• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

ロードバイクで海住山寺を征する。

ロードバイクで海住山寺を征する。 さて、昨日の続きをお話しします。万灯呂山を征してから府道321号線をつないで、無事に和束町へとたどり着きました。ここまでが昨日のお話。



和束町からの府道321号線への進入口がここになります。今週末にでも逆府道321号線を走って、あのヘアピンの数々を消化してこようと思います。晴れてくれると良いなぁ。



さぁ、夕方から雨の予報だったので、ゆっくりと茶畑を見学することはあきらめて帰ることにしました。スマホで確認したところ、最短道路はやはり悪魔の国道163号線です。でも地図をよくよく確認してみると木津川の対岸に府道47号線が通っているではありませんか?どんな道かはわかりませんが、国道163号線よりひどいはずがありません。府道47号線を飛ばして帰ることにしました。だんだんと雲が真っ黒になってきた。。。

早速帰路に着いた途端、この交差点のこの看板に出逢ってしまいました。。。

国道163号線はスイスポ君ではよく通る道。通るときにいつもこのお寺のことが気になっていた。どうして京都のこんなに端っこの片田舎に、国宝に認定される程の五重塔があるの?っていう素朴な疑問。せっかくなのでこの疑問を解消して帰ることにした。



細い道路をくねくねしながら看板通りに進んで行くと、いきなりコンクリートの道路に変わります。



おいおいマジか。何の知識もなしになんかスタートを切ってしまったみたいになってしまった。こんな片田舎のお寺に激坂なんてあるわけがない。



おいおいマジか。これって激坂じゃないの?そんなつもりは全くないのに。。。参拝客の目があるので今さら足をつくわけにもいかないし、応援してくれるし、困った状況に直面する。



おいおいいつまで続くねん。ほんのちょっとの好奇心から寄っただけなのに。。。



何にも調べてないからどこまで続くのかだんだん不安になってきた。息ができない。。。



めっちゃすごくない?ここの坂有名なの?帰りにちょっと寄っただけなのに。。。



たまらんわ。めっちゃしんどいわ。でもね。この日は不思議とあきらめようという気持ちが、あまりわかなかった。どうしてだろう?



ここがゴールだと思ったけれど、本当のゴールはもうちょっと先。でも、ここまで来たらもう大丈夫。あなたは勝者です。



ここがゴール地点です。お守りを購入するつもりで来たのですが、このお寺もお金のにおいがプンプンしたので参拝をやめた。「ここから先は拝観料をいただきます」みたいなことが書かれていた。そんなのを見たらげんなりする。。。

ここから急いで帰りましたが、結局山城付近から雨に降られる結果となりました。。。無念。でも、府道47号線はとっても側幅が広くて平坦で走りやすい道でした。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/23 18:15:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手旅行記📖🚘後編
メタひか♪さん

千里浜なぎさドライブウェイ
rodoco71さん

1日早い母の日です
スプリンさん

LSDざっくり検討
ゆぃの助NDさん

明日はお山です。
つよ太郎さん

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「大台ヶ原ヒルクライム http://cvw.jp/b/2220524/48411183/
何シテル?   05/04 23:54
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation