた。


正月に帰省した長野からの帰り道、中央道の初狩PAにて。 もうね、シオシオのパー!


やっぱり反対車線のクルマとのすれ違いで塩水を浴びるせいか、クルマの右側は特に真っ白!


いやいや左側だって窓まで塩の結晶でザラザラですがな…orz


全然シオシオとは関係ないけど、PAから富士山が綺麗に見えたので一枚! (゚∀゚)


ほいで今朝、お清めの為に洗車場へとお出掛け♪ (´∀`)


う゛~、やっぱり塩が塩でシオシオのパーですwww 


溶けた融雪塩が乾燥して再結晶化した、あの独特のザラザラした感じ…嫌や~
(前席のウインドモールも中の鉄から錆が浮き始めてもうダメぽよね。。。)


洗車場の地面、水が凍ってましたw  昨夜は冷え込んだからね~


お清め完了~! ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


やっと塩漬けから解放されまいた~ b( ゚∀゚ ) ニ゙ッ


でも雪国に住んでらっさる方は、本当に大変だと思います…
(洗っても洗ってもキリが無いし、塩漬けから逃げられませんから)


一生懸命洗ったからキレイになったよん。 Σd(´∀`)


水も滴るいいテラノw (でも20年前のクルマ)


キレイキレイしてお家に帰って来ました。まずはひと安心デス。 (*´ω`*)


ふと、秋にバサバサと大きな葉っぱを大量に落下させてくれた庭の白木蓮の木に、
もう蕾がたくさん付いて膨らみ始めてるのに気付きました…(遅)


今年も春前に大きな白い花がたくさん咲くと思います。 (●´∀`)
キレイな花なんだけど、直ぐに茶色っぽく変色して散っちゃうんだよなぁ~


*****
今夜のお別れは、大村憲司の「春がいっぱい」です。

Posted at 2015/01/05 00:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | テラノ(WD21) | クルマ
2015年01月03日 イイね!

2015 どうぞ今年も宜しくお願い致します m(_ _)m

2015 どうぞ今年も宜しくお願い致します m(_ _)m 今年一発目(と数えるかどうかは甚だ疑問ですがw)の
ブログ更新となりますので、まずはご挨拶から… (´∀`)

弊ページへお越し下さった皆さま方、
今年もどうぞ宜しくお願い致します。


昨年はみんカラを通して色々と貴重な経験をしました。
今年も昨年より少しでも成長出来るよう頑張りマス。


昨年末は12/28から長野に帰省しておりましたが、朝若干ノドの痛みに嫌な予感がしつつ出発し、
中央道を須玉ICで降り野辺山の辺りで悪寒と発熱に襲われ、実家に着くなり布団へ直行…

急激な発熱と身体の節々の痛みに、過去のインフル体験が脳裏を右往左往しはじめたので、
近くのクリニックで診察を受け、見事にインフルエンザA型の一発合格認定でした Σ(´Д`lll)

タミフルを飲んで3日ほどで平熱まで下がり、親兄弟や家族にもうつさずに事なきを得ましたが、
何をしに実家に帰ったんだか分からない年末年始となり、一人さみしくインフルとお友達 orz

それでも、医療機関が正月休みに入る前に医者に掛かれて良かったです…ハイ。

と、ロクでもない内容で幕開けとなった2015年ではありますが、

今年もこんな↓調子でボチボチやって行きますので、ひとつ宜しくお願い致しますw












*****
今夜のお別れは、矢野顕子の「春咲小紅」でミクさんverです。

Posted at 2015/01/03 23:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
456 7 8 910
11 12 1314 15 1617
18 1920 21 22 2324
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation