• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yacchiのブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

大晦日に赤褐色の浅間の秘湯・天狗温泉に行って来た!

大晦日に赤褐色の浅間の秘湯・天狗温泉に行って来た!年末の帰省先で、あまりの雪の無さに愕然とし、
一旦スキー場へ遊びに行くのは後回しにして、
実家に帰省したら是非行ってみようと思っていた
天狗温泉」に行って来ました♪

大晦日に行って来たのですが、行きの車中で嫁様と
もしかして今年は温泉行くの初めてじゃね?」という
話になり、まさかまさかの2015年最初で最後の温泉?
という事実にも驚きながらの入浴ですw


この天狗温泉、浅間の秘湯と言われているのに実家の近くにありながら全くその存在を知らず、
みん友さん「湯太郎」さんの温泉ブログオススメスポットで初めて知った次第… Σ(゚Д゚;)ギクッ
(湯太郎さんリンク張り承諾ありがとうございます)

鉄分たっぷり真っ赤な湯に一発で惹かれ、帰省時に機会を見つけて必ずや行くべし!と固く決心。

そして、とうとう「その日」がやって来た訳です。大晦日だけどw (´▽`*)アハハー

高峰高原へ向かうチェリーパークラインを途中で逸れ、未舗装のダートを4kmほど走ります。

12月末にこの標高(約1400m)だと言うのに全く雪が無い…驚 (●0●)マジで?
遠くのお山は見えるけど、すぐ下界の小諸市街の町並みは全然見えないのね。


腰を庇ってスタッドレスに履き換えて来たのに全く出番ナシ。 ドンマイ(´・ω・)ノ(´;ω;)ウッウッ


温泉入口の看板。 何度か塗り直しているのか、鮮やかな赤が目に眩しい。 (゚∀゚)


いざ入湯! (昔、この浅間山荘ってあの浅間山荘かと思ってたら別物でした)


玄関の上では、大きな天狗が睨みを利かせています…コワイ!  アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ


入浴料は大人800円。ちょっと高い気もするけど相場並かな…


フロントでは入浴剤やタオル等のオリジナル商品を絶賛発売中。 (´∀`)


午後から行ったので客足が少し心配だったけど、まさかの貸し切り状態!!
(さすがに他のお客さんが居ると写真撮れないので…)


それに、この真っ赤な濁り湯! た、たまらん!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


岩の上で静かに主張する「源泉」のプレート。  (° ̄°)(。_。)ウンウン


下界の眺望は望めないものの、これで露天があれば最高だろうなぁ~ (*゚∀゚)=3ハァハァ


この真っ赤な湯、実に気持ちがイイ! 来て良かった!


息子含めた男3人衆で、この赤褐色の温泉を一言で表現すると何と言うか?話してみた。
 親父:みそ汁 → どこかにワカメが浮いて無いか?
 長男:機械が錆てる → 鉄分が多いには違いないが…
 次男:ニンジンすりおろし → その感性を大事にしなさい


また嬉しい事にケロリン桶が標準装備! やっぱりコレが無いとw


浴室内の湿気が凄くてカメラ曇りっぱなしなので、一旦脱衣所へ退場… (・ω・A;)アセアセ


入浴回数や入浴時間までご指導があるとは…  (゚o゚)ビクーリシマシタ


字が小さくて読めないw 


オリジナルの画像を拡大すると、一番下の6.泉質には、
 単純鉄(Ⅱ)冷鉱泉 [炭酸水素塩型] (弱酸性 低張性 冷鉱泉)
って書いてあった。

「緑」と「紫」のシャンプー&ボディソープが備え付けてあります。 (゚∀゚)アヒャ


をっと、脱衣所にも「オリジナル温泉の素」の貼り紙。 →ひとつ買いました。


嬉しくて楽しくて面白くて、かなり長湯をしてしまいましたョ~♪ (*´∀`*)ポワワ


玄関ロビーでは、薪ストーブに火が入っていた。 (゚∀゚)


薪ストーブのお陰で全く湯冷めしません。


温泉&山荘の案内。 キャンプ場やコテージ、バンガローまであるんだ… ⇒ HP


フロントもお正月飾りで迎春ムードだけど、餅も飾ってあるんだけど、


どうしてもコレに目が釘付けになってしまう。 ヾ(・・;)ォィォィ


いやぁ~今年最初で最後の温泉がココ「天狗温泉」で本当に良かった♪ (´∀`)


この赤い湯はクセになりそうですョ、湯太郎さん。
今度、夏場に帰省した時には是非ポリバス温泉オフしましょうねw

*****
今夜のお別れは、ザ・ドリフターズ で 「いい湯だな ビバノンロック」ですw

関連情報URL : http://www.tenguspa.com/
Posted at 2016/01/07 22:51:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野湯・秘湯・温泉めぐり | 旅行/地域
2016年01月06日 イイね!

2015年 この人に逢えた! その3 「しん1011」さん♪

2015年 この人に逢えた! その3 「しん1011」さん♪実は「しん1011」さんとの出会いは2014年になります。
暫く経って みんカラ をされている事を知ってオンでも
お付き合いが始まりましたが、諸事情によりオフで会う
機会の方が圧倒的に早くて多かったので…

SNSなのにチョット変な感じですねw (∀`*ゞ)エヘヘ
(オフで始まり、オンが続くって初のパターンかも)

とにかく、大変お世話になった事に変わりありません。


2015年で一番楽しかったのは、やはり夏のBBQでしょうか… ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!! 
私の日頃の行いと、(脳天)晴れ男パワーで当日は朝から見事な大快晴!

買い出し部隊。 Oさんのノートnismo、カッチョイイ~ (*゜∀゜)=3!!




今日は一人で参加なので、大パンダさん同伴です。抱えていると落ち着くんだなぁ~ (´∀`)


(脳天)晴れ男パワーが強力過ぎてしまい、予想以上に強烈な日射しの強さと、


数日前の大雨により増水して完全に水没してしまった河川敷にタープを張るのを諦め、
気持ち良い風が適度に吹き抜ける橋の下でBBQ準備を開始。 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


参加メンバーが全員集合した所で、酔っぱらう前に(←これ大事)記念写真♪ (´▽`*)アハハー


大人も子供もメッチャいい笑顔しています♪ (モザイク処理するのが惜しい!)


それにしても暑かったですね~ 炎天下だったら危険でした… p・Д・;)アセアセ


その炎天下に置き去りの愛車たち。。。  ヾ(・・;)ォィォィ


2バーナー両側にコンクリブロックを咬ませて鉄板を載せた、なんちゃってBBQ仕様デスw
炭火着火不要で火力調節も自由自在。更に撤収も簡単で消し炭処理要らずの優れモノ。


本当に皆いい笑顔してるなぁ~  やっぱりカメラマンの腕(顔?)だなw


大活躍だった「まちりん」さんの七輪。炭に落ちた油が燃えて肉を更に美味くします。 (゚∀゚)


「しん1011」さんと一緒に写ってる写真、あんまり無いんですョ…


オナカいっぱい、酔っぱらいの風景… (*´∀`)クスクス


アルミスタンドだけ買って、上の板はお風呂スノコに水性ニスを塗ったキャンプテーブル。
かれこれ15年以上はキャンプの度に活躍してくれています。(もう元は取ったな…w)


一部で「ワンカップ」が代名詞となっているので、ご期待に応えた一枚w (∀`*)ゞイヤァ
(あ゛、左下に「しん1011」さんが居た!)


もちろん、ワンカップは持ち帰り用です。クルマ参加なので残念ながらノンアルビールだけorz

夕方になり、お開きの前に最後の一枚♪ うん、イイ笑顔だ! ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ


またこの面子でBBQしたいですね!今度は泊まりで。(←呑みたい&帰るの面倒)

「しん1011」さん、今年も宜しくお願い致します m(_ _)m

*****
今夜のお別れは、「負けないで」 を らき☆すたメンバー&ZARD のデュエットでw

Posted at 2016/01/06 21:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフでお会いしましょう | クルマ
2016年01月05日 イイね!

2015年 この人に逢えた! その2 「かわねこ」師匠♪

2015年 この人に逢えた! その2 「かわねこ」師匠♪前夜の「ゆぎっちょ」さんとのプチオフから一夜明け、
12/30は実家から高崎方面までチョイ遠征です。

今日は北の大地より新潟に上陸され、北関東道を
横断して某所に向かわれる「かわねこ」師匠を、
一旦高速から引き摺り下ろして囲んじゃう…という
何とも素敵なオフがあるのですw (*´д`*)ハァハァ

私がみんカラを始めるきっかけとなった「ぷにとし@
さいたま
」師匠の更に師匠筋となる御方に会える!



朝9時すこし前、この時期に全く雪が無い長野東信地域には驚きデス。 ヽ(ill゚д゚)ノ  アンビリバーボ


夜間はそこそこ冷え込んだようで、クルマのガラスはガリガリ君でしたw


ガリガリ君を落として、快晴の信越道を高崎に向けて順調に走らせます。 (´∀`)

ちょっとドキドキ。 → いつものエンストの心配じゃないョ
何だかワクワク。 → 「かわねこ」師匠、どんな人かなぁ~ 楽しみだなぁ~
もしかして…恋?


そんなこんなで(←どんなだ?)、今回オフの集合場所、道の駅・玉村宿に到着~


道の駅Pに入る手前の高速スマートインター入口に、間違って入りそうになったのは秘密だw
(道の駅HPの案内図にも注意書があったけど、そんなの間違うヤツ居ないって…と思ってた)


昨年、「show@AJ」さんがWD21テラノからT32エクストレイルに乗り替えられたので、
今回テラノでの参戦は、私と「ぷにとし@さいたま」師匠の2台です。 ( ‘∇‘ )ノ” コンチワ!!



暫し外のPで簡単なご挨拶とご進物の進呈など済ませて、施設内でコーヒーを飲みながら、
「かわねこ」師匠を囲んで参加者5名でとても楽しいひと時を過ごしました♪ (゚∀゚)


ぼちぼちお昼も近くなり、こういうの(↓)見ちゃうとオナカが空くよね~ (;´д`)ゞ
(注文すると、その場で揚げてくれるシステムらしい)


ここでは「軍配山らーめん」が上州玉村名物らしい… (´・∀・`)ヘェー


その中で、ど~も気になる「かき揚げ」の存在。 (´-ω-`;)ゞポリポリ


しかし、やはりココはラーメン主体で行くのが王道だろうなぁ~ (´∀`;A


でも気になる「かき揚げ」… (・ω・`三´・ω・)


100円なのに結構デカイのだ。頑張っているのだ。存在を誇示しているのだ。 ( ゚д゚)ハッ!


「かき揚げ」でココロ乱され、危うく人間性まで乱れそうな勢いだったので一旦外に出てリセットw

入口の自販機には地元のゆるキャラが… た、たまたん?


おおっ、本当に「たまたん」だ! ⇒ 玉村町HP


こっちも自販機にも「たまたん」居た~ ヾ( ゚∀゚)ノ゙


施設自体が新しいようで、外も中もとってもキレイな道の駅でした。好印象。


この時点で、あれほど気になっていた「かき揚げ」熱はすっかり冷めてしまいw、
玉村名物!軍配山らーめん にするか、


とにかく好きな ソースかつ丼 にするかで一瞬悩むも、


この人気セットで一件落着! (これに単品でかき揚げ追加する手もあったw)


番号札290で空腹に耐えて待つこと暫し、美味そうなのがキタ━━\(゚∀゚)/━━ !!!!!


もうね、ハラが減ってりゃ何でも美味いんです!w


お昼ゴハンを食べながらも、「かわねこ」師匠がテラノに乗られていた頃のお話も含めて、
参加された方々から色々なお話が伺えて、とても充実したオフミを楽しませて頂きました♪


個人的な予想通り、「かわねこ」師匠はクルマ・外見・立ち居振る舞い・お話、どれもが
一言で表現するとスマートな印象で、やっぱり恋するかも… (∀`*)ゞイヤァ



この機会をセットして頂いた「ぷにとし@さいたま」師匠に感謝します m(_ _)m
また、オフに参加された皆さま、お疲れ様でした。 おつかれー!ヾ(。・ω・)ノ゚


かわねこ師匠、またお会いする時までお元気で~

*****
今夜のお別れは、ザ・コレクターズ で 「誰にも負けない愛の歌」です。

Posted at 2016/01/05 22:28:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフでお会いしましょう | クルマ
2016年01月04日 イイね!

2015年 この人に逢えた! その1 「ゆぎっちょ」さん♪

2015年 この人に逢えた! その1 「ゆぎっちょ」さん♪昨年末に実家に帰省した際に、以前よりロックオンして
オンでは幾度となくやり取りを交わさせて頂いていた
「ゆぎっちょ」さんと、唐突かつ半ば強引にプチオフへと
誘い出して、お会いする事が出来ました♪ (∀`*ゞ)エヘヘ

①シャイで②照れ屋で③口下手だと、自分で言っちゃう
ほどマイペースB型の能天気オサーンな私ですが(笑)、
コメダでコーヒーを飲みながらお話している内に、同い年
だと分かり一気に話が盛り上がりましたw



きっかけは…コレ↓   アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
alt


フィギュアでもやっちまった件」で2つ購入してしまったHMOミクさんのフィギュア。
alt


あれから3ヶ月ほど経つのに、未だ2人とも箱入り娘のまま置きっ放し… (*ノω<*) アチャー


買い取り店に持ち込んでも二束三文で買い叩かれちゃうし、知らない人の手に渡るくらいなら
知ってる人に、それも喜んで貰える人にお譲りしたいよな~と… o((・_・彡 ・_・))o キョロキョロッ


で、帰省前日に突然メッセージ送信!という白羽の矢を立てたのが、ゆぎっちょさんでした。

実家の近くにお住まいで、クルマやバイクのセンスが良く、たぶん歳も近い感じがする…
しかも、「響け!ユーフォニアム」を毎月いち早くレンタルされるツワモノ。
ご本人に逢ってみたい!話がしてみたい! HMOミクさんを餌に…

唐突なお声掛けにも関わらず、ゆぎっちょさんには快くプチオフを受けて頂けました♪
残念ながら、当方の帰省が12/29昼、ゆぎっちょさんが帰省されるのが翌12/30だったので、
コメダでのプチオフは12/29夜の2時間程しか都合が付かなかったのが悔やまれます…

あと半日あれば、かなりディープなお話が出来たんじゃなかろうかとw

文字通り時間が経つのを忘れるくらい、とても楽しくお話をさせて頂きました! (*゚∀゚)=3
最初っから「初対面」って感じがしなかったです。⇒きっとお人柄ですね

ゆぎっちょさんへ進呈~
alt


ゆぎっちょさんから貰っちゃった~(恐縮です…) あ、竹田君が同伴してますw
alt



コメダで一通り喋り倒した帰り際に、駐車場でクルマを並べてみると、
alt



最近のクルマには無くなって来た、一目で『ソレ』と分かるオーラが漂ってます♪
alt



AZ-1の運転席に座らせて貰いましたが、地面にボートを置いて乗り込んでいる様な、
今まで体験したことが無い低~い地上高の感覚と、車両のコンパクトさに驚きました!
alt


ゆぎっちょさん、先日のプチオフありがとうございました。
次回は私がコーヒーを奢る番ですからねw


※やっと「響け!ユーフォニアム」第7巻を見終わりましたョ~

*****
今夜のお別れは、「響け!ユーフォニアム 劇場版&続編決定記念PV 」です。

Posted at 2016/01/04 21:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフでお会いしましょう | クルマ
2016年01月03日 イイね!

明けましたョ2016年、改めて今年もどうぞ宜しく。

明けましたョ2016年、改めて今年もどうぞ宜しく。お昼過ぎに実家より自宅へと無事に帰還しました。

日曜日のUターンラッシュを少しでも避けようと思い、
少し早めに起きて早めに実家を出発~♪
その甲斐あって、高速渋滞が始まる直前に最寄りの
インターを降りる事が出来ました。 Σd(´∀`)イイ!

やっぱり早起きは何かとお得なんですね…シミジミ
渋滞にハマって突然エンストの恐怖と闘わなくても
済んだしwww  (*´∀`)クスクス



今年は例年に比べて暖冬なのかな? 実家でも全く積雪が無く、スキー場も困ってました。 (゚∀゚)

それでも幹線道路には「塩カル」が相撲の土俵入りの如くたっぷりとブチ蒔けられており、
数日間走っただけでクルマが塩カルでベトベトドロドロザラザラに… ノォォ━━(゚д゚;)━━ッ!!!!


帰宅して直ぐにコイン洗車場に向かい、念入りに洗って「塩抜き」して来ました。 (´∀`)


洗車した水滴が乾く前が一番キレイに見える。乾くと色々と粗が目立って… Σ(´Д`lll)


相変わらずバンパーの貫通穴は健在だしィ~(どうしたもんだか…) ┓(;´_`)┏


クリスマスイルミの後に、何かお正月アイテムが無いかと寄ってみる。 (*゚∀゚)=3ハァハァ


受付の奥の方に門松を発見!ちょっとココまではネタ写真を撮りに入れないっすw


改めまして、皆さま今年もよろしくお願い致します m(_ _)m

この一年がまず私にとって、次いで皆さまにとってシアワセな年でありますように…

*****
今夜のお別れは、町田義人 で 「戦士の休息」です。





Posted at 2016/01/03 18:37:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常は諸行無常 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] あけおめ!2025バッジを獲得しました。」
何シテル?   01/03 11:16
D21ダットラを首都圏ディーゼル排対で泣く泣く手放し、WD21テラノに乗り換えました。 それ以前はDR30スカイラインを2台乗り継いでおり、エッジの効いたシャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
1011 1213 14 1516
17181920 21 22 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

80年代の高級クロカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 22:17:03
エアコン添加剤の弊害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 20:41:01
古臭ぇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 22:50:48

愛車一覧

日産 テラノ テラぞう (日産 テラノ)
D21と涙のお別れの後、ワンオーナー&ディーラー下取りの程度良のWD21を購入しました。 ...
ホンダ CBR400F ホンダ CBR400F
当時の中型二輪免許を取得後、やっと念願の愛車購入! (本当は赤色が欲しかったけど、たまた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
クルマでは初めての愛車です。 友人が新たに新車を購入するのに便乗して、お友達価格の破格値 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のRSを自損事故で全損にし、傷心のあまり次は念願の「鉄仮面」を購入しました。 友人の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation