• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaenosukeのブログ一覧

2022年01月14日 イイね!

白鶴美術館ヒルクライム

白鶴美術館ヒルクライム前回の3連休の初日に、落車後初めての100kmライドを達成したところです。

そして、3連休の最終日にも100km走行にチャレンジしてきました。行先を決めぬまま神戸方面に進んでいくと、本住吉神社の交差点に、「西国街道」という石碑と、「有馬道」という石碑を発見。

目的地を決めぬまま進むのも面白くない。この道を登っていこうと思い、本日の目的地としました。

どれくらいの距離があるのか、勾配があるのかは定かではないけれど、100km走ることができたんだから、ある程度の坂道(勾配)も挑戦したくなったのだ。


初めのうちは何気ない神戸の街並みの中をたんたんと進んでいきます。しかし、この白鶴美術館より左側からが激坂となります。あの暗峠を思い起こさせるかのような、悪魔的な勾配が出現します。


どのようにしたらこの勾配が伝えられるかといろいろ写真を撮りましたが、僕の技量ではこれが精一杯。


ぜひぜひご自身の脚力でお試しください。


車はそんなに通りませんが、この道の端を歩いている地元の方がそこそこいますので、足をつくとかっこ悪いです。


上から下を見るとこんな感じ。この写真ならば、ちょっと勾配のきつさが伝わるかな。


住宅街の中を進んでいきます。


まだまだ進んでいきます。


勾配がとってもきついのはここで終わりとなります。距離はそんなにないので苦しいけれど、楽しく登ってこれます。僕も足をつかずに登ってくることができました。


この地点から見下ろす景色です。15%と表示されています。
ここで引き返さず、さらに上にある絶景を目指して登ってください。


ここでまた一段落となります。ここからの景色もなかなかのもの。でもまだですよ。この住宅街の上に神戸方面を見下ろす絶景が待っています。


ここが終着地点である「渦森展望台公園」となります。ここ夜景がメッチャ綺麗だと思います。方向的に神戸タワーなどの有名な夜景を見ることはできませんが、車は入ってこれないし、地元民しか知らない、知る人ぞ知る的な夜景スポットなので、ゆっくりとした雰囲気で夜景を楽しむことができると思います。

今日も無事に、ある程度の勾配と100kmを走ることができました。よかったです。
Posted at 2022/01/14 21:22:07 | トラックバック(0) | 日記
2022年01月10日 イイね!

祝 落車後初 100KM走破。

祝 落車後初 100KM走破。誰も興味は無いと思いますが、高らかに宣言したいです。

令和3年9月13日 深夜に落車してから初めて、100KM走る事ができました。

とっても嬉しい。長かったなぁ。

70KMを超えてくると、左肩から首筋にかけて、引き攣るような痛みが走ります。帰って上半身裸で鏡の前に立つと、明らかに左の鎖骨が飛び出しています。

それでも100KM走る事ができました。次の日に何かしらの影響が出るかなと不安でしたが、いつものとおり、生活に支障のない範囲内の痛みでおさまっています。

もうこれ以上のことは望みません。一時はこのままずっと自転車に乗れなくなるのではと、とっても不安な気持ちになっていたけれど、この肩(鎖骨)で十分です。

これからは落ちた体力を戻すべく、毎週自転車に乗るようにします。

皆様も落車に注意してくださいね。
Posted at 2022/01/10 19:33:04 | トラックバック(0) | 日記
2022年01月02日 イイね!

この肩(鎖骨)と共に生きていくと決めた。

この肩(鎖骨)と共に生きていくと決めた。落車して3ヶ月も自転車に乗らないでいると、体力ってあっという間に無くなるのね。

今日嵐山までの往復70KMを走ってきただけで、もう自転車に乗りたくないと思ってしまうほど、限界を超えたライドとなった。

あかん。めっちゃしんどい。この失った体力って戻るのかな?わかんないけど、これから毎週乗るようにしていこう。

相変わらず、肩(鎖骨)の状態は良くないけど、こういうモノとして付き合っていきます。

今まで、今無理して自転車に乗ってしまうと、変なふうに固まったりくっついたりして、痛みが一生続くようになってしまうんじゃないかと不安で仕方がなかった。けどもう良い。今好きなことをしようと決めた。3ヶ月経ったんだもん。この先自転車に乗らないでいても、今の状態は続くと思うから。

しかし、しんどかったけれど、寒かったけれど、家でグダグダ過ごすよりもずっと良い。せっかく購入した S-WORKS も、3ヶ月もの間、本来の目的を失ってインテリアとして壁に飾られていたが、やっとこそ、こうして一緒に走ることができる。

まだ長距離を走ることはできないけれど、今月か来月には100KMの距離を走れるようになりたいな。
Posted at 2022/01/02 21:43:09 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラファはもう買わない。 http://cvw.jp/b/2220524/48580945/
何シテル?   08/03 22:49
このブログは自分史です。「こんなことをしたいなぁ。」「こんなことをしたなぁ。」との想いを残す、自分のためのブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
45歳を超えて、スイフトスポーツからの乗換です。もちろん今回もMTにしましたよ。軽量スポ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
40歳を迎えましたが、人生のリセットを機会に、ピュアスポーツに乗り換えました!久方ぶりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation