• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月21日

笠松峠・丹生都比売神社ヒルクライム

笠松峠・丹生都比売神社ヒルクライム 先週末は雨だったので自転車に乗ることができなかった。Garminを使っている人ならばわかると思うけれど、200Kのバッジを獲得するためには、この土曜日に走るしかない。

先週乗っていないし、今週やる気もあるし、楽勝でしょと思いながら出発。目的地として、積雪のため中断した葛城山中尾ルートか、あらぎ島の棚田かのどちらかとした。

いつもの京奈和自転車道を南下する。あれ?ペダルを回すと左膝裏側の筋が痛い。2週間ぶりに自転車に乗ったからかなぁ。まぁ、このまま乗っていれば、筋肉がほぐれて良い感じになるのではと楽観的に考えていた。なんせ今日は200KM以上走らないとバッジを獲得できないのだから。1年以上、自転車に関するすべてのバッジを獲得し続けているので、今日途切れさせるわけにはいかないのだ。

紀の川の分岐点まで走ってきた。膝裏の痛みはますます激しくなってきた。葛城山中尾ルートは激坂が続くので無理だと判断。あらぎ島の棚田に行くことにした。


ここを左にそれていきます。


あれ、まさか激坂が出現するのか。


ようやく峠頂上に到着。頂上をちょっと下った所に木製の標識があった。笠松峠っていうんだ。知らなかった。こういう峠名の書かれた標識があると達成感を味わえるのでちょっと嬉しい。


所々に紀の川付近の街並みを見下ろせる眺めの良い場所があった。写真を撮りたかったけどヒルクライム中なので諦めた。最高15%の勾配があった。ただでさえの激坂なのに、膝裏の痛みを抱えながらのヒルクライムは地獄だった。


降り始めた所にあった棚田。曇っていて残念だけどなかなかの景色だ。


丹生都比売神社に到着した。ここに来るまで知らなかったけれど、なかなか素晴らしい場所だ。読み方は「ニウツヒメジンジャ」だ。厳かで静かでとっても気に入った。


これが本殿だと思っていたら、この裏にあったみたい。ここを参拝して本殿に気づかずに帰ってしまった。なんという失態。


高級な木箱に入ったお守りを購入。


住吉大社にある橋みたい。どっち先か知らないけどね。


安心してください。ちゃんと横を通れますよ。


膝裏の痛みが激しいため、これ以上先に進むことは諦めた。

走行距離短縮のため、始めて国道24号線で帰ってきたが、交通量は多いけれど、路肩が広く自転車でも走りやすい道だった。今後はこの道も活用していこうと思う。

膝裏の痛みを発症しながらも、無事に200KMを走破し、Garminのバッジを獲得できた。結果的には良かったけれど、とても困難な一日だった。

翌日も普通に歩けないほど痛みは残っている。来週以降のライドに影響が出ないことを祈る。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/21 19:15:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ヒルクラが楽しい『湯布院ライド20 ...
onimasaさん

猛暑ヒルクライム
yaenosukeさん

パークアンドライド スワイチ+α
yohda60mさん

年末年始走行記録
yaenosukeさん

Reservoir Cats 51 ...
豚子・551さん

高見山ヒルクライム
yaenosukeさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「生石高原ヒルクライム(リベンジ) http://cvw.jp/b/2220524/48424283/
何シテル?   05/11 15:24
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation