• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaenosukeのブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

ロードバイクで林道鳥越線を征す。

ロードバイクで林道鳥越線を征す。せっかくのゴールデンウィークなので、スイスポ君と一緒に、滋賀県と岐阜県境にある林道鳥越線にチャレンジしてきました。


まずはスイスポ君と共に湖北を目指します。今の僕の実力では「家から自転車では無理でしょ?」との判断です。これ正解でした。峠を登るだけで精一杯でした。
奥びわスポーツの森にスイスポ君を駐車し、虎姫を抜けて高山キャンプ場を目指します。もうここら辺からよい感じの道が始まります。


琵琶湖から東へ進み、草野川を北上。この橋を渡って左へ進みます。


来て良かった。新緑がとっても素敵。川の水もめっちゃきれい。


こんなに危なっかしい橋があった。。。たぶん誰か個人的にかけたものだろう。カタカタ揺れてスリル満点でした。


川岸にこんな花が群生していた。とっても素敵。


高山キャンプ場入り口前から林道鳥越線が始まります。


さぁ、絶好調にスタートです。久しぶりに走る初めての道はとっても気持ち良い。どんな峠が待っているのかワクワクします。


またこんなに山を削って道を通している。。。このやり方あんまり好きくない。。


あの右上の白いところを抜けてまだまだ登って行きます。


ここら辺からちょっと疲労がでてきた。「頂上はまだか」気持ちがくじけそうになってきた。初めて走る道は楽しいけれど、ゴールがどこなのかわからないのでとっても疲れるなぁ。


しっかし、めっちゃ緑やなぁ。。。道もきちんと舗装されていてとっても走りやすい。車も5台ほどしかすれ違わなかった。自転車乗りも一人いた。


だんだんと空が近くなってきて、頂上付近に近づいていることを感じさせる。琵琶湖では空が霞んでいたけれど、ここの青空はとってもクリアに見える。


こんなに登ってきました。遠くに見えるのが琵琶湖です。ヤッパ琵琶湖方面は霞んで見える。こっちの空気の方が美味しそう。


いやーん。来てよかった。ちょっと大台ケ原を彷彿させます。とっても良い峠です。


やっと到着。何とか足をつかずに登ってくることができました。念の為補足。写真は全て降る時に撮っています。
しかし久しぶりのロングヒルクライムということもありめっちゃしんどかった。激坂はないけれどとっても長く感じました。


さぁ、ここから岐阜県側へ下ってまた登って来ようかと考え抜いたあげく、やっぱ来た道を戻ることに決定。心ポッキリ折れちゃった。行くべきだったなぁ。


ちなみにこれが岐阜県側へのくだり道。また基礎体力が戻ってから再チャレンジしようと思います。たぶん。。。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2018/05/05 21:40:34 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロードバイク ロングライド時の装備一覧 http://cvw.jp/b/2220524/48631751/
何シテル?   09/01 17:04
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  123 4 5
67891011 12
13141516 1718 19
202122232425 26
2728 293031  

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation