• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaenosukeのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

ロードバイクで塩尾寺を征す。

ロードバイクで塩尾寺を征す。タイヤバーストの悪夢の翌日。欲求不満の週末を解消すべく、今日はちゃんと予定を立てて””攻める一日””にしたいと思います。

関西ヒルクライムのホームページを見ていると、Aランクの筆頭に「塩尾寺」なるコースが載っている。しかも武庫川サイクリングロードの終点近くにあるではないか。

なにわ自転車道から少し2号線を走るだけで武庫川サイクリングロードに接続されていることは、前回の六甲山逆瀬川コースで確認済み。欲求不満を解消するにはもってこいのコースだ。今回はこのコースに決定です。

朝8時20分に家を出発。順調に西宮市 武庫川に到着しました。ここから武庫川を北上して宝塚を目指します。


宝塚市内に入って大きな目標で言うと、この宝塚温泉を目指しました。余談ですが宝塚に温泉があるんだ。初めて知りました。あまり詳しくないけれど、天然かけ流し?循環かな?


宝塚温泉の目の前のここを左に曲がってヒルクライムのスタートです。甲子園大学方面に登っていきます。


まずは住宅街の中を北上していきます。全く平気な坂道を登って行きます。


ここを右に曲がります。日陰で残念。。。


ここを左折です。ここからちょっと勾配がきつくなりますが、まだまだ許容範囲です。


さすがはAクラスです。なかなかの坂道だなぁ。でも実力が上がっている自分にはまだまだ大丈夫。


ここを左。ここから住宅はなくなり、塩尾寺専用道みたいな感じになります。


天気が良くてとっても良い感じ。


ほら。なかなかの急勾配でしょ。僕も来てみてびっくり。さすがはAクラス。


ちゃんとドーナツも出現します。


快晴です。めっちゃきれい。夜景も綺麗そう。


さぁ、今までの勾配は序の口です。ここからがAクラスに登録されている所以を知ることになります。


写真では伝わりにくいですが、これでもかというくらい直線的な急勾配が続きます。どれだけ進んでもずっと急勾配が続きます。


心を挫かれそうな試練の急勾配が続きましたが、この直線が最後となります。歯を食いしばりましょう。


ようやく到着です。めっちゃ&とってもしんどかったです。最近は少し慢心気味でした。反省しました。でも心を折られそうになりましたが、何とか足をつかずにクリアできました。ここら辺は成長した証としておきましょう。


さぁ、火の鳥(ニトリ?)まで戻ってきました。ここで帰るわけにはいきません。””攻める一日””として完全燃焼するために、人生二度目の六甲山ヒルクライム(逆瀬川ルート)に挑戦します。次回へ続く。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

Posted at 2017/12/17 20:30:31 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「常神岬ロングライド http://cvw.jp/b/2220524/48557598/
何シテル?   07/22 15:50
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3 45678 9
101112131415 16
171819 202122 23
2425262728 29 30
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation