• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaenosukeのブログ一覧

2022年09月05日 イイね!

Garmin EPIX をサイクルコンピューターとする。

Garmin EPIX をサイクルコンピューターとする。Garmin EPIX をサイクルコンピューターとして使用するにあたり、メインとして表示させるデータをこんな感じにしてみた。


一番上はアクティビティをスタートさせてからの総時間。2段目左に総走行距離、右にスピード、3段目左に心拍、右にケイデンス、4段目左にパワー、右に勾配。そして一番下に獲得標高を表示させた。


ロードバイクのアクティビティをスタートさせると、この画面がメインとして表示される。これだけの項目を表示させているので、小さく表示されてしまうが、どの場所に何を表示させているのかを覚えているので、走行中でもチラ見で確認可能だ。画面は5項目表示。


ちなみに、この画面のように最大8項目の表示が可能で、表示させるデータは自分で選択可能。画面をスライドさせることで色々なデータを表示させることが可能。もちろん表示項目数も変更可能。画面は4項目表示。


普段の時計画面に戻るには、右下のボタンを長押しすれば、一定時間、時計画面が表示され、またアクティビティの画面に自動で戻ってくる。


またサイコンだと夜間走行中、主電源をクリックしないと確認できないけど、スマートウォッチならば傾けるだけで真っ暗闇の中でも確認可能。今のところメリットしかないような気がする。


先日自宅から金峰山寺まで走ってきた。出発時に満充電せず89%くらいでスタートしたと思う。約13時間の使用で、残りの稼働時間が2時間と表示されていた。1回「充電して下さい」と表示された。たぶん満充電でも20時間は持たないかもしれない。


それが不満と言えば不満になるかな。たぶんフェニックス7Xならば大丈夫だったんだろう。もしそれ以上のロングライドの時は、やはり充電の必要がありそう。ただ10分くらいの充電でかなり復活するので、コンビニ休憩時に充電すれば問題は解決しそう。
また、自分は常時表示をしているので、これをオフにすれば、さらに電池持ちは良くなるだろう。
Posted at 2022/09/05 20:28:16 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「常神岬ロングライド http://cvw.jp/b/2220524/48557598/
何シテル?   07/22 15:50
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation