• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaenosukeのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

ロードバイクで前ヶ畑峠を征する。

ロードバイクで前ヶ畑峠を征する。京都北部の天気予報は曇り時々雨とのこと。でも土曜日も雨で乗れていないので、先週の予告通り前ヶ畑峠にチャレンジしてきました。

雨に当たらず順調に大原まで来ましたが、予報通り雨がぱらついてきました。しかし、ここまで来て帰る訳にはいきません。小雨の中での挑戦となってしまいました。。。


この時点での気温は5度。。おぉ寒い。。汗かいてるからとっても寒い。

前ヶ畑峠の始まりはとっても緩やかに始まります。いたって順調に進んで行けます。しかし、前回写真で紹介したヘアピンカーブから急勾配が続いていきます。善峰寺前半最終ストレート並みの勾配が続きます。僕は花背峠よりも前ヶ畑峠の方が苦しいと思います。

ただ今回は最悪の条件下での挑戦となりましたが、先週からの並々ならぬ意気込みで赴いてきていたので、足をつくことなくクリアすることができました。とってもしんどいけれど、思ってたよりかはましかな?っていう感じでした。自身の成長を実感。

ここから下るのも面白くないので、先週に通った百井峠の写真を撮りに行きました。


ここが百井峠ピーク地点かな?めっちゃしんどい。恐るべし百井峠。写真で急勾配感を表す方法ってないかな?うまく表現できないなぁ。。。


これでよく国道と名乗れるよなぁ。。。


このちょっと先が百井別れ。まだまだ元気が有り余っていたので、引き続き花背峠を目指します。ここら辺の気持ちの持ちように、自身の成長を感じて取れます。(自己満足)


花背峠を難なくクリア。ここで、雪と雨の中間のものが、吹雪みたく舞い始めます。。。
気温3度!!汗まみれ状態での3度は心折れます。美山の里へはまたまた断念して下ることにしました。

でも、ここで帰るのもなぁ。。。と思い、前回は下ってしまった持越峠にチャレンジすることに決定。もう太ももがパンパンになっていましたが、小雨降る中、本日最後の峠を制覇しに向かいます。


持越峠へ行く途中の雲ケ畑っていう集落。なかなか雰囲気があって良さそうなところ。


ここでしばし、やめようかどうかしようか思案中。ここでの感情は、「何で一人でこんな峠登らなあかんねん。。。なんか意味あんの?」って感じ。。。


ここが持越峠頂上。看板はありません。本当ならば京見峠の方へ抜けて京都市内に帰ってこようと思っていたのですが、時間と雨に負けて、持越峠のみを征して引き返してきました。。。(心折れた。)

でも、一日にこれだけの峠を走ることができてとっても満足できる一日でした。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2017/11/19 20:46:54 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自走 丹後半島一周 http://cvw.jp/b/2220524/48505524/
何シテル?   06/23 21:18
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
5678910 11
12131415161718
192021 22 2324 25
2627282930  

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation