• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クータンロイのブログ一覧

2019年07月08日 イイね!

開店お祝いに行って来ました

開店お祝いに行って来ました








 先週土曜日はクラブスポーツのセッティングでこれまでお世話になって来た、Sさんが厚木にお城を構えられたので、開店祝いに押しかけて来ました。
写真はお店前で記念撮影(朝早く連れ出したロイとリンが写っています)

  このお店の名前、VAPはワーゲン、アウディ、ポルシェのパフォーマンス向上から来ているそうです。

 私の知る限り、Sさんは、ステップを踏んだチューニングアップの提案能力が抜群の方だと思います。実際に走りを見てくれていて、或いはサーキットでのタイムをお話しした上で、それでは、次はこうしませんか と言う提案をしてくれます。そして、どこのパーツ限定と言う縛りや、ついでに これもやっちゃいましょう みたいな事も無いので 私のような素人でも安心して指導を受ける事が出来ます。

 店がオープンして間もない忙しい時にもかかわらず、1時間もお付き合い頂きました。
 今後のブレーキの相談に対する Sさんの見解

私のクラブスポーツの写真を見て
1.フロントブレーキローターはひび割れはあるも、まだ使用しても問題無し
2.フロントパッドは制動力強化タイプではNG、今使っているのは ラインオフ品とのこと= これは初めて知りました。道理で磨耗が進まないはずです=ヤフオクでゲットしたパッドは街乗りとします。
3.リアパッドは純正で問題なし。在庫の新同品を回しますので、フロントを頑張りましょう。

そして、更にステップアップするなら
1.4podキャリパー
2.バケットシート
との事でしたが、買い物兼用のため そこまでは考えてない旨お話ししました。


そしてお別れしなに 素敵なシールを貼って貰いました。
「有り難うございます」

up!GTI用にステアリングに着いたスイッチ類をそのまま活かせるステアリングボスを開発されており、販売間近だそうです!!!

次回はクラブスポーツでお邪魔しますので、宜しくお願いします。


その後、この日は泊りがけでFSW方面へ  FSWの話はもう少し落ち着いたところでさせて頂きますが、宿泊はペット可で探して 山中湖のこちらのペンションにお邪魔しました。




今回はかなり前に予約し過ぎて、どの旅行サイトで予約したか忘れてしまい、前日になって予約内容確認に大慌て… 

こちらには初めての訪問でしたが、オーナーも同じミニチュアダックスを飼っていらっしゃると言う事で 話が弾んでしまいました。
朝食のみのプランだったのですが ココットをメインとした朝食がとても美味しかったです。次回お邪魔する際は、ディナーもお願いしたいと思います。



そして、いよいよ出発  こんな見送りが。。。

カメラ目線までサービスしてくれて、とっても可愛いです。
連れ合いがまってるよ~



まだまだ、自然たっぷりの山中湖界隈でした。
Posted at 2019/07/08 17:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月03日 イイね!

clubsport! 円盤ゲットしました

clubsport!   円盤ゲットしました










  ロイ  が  ここほれ  ここほれ 言うので 遂に お告げが~~~と思い、お庭さん 掘ってみました(ハハハ


 お宝かぁ‼️❓



 特に何も出て来ません。


試しに リンにも聞いてみました。






 ・・・/// ??????


ロイも リンも あてにならないことが良~く分りました。






なので、試しにヤフオクを覗いて見ると・・・


円盤を取り替えるときは これにしたいなっ と常々思っていたお品の、新同品の出品がぁ
DBA T3






同時に出品されていたフロントパッドも合わせてゲットさせて頂きました。

COX製制動力強化パッド

新品のほぼ半額のお値打ちモノです。

これで、リアパッドを見つけて、交換すれば 走れそうです!!! やったぁ!!!
Posted at 2019/07/03 17:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月02日 イイね!

up!キリ番ゲットしました

up!キリ番ゲットしました


 昨年11月に納車になったup!ですが、8ヶ月目を迎えて1万キロに到達しました。
 平日の通勤と土日の買い物中心に活躍中で、今や無くてはならない存在になっています。
 
 お陰でクラブスポーツは、週に数度の妻のアシと、私のスポーツ走行メインとなり、走行距離が以前の半分程度になっています。





 写真は土日買い物のお気に入り 房の駅   遠くまで外出しなくても 千葉の新鮮野菜やら 名産品が手軽にゲット出来ます。




 UP!の良いところは、クラブスポーツだとアクセルを踏み切ることはNGな一般道でも、問題無く アクセル全開を楽しめるところです。
 
そんな運転をしても、これまでの平均燃費は19km/l とお財布に優しい~~~

メーター読みの最高では

  運転中のため手振れしていて済みませ~ん

 リッターカーとは言え、エコ運転の意識を強く持たなくても、一般道でこんな燃費が出るのにはびっくりです。


 逆に、高速なら、さぞ凄い燃費が出るかと言っても、小さなエンジンのため、ここまでは難しそう。楽しくてチャレンジする前に、アクセル踏んじゃいます。


 細かな点では あれこれと指摘すべきところはあるものの、簡単に自分好みに、手を加える余地が残されており、とても満足させて貰っています。
 今後とも up!さん宜しくです。

 
Posted at 2019/07/02 17:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年06月24日 イイね!

うーむ 気になるなぁ~~~

うーむ 気になるなぁ~~~





 
  昨年9月にフロントブレーキパッド、ブレーキフルード交換、DSGオイル、LSDオイル交換など 気になる点のメンテをしてから スポーツ走行時間が12時間近くなり、この間、エンジンオイルとタイヤ交換のみで来ているクラブスポーツ・・・・・・。

 流石に気になるところが出て来ています。それなので、それらが解消するまでは、暫く買い物とドライブに徹します。

 そんな、先週末、買い物に245幅のお兄さんヴェンタスはいらないよね~と言うことで、早速タイヤ交換しました。どのセットで行くか 少し迷いましたが 気になるセットを試してみました。
 これまでとの違いは3点です。







  

 

 先ずはタイヤ・・・  何と国産品  ダンロップZⅢ  
 ただし、純正より扁平率が大きい45% これなら買い物にぴったり、段差も安心です。

 このタイヤ、今年2月に単身基地でワイン片手にポチった後 当然値段が上がると思っていたのに、期せずしてゲットしてしまったお値打ち品。2018年12月製、街乗り20kmで、素性もしっかりしています。

 送料込みで65千円。走ってみると、やっぱり新品は良いなぁ~という感じで、同じ国産のお試し71Rと比べて、音も静か目でよい感じ。

 まだ、タイヤ自体の慣らしが必要なので、横Gはかけてませんけれど、ちょっとサーキットに持ち込んでみたくなってしまう感じがプンプンです。

 扁平率が大きいのはあるけれど、素人レベルなら40も45も ヴェンタスとZⅢならば 大きな差にはならないような気もします。それに、雨ならば深い溝と 45扁平が逆にプラスに働くのでは無いかと推定しており、雨タイヤとしても期待出来そうです。


 次に、ブレーキキャリパーの   カバーに注目です。




じゃ~~~ん




 これまでの 「GTI」文字が 「clubsport S」に進化しました。やっぱり、こーでなくっちゃね~~~  これで、サーキットもバッチリ


 これ、前から欲しかったのですが なかなかに高価で、つけても早くなる保証が無いので 忘れるようにしていた代物。
 ゴルフRに乗り換えられた みんともの300円さんに 格安で譲って頂きました。とても綺麗な逸品 300円さん 有り難うございます。


 そして、もう一つ。少し分りにくいかもしれませんが、キャリパーのチョイ上の丸いの・・・ついに装着出来ました。昨年10月にネットで仕入れ、お試し71R装着時に、いつものタイヤ交換ショップに持ち込んだところ断られ、今回は別の店でZⅢに装着して貰いました。







 携帯で正確な空気圧を確認出来る優れもの。
 
 


 これだけ、揃うと 走りたいです。
 でも、リアのパッドが・・・・・・




残り1mm程度。 まあ、FF車はリアブレーキの負担は小さいので少しならと言いたいのですが。。。







フロントのローターもお疲れです。スパタイ終了まで、なるべく見ないようにして来たのですが、今さらですがブレーキは最優先ですからね。



と言う事で、愛犬ロイが いつ ご主人様に囁いても見逃さないように監視してます。




「ここ 掘れ ロ~イ ロ~イ・・・」


Posted at 2019/06/25 17:52:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

あれこれとありました

あれこれとありました


 ふむぅ~~~


 燃えカスになってる・・・・・・






 616スパタイ
  
朝5時起床。早起きして サーキットタイマー使用電源確保のため携帯充電を始める。
6時20分ロイとリンは、この日在宅の三男に任せ、船橋の自宅を妻の引率で出発 
7時半 目的地着。 携帯忘れに気づく。


 こんなスタートで一昨日は スパタイGP2019年VWカップ特別戦に参加して参りました。



 結果は何とか・・・でしたが  相変わらず最後までグチャグチャで お恥ずかしい限りでした。


 この日の走行は 太田校長の後ろについての完熟後 15分3本のフリー走行  そして スパタイという内容でした。

 同乗可能、ヘルメット不要の完熟走行では 何故か諸先輩を差し置いて先頭に並べられて 太田校長の直後を走らせて頂きました。

 スローペースなのでラインをなぞるのは簡単な筈なのですが、 助手席の妻からは駄目だしの連続・・・  
 《昨晩ドラレコ映像を単身基地で確認  うーむ、3コーナーの入りから、最終コーナーまで 駄目だしの連呼!!! 独り晩酌のピッチが上がること上がること(ハハハ 》   

 当日、完熟走行を終えた際の妻からの訓示・・・
 「外から見ていたら、滑らかに運転しているように思っていたけれど、太田校長のラインと比べると カクカクしている」との指摘。
 真似ようとしているのですが、走り慣れた袖森で自分が身に着けてきた感覚が邪魔をします。(←←← それは無いでしょ。へたっぴぃなだけ!!!)

 太田校長のラインは速度を多少犠牲にしても 距離を短く走るライン・・・うーむ、このラインを身に着けたらドライブの引き出しが増えるかも・・・


(写真はアドバンスクラスに参加された みんともの300円さん撮影の写真を借用・・・撮影有り難うございます。この日はみんともでは300円さんと、初めてお会いする とっくさんが参加されていたのですが、このお二人、実は滅茶早いです。)

 さあて、ピットに戻りヘルメットをかぶって 完熟の隊列のまま1本目スタート。

 私1番手、2番手は昨年Rクラスの覇者N氏、なんで私が先頭なの???怖いんだけど~~~  今回私の知る限り、別格なのはこのN氏と 普段はPを運転するT氏、そして、先日一緒に練習した6RのNさん。皆さん 昨年参加させて戴いた広場お稽古の大先輩です。

 とは言え、袖森をホームとする身、あっさりと前に行かせられませ~ん。

 太田校長のペースカーが抜けて 最終コーナーを立ち上がり、1コーナーそして2コーナーを全開で抜けて、 こっちは全開なのですが、コーナー入り口での突っ込みが武器のクラブスポーツなのに、それ程離れてくれず、いつ前に出ようかと言う感じが伝わって来ます。 5コーナーに差し掛かったところで 何と 集団の前走が・・・

 何台かを抜いても さらに前が・・・躊躇っていると N氏があっという間に消えました。うーむ・・・

 走行を終えると N氏は何と17秒台 流石にFSWで10秒違うとどーにもなりません。

この日、気温29度、秒速11Mの風(時速40km) コースに砂が浮いていました 
  
 
 結局 N氏とT氏は2本目キャンセル。私は出走・・・

 その終盤 2本目のトップタイムを出していた6RのNさんが 何と3コーナー先に深く刺さります。6Rは砂まみれで自走不能となり、とてもショッキングでした。Nさんにお怪我は無かったのが幸いでしたが、サーキットに事故はつきもの。明日はわが身・・・


 私は気持ちが乗り切れず3本目キャンセル・・・Nさんを見舞い、その後あれこれしている内に スパタイのミーティングに遅れてしまいました。

 まあ、完熟 走行で前の車に着いて行き、スパタイではライトオンオフすれば良いのですよね。
 予選タイムは先日練習タイムの4秒落ち~~~クリアラップが取れなかったのと、いつもと違うライン取りに意識を取られ過ぎと反省・・・
 しかしそれでも、GTIの予選タイム1位とかで1番前に並べられてしまいました。

 完熟走行開始、 何と ペースカー無し えっ・・・前走がいないのぉ~~~。  確か昨年は インラップの後、もう1周だったかな。

 その通りに走り 後ろから1台ついて来るので 良しと確信して ピットレーンに並べると 何故かRのN氏が 前に止まっているでは無いですか。


 えっ。。。 なんで、N氏は完熟走らなかった??? でも、後ろには 1台着いたのみ、他のGTIはど・し・た???

 冷静に頭をフル回転させてみると  もしかして完熟はインラップっきり・・・ 

 うーむ。それなら、辻褄が合いますね。じゃ、後ろの人は???ぷっ・・・笑えます。後ろの2台。


 とっくさんが 応援に来てくれます。ありがとっ とっくさん。

 そして、300円さんが 来てくれます。その頃から 私の呟きが大きくなります。


 「失格じゃねっ???」「 失格じゃね???」


 それを聞いた300円さんが 走って主催者に確認に行ってくれて 何と、お咎めなし・・・
 有り難うございます。300円さん、交渉してくれたのねっ(ハハハ


 スタートを待つ間、呪文を繰り返す私。

 (300円さんの写真、ちょっーカッケー)

 「ライトオン」
 「ライトオフ」
 「本当は失格じゃねっ」 
 「ライトオン」
 「ライトオフ」
 「本当は失格じゃねっ」
 「ライトオン」
 「ライトオフ」

 (スパタイは計測ラップでライトオン、計測終えたらライトオフしないと失格となるルールです)


 呪文のお陰で緊張感ゼロ~~~

 そして、スタート


 日頃の走行ラインに戻して走りきり、
 結果 20秒861

 17.5秒~18秒フラットのT氏、N氏、
 18.5秒の太田校長からは離れたものの 総合4番手
 お陰さまでGTIクラスでは優勝をゲットすることが出来ました!!!

 *この場をお借りして

 愛車を破損されたNさんに改めてお見舞を申し上げます。
 また、主催者、スタッフの方々、一緒に参加された皆様には寛大なご対応を頂き、大変申し訳ありません。

 最後に、プライベートで応援に駆けつけて頂いた メカニックの神様
 出走前の私の車まで おっきなラチェットレンチでボルト増し締めして頂き、いっつも申し訳ありません。ご指摘頂いたリアパッド交換までは買い物のみで大人しくしておきます。


 やったあ!!!昨年に続き、GTIクラス優勝。生涯で2回目の真ん中の表彰台!!!


 それにしても、今回は

                本当は  失格じゃねっ  !!!


*追伸  私のお師匠さんの 坂本さんと 澤さんが参加されているブランパンGTアジアシリーズが週末鈴鹿、7月初めにFSWで開催されます。澤さんは熟成が遅れているマクラーレンで苦戦中ですが、坂本さんはドライバーズポイントで2位。マシンはパワーでポルシェ、ベンツには負けているフェラーリです。  インターネットで生中継がありますので、是非一緒に応援しまょう。
Posted at 2019/06/18 13:40:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@TakuyaSato  ちょっとあり得ないことで驚きました。了解しました。拡散します。」
何シテル?   01/26 08:29
クータンロイです。宜しくお願いします。3人の息子の子育てから手が離れ、ようやく夫婦で美味しいもの食べたり、好きな事を探したりしたいと思う年代です。poloブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 充電設備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 15:21:56
車一括査定のメリット・デメリットについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 08:48:46
パジェロミニを手放しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 08:45:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クータン (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12月24日クリスマスイブに納車しました。サンタさんから私達夫婦へのプレゼントです。大切 ...
フォルクスワーゲン アップ! アップ (フォルクスワーゲン アップ!)
GTI2台体制となりました。 単身赴任基地での通勤用を主目的としていますが、当面休日の ...
フォルクスワーゲン ポロ ブルーGT (フォルクスワーゲン ポロ)
クラブスポーツの下取りに出す予定でしたが、来年4月から仙台に赴任中の長男に引き継ぐことと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation