• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaenosukeのブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

琵琶湖から日本海を目指す。

琵琶湖から日本海を目指す。自転車に乗るようになってから地図を眺めるのがとっても好きになった。自転車で走るにとっても気持ちよさそうな道路を探すのだ。車が少なそうだったり、自転車ならではの絶景があったりと。


そして、今回地図を眺めて発見したのが、琵琶湖にそそぐ石田川を北上して日本海を目指すコース。


まずは、深夜に家を出発。朝方3時ころに琵琶湖に到着して仮眠をとります。


朝の7時過ぎかな。出発してほどなく石田川ダムに到着しました。早咲きの桜が咲いていた。

この石田川ダムの横に伸びる林道を進んでいきましたが、なんと途中から舗装されていない道路となってしまい、これ以上進むのを断念しました。グーグルの地図で舗装路と未舗装路を見分ける方法ってあるのかな。せっかく朝早くに起きて出発したにもかかわらず、あっけなく目標の日本海は中止となってしまった。


仕方がないので函館山スキー場方面へ下ってきました。


ここめっちゃ絶景。向こうに琵琶湖を眺めることができます。


美しい。秋の終わりを告げる落ち葉の絨毯。


しかしすごい量の落ち葉。せっかくの落ち葉なのにアスファルトに積もります。土に戻ることも許されないのだ。


メタセコイアの並木道に到着。


写真を撮るのは入り口付近がおすすめ。駐車場付近はすごい観光客の数。外国人めっちゃ多い。外国から詰めかける程の絶景かな。


メタセコイア横の林道を進んでみました。


またまたメタセコイアに下ってきました。


この写真が一番のお気に入りです。


メタセコイアの並木道から外れたところに、メタセコイアがありました。初めて知りました。規模はちっちゃいけれど静かでとっても良かった。


琵琶湖まで戻ってきました。


ここで半袖一枚になってしばし休憩。今日はなかなか暖かい。


インスタ用の写真をパチリ。


向こう側の山並みは紅葉していたんだろうなぁ。


奥琵琶湖を目指して進んでいます。


奥琵琶湖パークウェイを目指したんだけど、冬季閉鎖となっていました。仕方なく菅浦という、琵琶湖最北端の集落を巡って今回は帰路につきました。まったく予定通りに進まない日でしたが、これも僕の人生でしょう。
Posted at 2020/01/20 19:08:14 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神子畑選鉱場跡ライド http://cvw.jp/b/2220524/48532233/
何シテル?   07/08 16:28
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation