• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月29日

暗峠(奈良側)と十三峠を征す。

暗峠(奈良側)と十三峠を征す。 Garminに残る今までのアクティビティを見返していると、以前制覇した暗峠(奈良側)のアクティビティが残っていないことに気づいた。そっか。以前走ったあの頃はGarmin導入以前だったんだ。

ということで、Garminにアクティビティを残すべく出発した。走り始めると、先週痛めた左膝裏の痛みが少し残っていた。まぁ本日の予定では100KM程しか走らないから大丈夫だろう(学習能力ゼロ)と判断し、そのまま進むことにした。


途中良さげな神社に到着。


登弥神社というらしい。サイクルラックがなかったので、残念ながら参拝はしなかったが、歴史深い神社のようだ。


少し迷って奈良のこんな道を進んでいく。良い道だ。


暗峠(奈良側)スタート地点に到着した。


良いね。この標識。心踊る。


さぁ、住宅街を抜けて、ここから始まるぞって感じです。


前回2017年12月にチャレンジ成功して以来6年ぶりであったが、心折られることなく、少し余裕を残してクリアすることができた。


安心した。毎週の努力によって、歳を重ねても、ちゃんと脚力は向上しているんだね。奈良側からとは言え、そこは暗峠。達成感は十分にある。


こちらから登ってくる景色は見ることがないだろう。


帰りは大阪側に降り、ここで記念撮影。久しぶりに見たが、やっぱエグい。降るブレーキだけでも握力がなくなる。ここを登れる人がいるんだからなぁ。


ずっと急勾配が続く。


夜景綺麗なんだろうなぁ。


大阪側のスタート地点。南無阿弥陀仏。

まだ脚が残っていたので、十三峠にも行くことにした。


途中の枚岡神社。初めて来たが大変立派。しかしながら参拝せず。


ハイ。十三峠到着。暗峠(奈良側)よりも、こっちの方がしんどかった。それと十三峠ヒルクライムから左膝裏の痛みが再発。100KM程しか走っていないけれど、今回のヒルクライムはリハビリを超えていたみたい。日曜日は安静にしようっと。


100KMちょっとしか走っていないけれど、無事にアクティビティの記録を残せて満足です。ただ心配なのは、左膝裏の筋の痛みです。早く完治して300KM以上の距離を走る苦痛を味わいたい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/29 07:59:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

チラ裏備忘録 5月のランニング成果 ...
まさびん改さん

よー走りよる車ですわ!
こ ペ た んさん

BMW モトラッド 『CE02』通 ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024年 富士ヒルクライム 初出 ...
タビトムさん

4/1 ウォーキング
佐藤進さん

御大と歩く富士山一周125kmウォ ...
shifoさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「生石高原ヒルクライム(リベンジ) http://cvw.jp/b/2220524/48424283/
何シテル?   05/11 15:24
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation