• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クータンロイのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

わずかに前進

わずかに前進
  3月半ばに1年ぶりのFSWを控え、マイカーのメンテナンスに頭を悩ます日々ですが、その前に 自分自身のメンテナンスは最低条件ですよね。

 長年積み重ねた晩酌により、定期健康診断の結果、尿酸値、内臓脂肪やらコレステロールやら反省すべきところも多く、今月から昼休みのウォーキング時に10分程度のジョギングも取り入れてみました。

今のところ、体重に余り変化は無いものの、お腹が少しすっきり、足にハリは残るもののとても健康的です。問題はいつまで続けられるか。今でも軽く汗ばむのに、春になったら同じようには続けられないですよね。でも、これからは健康第一の年齢、  健康の維持には努力は必須です。何とか続けなければ・・・しかし、運動のせいか、お腹が空き食欲倍増、お酒もおいしいこと(^^)晩酌はますます好調です。


そして、昨日25日は正月以来の袖ヶ浦FRWにて、30分1本走って来ました。




前日タイヤ交換を済ませ午後の1枠を目指して移動。日曜なので一杯かなと思っていましたが20台程度。


今回はcoxのパフォーマンスフィルターと通販で仕入れたSPARCO4点式の感触確認もテーマです。




タイヤ空気圧を4輪1.9まで落とし荷物を降ろして、スタートを待ちます。

5分前、コースインに向け車が並び始めます。今回はCircuit Timerアプリをスタートさせたままのiphoneを透明なスコッチテープで車内に貼り付けて、途中で確認出来るように工夫し準備万端。

では、そろそろ列に並ぼうと思ったその時、あれっ、シートベルト3点式のまま。

oh ノー‼️  すっかり忘れていました。慌てて、後ろのシート床面に積んでいたSPARCOを体に巻きつけ何とか準備完了。    出発です。 


スタート列の後方だったこともあり、コースインの時には既に2周目の車がストレートを走って来ます。先頭集団をやり過ごし無事出走。

タイヤが温まり出した2周目、3-4コーナーでイエローフラッグが出て、4周目にはレッドフラッグで一時中断。スピンした車の回収作業のみで、大事では無かったようで一安心です。
再開後、また、すぐに3-4コーナーでスピンによるイエロー。なかなか1周通してアタック出来ません。


新装備品はと言うと、4点式の拘束感はまずまず、サーキットでは必須ですね。COXエアフィルタの方は空気を一杯吸っているようですが、これは流石にエンジン全開での体感は難しいです。

これまでの袖ヶ浦FRWのベストは、初走行となった昨年11月、澤選手レッスン後に出した1分23秒04。

ラップタイム23秒台後半が続く終盤、







ついに出ました。22秒98。まだまだお粗末ですが、ベスト更新は嬉しいです。

澤選手が私の車で出した20秒2、元レーサーの太田哲也さんが打倒ゴルフRでご自身の7GTIをチューニングしての20秒7からして、今後は今の仕様のまま、先ずは22秒切りを目指したいと思います。


来週はCOXさん訪問します。



Posted at 2018/02/26 15:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月22日 イイね!

続 メンテナンスについて

続  メンテナンスについて続編です。

先ずは、一昨日、日曜日のことです。

ディーラーからパサートTDIの試乗案内が来ており来場記念のボールペンに惹かれて3ヶ月振りに、先ずはディーラー訪問からスタートしました。


工場長にコックスのエアフィルターの話をすると平謝り。忘れ去られていたようです(^^) 5分後、3日後に入庫すると伝えられて再度(再々度?^ - ^)発注しました。

パサートTDI試乗中に担当営業君に聞くと、サービスマンとしてファンも多く、前の店舗からお客様がついて来たくらいの人なのだけど、今の体制では工場長1人にかかる負荷が大きく、サービス体制はかなり手薄とのことでした。
利益を出さなくてはいけない企業に働く者として、少し同情してしまいました。どうぞ健康に注意して下さい。

さてパサートの方は、アイドリング音も私には許容範囲。低回転のトルクは薄いけど、回せば加速します。
でも、あの大きさは私の住環境ではNGですね。
営業君にUPGTIかPOLO GTIが入ったら試乗させてねー、とお願いしてディーラーを後にしました。

そして向かったのはメンテ候補の専門店がある柏方面です。先週電話で話した際には感じ良かったのですが、その日は生憎お休みでした。

 今回はアポなしで訪問しましたが、昼休みだったようでオーナーには会えず、今回は縁が無かったようです。

 結局、今の目的はブレーキの冷却対策が第一。みん友の皆様にアドバイスして頂いた、導風板の取り付け、XDSキャンセル、これはもう、少し遠いと言ってもCOXさんに行くしかありません。結局電話連絡の結果、3月の最初の土曜日にお邪魔することとなりました。
 アドバイス有り難うございます。

*昨日、COXのパフォーマンスエアフィルターが装着された クラブスポーツで、ちょっとだけスポーツモードを試してみまし た。
うーん・・・・・・明らかに吸気の音が変わった? 何だか威勢が良くて痺れる・・  工賃サービスして頂き、工場長有り難う!!!

 4点式シートベルトも簡易拘束方式で何とか使えそうだし、週末袖森30分1本、年始以来の走行で試して来まーす。
 
Posted at 2018/02/22 17:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月14日 イイね!

メンテナンスについて

メンテナンスについて
皆さんはサーキット走った後のメンテナンス、どうしていますか。知識を持っていらっしゃる方、憧れてしまいます。

2ヶ月に1度程度の割合でサーキット走行する程度ですが、前回袖ヶ浦では左フロントパッドあたりから、もうもうと煙が・・・
XDSが下手なドライバーを助けようとして、休まずブレーキ操作をしているのは理解しており、適度にクーリングラップを入れないといけないのは分かっているのですが、走り出すといけません(^^)

フロントはサーキット走行2回目のデイクセルですが、リアはノーマルのままだし。

メカ音痴の私は、何かあったら、ディーラーへと思っていたのですが、ディーラーのメカの方もクラブスポーツのサーキット耐性に関する知識についてはあてになりません (T . T)

3ヶ月前に発注したカタログにあるCOXのエアフィルターすら、未だ入らないし、ちょっと不満です。

以前ブルーGTの時に、CPMでお世話になった専門ショップも横浜だし・・・

何故かこの手のショップ、神奈川に多くて、千葉には見当たらないんですよねー

やっと見つけた柏のアイテックスピードさん、週末相談に行って来まーす。月末軽く袖ヶ浦走って、来月オールスタイミーティングでFSW走る予定でいますので、その前に安心したいし(^^)

でも、行って何話したら良いのだろう。
今頃本買って勉強中です(^^)

追伸

先月ポチッた4点式シートベルト、まだ開けてもいません。

上手くつけられなかったら、太い紐でシートに括ろうと思いますが、それなら初めから、太縄で私のカラダをシートにくくってしまう方が手っ取り早いかぁ(^^)
Posted at 2018/02/14 17:19:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@TakuyaSato  ちょっとあり得ないことで驚きました。了解しました。拡散します。」
何シテル?   01/26 08:29
クータンロイです。宜しくお願いします。3人の息子の子育てから手が離れ、ようやく夫婦で美味しいもの食べたり、好きな事を探したりしたいと思う年代です。poloブルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021 222324
25 262728   

リンク・クリップ

自作 充電設備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 15:21:56
流れに乗って~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 19:34:56
SACHS COILOVER (MQB)by VAP ”TRACK & SPORTS” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:15:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クータン (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
12月24日クリスマスイブに納車しました。サンタさんから私達夫婦へのプレゼントです。大切 ...
フォルクスワーゲン アップ! アップ (フォルクスワーゲン アップ!)
GTI2台体制となりました。 単身赴任基地での通勤用を主目的としていますが、当面休日の ...
フォルクスワーゲン ポロ ブルーGT (フォルクスワーゲン ポロ)
クラブスポーツの下取りに出す予定でしたが、来年4月から仙台に赴任中の長男に引き継ぐことと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation