冒頭写真は一昨日Fujiのピット風景。。。
みん友さんも書いているけれど 疲れが取れない事が増えているよなぁ・・・、歳かも・・・(笑)
まあ、そかも。。。
4/29~のゴールデンウイーク7連休含めて、前回のブログからの出来事です。
4/30
朝4時半、船橋自宅を二男と出発 5時にレンタカーのハイエース借りて、一旦自宅に戻り早朝の荷積み。その後、目的地と逆方向の市原市の単身基地で一部荷物を積み込み片道400kmの引っ越し。。。長男が社会人最初に赴任した地へ。
現在長男は東京暮らしとなり、二度と行くことは無いだろうと思った地<<<仙台>>>・・・・・・なんの縁だか。。。
SUGOまで40kmかぁ・・・近いなぁ・・・あるかも、あるかも(笑)
引っ越し先で荷をおろし、帰りは一人ドライブ。
仙台東インターから乗って、最初のパーキング。ここ立派なエントランスなのだけれど、コロナ以前から、あるのはトイレだけなんですよね。
まん延防止の時期でもあり18時には無事帰宅。不謹慎だけれど、高速空いてて、まん防も悪くない。しかし、疲れたぁ~~~
5/3
朝5時半に家を出て袖森でHayaさん、たかgtiさん、ボクスターのshigeさんと さとしさんの練習走行に合流。
私は新たなライン取りに取り組むため一人旅。うーむ。ヘヤピン9コーナーのアプローチは目標ラインに近づいたかも。。。でもタイムは20秒切れず、ベストの3秒落ち(ハハハ
きっと、タイヤか何かのせいだよ(笑)
5/4
wrong endさんに教えて頂き 初めての訪問。。。ネオスピードパーク。
カートに乗るのは人生3回目。いずれも、ちょい乗りしただけだし、直近で乗ったのは札幌転勤の時、盤渓だったかな??? 30年前。。。
なのでズブの素人。。。
先ずは講習受けて3分間のお試し走行。単独走行で40秒。。。とてもムズイ。。。
その後、時間の関係で フリー走行6分2回。 wrong endさんが先導してくれて 34秒060まで何とか到達。自分に取っては凄いスピードなのに コーナー毎のクリッピングポイントを走りながら指でさして教えてくれました。えっ、コーナーで片手運転?!! ゆっくりペースに付き合わせてしまい、済みませんでしたm(__)m
wrong endさんは1年程度の経験で この日私が帰った後に トップ選手の29秒台直前の30秒069!!! とベスト更新されたとのことでした。 マジ凄い!!!
こちらのカートは四輪の動きに近く、コーナーでの動かし方が、今袖ヶ浦で課題にしている 4コーナー、9コーナーのアプローチに似ているかもしれません。。。また、落ち着いたら再訪します。。。
5/5
朝6時、妻とロイとリンとでドライブ。
先ずは単身基地に寄り2shot>>>
長男から二男に引き継がれ、今回二男引っ越しで乗り手を失ったブルーGTのラストドライブとなりました。フォルクスワーゲンとの出会いとなった車。7年間57,000キロ、有り難うでした。因みに、この2台のナンバープレートは平仮名一文字除き全て一緒、クラブスポーツも4桁の数字は同じです。覚えるの簡単(笑)

9時過ぎには こちらに到着して9時半開店のがらがらの内にお買い物。かじめを10袋買って帰りましたが、トロッとしていて、納豆に混ぜたり、豆腐にのせたり、サラダにかけたり、みそ汁に入れたり、最高です。
そして、この日の目的は道の駅 富楽里とみやま2Fの右から2番目のおばちゃんの店の つくねだんご汁。

美味しく戴き、その後1Fの漁師直売所で、丸ごと2尾250円のサバをさばいて貰い購入、妻が味噌煮に。。。身がぷりぷりで、もっ~~~天国!!!
5/9
Fujiへ向けてクラブスポーツのタイヤ交換。タイヤを外すとブレーキパッドが何となく気になり、急遽ディーラーで念のため点検。特に問題なし。
5/12
朝5時 妻とロイとリンに付き添われ。Fuji オールスタイルミーティングへ・・・
誘ってくれた Hayaさん。そして たかgtiさん ボクスターのshigeさんと さとしさん。
私の誘いにお付き合いしてくれたkuwa.さん Rabbit MK2さん。。。そして、激務の中、3日前に「日程調整出来ました」と連絡を頂いたN氏。エキスパートクラス26台で8台が仲間。。。内6台がゴルフ。そして、その6台は、お世話になるショップ名に因み「VA」を車名につけての参加。出走前の各車の点検のために、お店を閉めて VaperformanceのS代表、Iメカニック、そして写真家のOさんも登場。
ノーマルクラスで参加された実力派の 300円さん、とっくさんも 含め、さらに 今回は参加を見合わせられたゴルフカップチャンプTさんも応援に見えて大盛況のお祭り状況。
んで、結果ですか。。。1年2か月振り 前回勝負用71Rで 2分5秒2。今回は勝負用052で1.5秒、DTEで1.5秒、コース忘れで△1秒の2分3秒狙い( ´艸`)
30分2本勝負なのですが、私事都合により1本目は10分、2本目は20分で走行を終えました。
1本目にブレーキペダルの感触が少し緩くなり、VapのIメカに点検して頂き、2本目は様子見からスタートし、行けるかと思った時にはガス欠ランプ点灯後3周目、大事を取って。。。止む無く断念。
1本目 2分4秒031
2本目 2分4秒352
でも兎にも角にも 事故無く完走する事が一番だし、それに、クラブスポーツでスポーツ走行を始めることから、知り合うことが出来た諸先輩、仲間達の元気な笑顔に会えて もう本当に幸せな一日となりました。
あっ。。。。こんな感じの日々故、会社に行くときは 疲れが残っているのかも(笑)
さて、しばし休止です。
んで、次はどする???
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/05/14 13:33:01