• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaenosukeのブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

自転車で鳥取県を目指す。

自転車で鳥取県を目指す。今まで、ロードバイクで訪れた県として、出発地である大阪府はもちろんのこと、京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・兵庫県の関西二府四県。そして福井県、岐阜県、三重県となっている。

新規開拓の精神で Google Maps を眺めていると、鳥取県ならばなんとかなるのではないかと思い始めた。

さらに詳しく見ていくと、なんとも素晴らしい標識があるではないか。【小代峠】という。是非行ってみたいと気持ちが昂った。

しかしながら既に日が落ちるのも早く、寒くもなったし、さらには熊が出そうで怖い。

考え始めるとマイナスな事しか浮かんでこないので、とりあえず出発した。


気分良く走っていると、北上し過ぎてしまって、交通量の多い9号線を多く走る事になってしまった。京都から100KMなんだって。こんな標識、車ならば気づかないよね。


第一目標としていたハチ北高原までもうすぐだ。若かりし頃、関西でスキーといえばココに来ていた。歳を重ねて、こんなところまで自転車でくる日が来るなんて。


17:36 真っ暗になってしまったけど、ようやくハチ北高原に到着した。クマがいるかもしれないなぁと不安を感じたけど、山の中に踏み入る事にした。


誰もいない静かな暗闇の中を進みます。星が綺麗かなぁと期待していたけど、どうやら曇っているみたい。


この町がどこに位置するのかはわからないけど、次の町に入った。


気温は12°。ちゃんと冬装備なので、とっても快適に走っている。


ここで道を間違えてしまった。画面中央の分岐を左に登っていかないといけなかったのに、右に下ってきてしまった。

だいぶ悩んだけど、もう戻れないと判断した。初めての鳥取県は断念した。


そして道の駅ハチ北に戻ってきた。なんか、目標達成できずに終わってしまったけど、まぁ、あのハチ北高原まで自転車で来れた事だし、達成感は十分にある。悔いなく帰ろう。


この時間は交通量が減っていたけど、なかなかに厳しい狭さと長さのトンネルだ。


トンネルを出て振り返るとこの看板。自動車で走っているときによく見ていたやつだ。ちょっと感動した。


さぁ、お家に帰ろうと、念の為に天気予報を確認すると、なんと午前2時から雨予報。出発時点では昼から雨だったのに。


また気温が下がって11°となった。急いで帰ろうにも、既に200KM走っていて、体力もそろそろ限界に近い。


312号線を南下して、最後の峠をクリアした。あとは大阪まで平地のみだ。峠頂上にあるこの自販機で少し休憩。


明石大橋まで帰ってきたところで、本降りの雨となった。今後も降ったり止んだりではなく、ずっと降り続きそう。しかもパラパラではなくて、ザーザーとの予報。


輪行袋も持っていないし、どうしようかと悩んだ結果、自転車を置いて、始発電車で帰る事にした。


屋根付き、防犯カメラ付きの駐輪場に置いた。


盗られちゃうとどうしようもないけれど、Appleのエアタグは安心感がある。


雨が止んでから、また電車に乗って舞子駅まで行って、自転車に乗って走って帰ってきました。


合計すると400KM近いライドとなっていたので、残念な結果になってしまった。ただ、自転車を置いて帰るという判断は、正しかったと思っている。だって、あれ以降メッチャ雨降ってたからね。
Posted at 2025/11/11 17:20:51 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自転車で鳥取県を目指す。 http://cvw.jp/b/2220524/48760692/
何シテル?   11/11 17:20
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation