• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月24日

長宮峠から三春峠へ。

長宮峠から三春峠へ。 先週日曜日、パンク修理に失敗し、タクシーにて帰宅を果たしたヘタレ自転車乗りです。

パンク修理機材を一新し、予習復習をおこない、一抹の不安もない状態にレベルアップをして今週末を迎えました。

先週の小浜ライドによって、日本海は自転車で行ける範囲内であることが判明。今週土曜日も日本海への別ルートを模索していたところ、長宮峠・三春峠という良さげな峠を発見。

日本海には到達せずとも、十二分に満足できる距離を走れそう、という事で朝9時に家を出発しました。金曜日に飲み会があったため、家から出るのが億劫ではありましたが、家を出てしまえばなんとやらの勢いで、順調に先を進みます。

まずはJR綾部駅を目指します。長宮峠の向こう側(日本海側)に進み、お家方面へ帰りながら二峠をクリアしていく計画です。


曇天ではありましたが、以前から車で通るたびに気になっていた吊り橋に到着。なんだ。コンクリート造りの頑丈な橋なんだ。思ってたのと違った。ただ新緑が始まっていてとても綺麗でした。


そして長宮峠頂上に到着しました。頂上が福知山市と綾部市の境となっています。残念ながらサイクリストを満足させる峠名を刻んだ石碑はありません。

ただし道幅が狭く車通りは皆無、見晴らしが良いところはありませんが、18%程の勾配が出現しますので、自転車専用ヒルクライムコースと言って良いでしょう。激坂が永遠と続くことはなかったので、僕自身なんとかクリアする事ができました。関西人ならば是非走破しておきたい峠です。

ここから福知山側に降って、三春峠へと向かいます。途中の接続路もとても気持ちよかったです。長閑な集落の中を悠々と走ることができました。

そして最終目的地である三春峠入り口に到着。写真を撮るのを失念しましたが、この峠までの道のりは「三春街道」というらしいです。


激坂は出現せず、見晴らしが開けることもありませんでしたが、車が通ることもなく快適に登ることができました。この峠も一度は走破しておきたいところです。

本日は予定どおり自分に課したミッションをクリアできました。この後、篠山城跡を抜けて三田・有馬、逆瀬川へと戻る予定をしていましたが、既に陽が落ちかけており、無理はすまいと判断して、372号線をまっすぐ東に進んで亀岡に出て帰ってきました。


落車後の最長走行距離をまたもや更新できて、大変満足できる週末となりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/24 15:21:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

残業してました😅
takeshi.oさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

口直し
アーモンドカステラさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ラファはもう買わない。 http://cvw.jp/b/2220524/48580945/
何シテル?   08/03 22:49
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation