• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaenosukeのブログ一覧

2024年08月14日 イイね!

高見山ヒルクライム

高見山ヒルクライム納車後、待ちに待った初の週末を迎えました。天気も良く、ロングライドには絶好の日和となりました。

行き先は、前回通行止めのため引き返すことになってしまっていた、高見山を目標地とした。


まずは京奈和自転車道を南下、芋峠を登ってきました。あれ?軽いギアのはずなのにしんどいなぁと感じた。


東吉野村を走行中に、ニホンオオカミ最後の捕獲地とあった。


へー。そうなんだ。


天誅組終焉の地とあった。


ニホンオオカミ同様、また東吉野村で最後を迎えたのか。


ようやく166号線に接続した。


高見山登山口への分岐点に到着。前回はここで通行止めとなっており、引き返すことになった。


分岐を右に進みます。


このトンネルも進みます。まだまだゴールではありません。


美しいカーブだ。


そして142KM程走行して、ようやく高見山登山口に到着した。達成感半端ないけど、ここからお家までのHPが残っていない気がする。


三重県側はまだ通行止めが続いているみたい。

36Tを装着しての初めてのヒルクライムだったが、想像していたよりも効果が無かった。もっと楽にカリカリ登って来れるかと思ってたけど、ヤッパしんどいモンはしんどいのだ。

納車後、初のロングライドとなる帰り道はさらに地獄だった。


50日ぶりに自転車に乗ったのと、自転車が変わって、前車よりも前傾姿勢に調整したことで、前車で落車した左鎖骨に負担がかかり、今までにない痛みをともなうようになった。

いずれこの鎖骨部分が強化されていってくれることを祈るばかりだ。

という状況の中、新車を味わう余裕なく、ただただフラフラになりながらお家に到着した。いきなり250KM越えライドは無謀だったか。


50日間、自転車に乗らないでいると、こんなにも体力って落ちるんだなぁ。


自転車が変わり乗車姿勢が変わると、鎖骨への負担も増えるんだなぁと実感したライドとなった。
Posted at 2024/08/14 17:54:19 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「常神岬ロングライド http://cvw.jp/b/2220524/48557598/
何シテル?   07/22 15:50
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678910
111213 14 151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation