• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月25日

ロードバイクで種子島一周を終えて。(費用など)

ロードバイクで種子島一周を終えて。(費用など) 本日早朝無事に帰還しました。5時過ぎに起床し、中種のスポーツ施設を出発。港まではゆっくりとポタポタ走って8時過ぎに到着。あまりにも早い到着になってしまったのでどうしようかと彷徨っているとなんと港の目の前に源泉かけ流しの温泉施設を発見。僕のアプリには表示されていなかったのでまったく気がつかなかった。乗船手続き開始10時を確認。ちょうど良い時間を温泉でつぶすことができた。さすがに平日で貸切状態。何とも贅沢な時間を過ごすことができました。
ここで少しテントのお話。前回の隠岐の島では寒さに震えたのですが、今回は暑すぎてテント内は蒸し風呂状態。入口を開けると外の風が入ってきて気持ち良い。ただ、虫がいっぱい入ってくる。あまり気にしなかったけれど、このテントメッシュ部分が少ないのでこうなっちゃう。逆にメッシュ部分が広ければ隠岐の島では死んでいたかもしれない。網戸みたく二重構造になっていたらよいのになぁ。それと、完全に閉めていても、どこから入ってくるのか結局わからなかったけれど、蟻がいっぱい入ってきた。今回は初めて芝生の上だったので蟻がたくさんいたのは確かだけれど。。。ネットを散策していると総メッシュ構造とかあるなぁ。でもこれじゃプライバシーが望めない。夏のテントは難しい。
快晴の中、種子島を後にしたのに鹿児島本土は大雨洪水警報発令中。帰りのフェリーは時間の関係で「はいびすかす」となった。そのため、鹿児島への到着は七ツ島港となる。行の港とは別の港に着いてしまうのだ。残念ながら大雨洪水警報の中を数キロ北上する羽目に。。。ここで側溝の鉄板で滑ってしまい落車。。。自転車は守ったが、両膝、右手全部、右頬と擦り剥いて血だらけで走行する。すれ違う人々の冷たい視線を感じながら。。。さらに、駐車した場所を忘れる。港に泊めるよりも少し離れたタイムズに停めた方が安くなると頭を働かせたのですが、雨の中30分くらい記憶をたどって彷徨い続けた。
まぁ、いろいろあったけれど無事に帰ってきた。ここで少し費用のお話。
茨木から鹿児島への高速料金12,000円×2
ガソリン代5,000円×3
フェリー代4,500円×2
食費他10,000円
だいたい、こんなところだろうか。O型なので逐一残していないけれど、ヤッパ5万円以上は使っていると思う。高速代高いなぁ。麻生総理の時は1,000円だったのになぁ。もう一回やってくれないかなぁ。それと、離島防衛のためにも現地の人のためにも経済振興のためにもフェリー代もっと安くして行き来がしやすくなると良いなぁ。
総括として、種子島は素晴らしい島。ただ、起伏は激しくはないけれどずっと続く。自動販売機が結構な距離無くなってしまう。海がきれい。佐渡よりも隠岐よりも車は少ない。大阪からはやっぱ遠い。種子島に行けるのならば屋久島にも行ける。
以上です。

走行距離180km


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/25 10:15:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

復活の兆し
OFFBOYさん

近場ですが……
takeshi.oさん

イイね!
KUMAMONさん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「タイヤパンク。交換できず、タクシーで帰還。 http://cvw.jp/b/2220524/48383320/
何シテル?   04/20 22:56
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation