• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaenosukeのブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

TREK DOMANE SLR9 AXS 乗車プレビュー

TREK DOMANE SLR9 AXS 乗車プレビュー購入(発注)してから51日間。ようやく台湾から僕のもとにやってきてくれました。
予定では70日くらいって言われてたから早かった方なのかなぁ。最初は長いと感じていたけど、途中から忘れそうになっていた。

納車から400KMほど走ってきましたので、レビューを載せたいと思います。
前車がS-WORKS ROUBAIX。現車がTREK DOMANE SLR9との比較になります。

ドマーネの走り出しはルーベに比べて、もっさりしていると感じます。ただスピードに乗った後、そのスピードを維持するのはドマーネの方が楽といった印象です。

フューチャーショックとISOスピードの違いは、正直僕には分かりません。

ただルーベは25Cで7bar。ドマーネはチューブレスレディ32Cで4bar。
この事実だけでも、乗り心地の良さはドマーネが圧勝していることは間違いありません。


またケーブル類がほぼ内装されているドマーネの方が見てくれ的にもスマートな感じです。


ドマーネの減点として、コラム部分からケーブルが内装されていくんだけど、雨の中走行すると、この部分から車体に雨水が入っていくと思います。これはちょっと気になるなぁ。


また、ダウンチューブにあるストレージですが、思ってたより収納力が少ない。しかもストレージの中をブレーキケーブルが通っているので、無理やりモノを押し込むと、ケーブルを傷つける恐れがあります。

今、感じている減点はこんなところ。


専用の携帯工具をはめる枠があるので、それを購入した。

初めてチューブレスレディの32Cを装着しましたが、ロングライドを常套とする自分のスタイルが、メンテナンス的に合っているかどうかとっても不安です。
ホントにパンクして空気抜けないの?
念の為、25Cのタイヤとチューブ2本を常備して走っています。


今回購入した愛車の目玉は、何といっても10ー36Tのレインボースプロケットだ。
どんなに長距離を走ってクタクタになっていても、心折られて足をつくことなく、山々を超えて帰ってくることができる。僕の貧脚を機材でカバーするのだ。
「剛脚を謳う男どもよ。この妖艶なる輝きを放つ36Tの誘惑にひれ伏すがいい。」てな感じです。


さらには初めて僕の体に合わせてチョイスしたハンドルだ。今まではずっと幅が広いと感じながらも既製品で走ってきた。
今回はメッチャ狭く、肩幅よりもちょっとだけ広いものに交換した。


iPhoneは、SP connect でここにつけています。トレック正規店で取り扱っていました。レックマウントは斜め45度で、なかなか装着できずにイライラしましたが、これは直角で装着しやすいです。見た目もとってもスマート。

ルーベとドマーネの比較結論は、タイヤが太い分だけドマーネの方が乗り味が良い。
車体等他の性能差はタイヤ性能に隠れて、差は感じないとの結論でした。

好きな自転車に乗ってハッピーだったらそれで良い。
僕は今ハッピーだ。
Posted at 2024/08/11 10:52:44 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神子畑選鉱場跡ライド http://cvw.jp/b/2220524/48532233/
何シテル?   07/08 16:28
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678910
111213 14 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation