• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

暇に任せて「青学祭」に行って来た

     alt

なんと、先日の地元音大とは全く雰囲気の違う学園祭にジジ・ババは興奮気味。
敷地内の道路と言う道路には「模擬店?」のテントが並んでいます。部活、同好会、ゼミ、留学生による模擬店等。


立派なチャペルもあります。客席中程には、degicoの立派なコンソールが備えられています。


爆音のLiveステージも2か所。SoundはプロのPA屋さんが入っていたけど酷いもんでした。
演奏も・・・・・ただガナっているだけ。これじゃPAのバランスも取れないかな?


でも、学園祭自体は、大変活気があって楽しかった。

学校が違うと、ここまで変わるものか?此処の学祭を「渋谷のハロウィン」とすれば。地元音大の学祭は「限界集落の祭り」って感じ。

屋台でも色々食べたけど、一応「学食」にも入ってみた。


あまりにも安くて、ついつい・・・・450円の醤油ラーメンを食べちゃいました。


1cm位のチャーシューが2枚入っています。チョット硬かったけど、ラーメンの味はまあまあ。


ジジ・ババの暇つぶしに、色んな大学の「学食めぐり」をするのも楽しいかも知れません(笑)




Posted at 2025/11/01 22:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気晴らし | 日記
2025年10月21日 イイね!

MUZAシンフォニーホールでランチタイムコンサート

初冬を思わせる肌寒い今日、シンフォニーホールで「ジャズトリオ」の演奏を聴く。
「音楽の街川崎」が世界に誇るシンフォニーホールです。

ドラムスの高橋氏がメインで、若手二人を引き連れてのトリオ。
久し振りに、生音OnlyのJAZZを聴いた。いいもんですね~ 各楽器の音色がよく判ります。
当日券だったので、3階席だったが、どセンターをキープできた。

オルガン前を除き、1~3階席はほぼ満席状態。なにしろ1コインでシフォニーホールでコンサートを味わえるんですから・・・。月一火曜日に開かれます。来月は和楽器を使った「日本伝統楽器アンサンブル」の演奏。12月は、「ハンドベル・アンサンブル」。行けるかなあ~~


Posted at 2025/10/21 14:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンサート | 音楽/映画/テレビ
2025年10月18日 イイね!

「箱根駅伝予選会」応援~地元「丸子の渡し花火大会」

昨日早朝、タダ同然で貸していただいてるカーポートの大家さんが天国へ。
アングラの日でしたが、朝一でご挨拶に伺った。

そして今日は立川の昭和記念公園で「箱根駅伝予選会」が行われる日。元々、Sound Choiceに参加する予定だったのだが、中止になった為、急いで応援に出かけた。
JR「西立川駅」のホーム階段にもポスターが。


過去何度も見に行っているが、毎回感動する。どの大学を応援するかは決めていないが、とにかく10位以内に入るように頑張って欲しい。
前半は「陸上自衛隊の駐屯地内」と、一部「立川市内の一般道」を走る。後半は「昭和記念公園内」のコースを走ります。公園内のコースあちこちで,私達のような一般客、そしてOBや選手のご家族など、物凄い数の応援があります。


後半に入っても、1位集団は黒人勢。圧倒的な早さです。


日本人の選手団かなり遅れて来ました。


正月の本選と共に、日テレの看板番組に成長しました。以前は、収録スタイルで簡単なシステムで放送していましたが、現在は本番さながらの生中継です。電波塔(仮設イントレ)をみれば中継規模も想像できます。

    alt

今年は、どの大学が本選出場となるのか。
10位までが本選出場できます。この10位と11位の発表が一番ドキドキします。

    alt

この広い「みんなの原っぱ」と言う、だだっ広い会場には不釣り合いの「ショボいスピーカー」で、司会が何を言っているのか聞こえません。
何処の管轄で設置しているのか判りませんが、普通に考えれば日テレ??何とかしろよ!

そして、発表後の各大学の壮行会?が見ものです。特に、東京農大の「大根踊り」が楽しみ。

以前は、本物の「大根」を配っていたのですが、「周りの大学からのクレームと、大根を貰う為に客が殺到する為に、現在は中止にした」と隣で応援していたOBのお父さんが語ってくれました。6年前までは、その大根の配布係だったそうです。でも農大の応援は凄いです。おかげで2年ぶりの復帰が叶いました。おめでとう!

原っぱの隅では、秋桜が満開です。


余りの暑さに、帰りには「コスモス・ソフト」を舐めて一休み。


イチョウも、かなり黄色みを帯びてきて、銀杏のオイニーが、園内中漂っていました。

帰りの電車で、隣に座った青年が、10位入賞した立教の選手でした。「予選通過おめでとう!」と言ったら、「有難うございます!」と本当にうれしそうでした。

帰って、今度は地元多摩川の「丸子の渡し花火大会」へ!


規模は小さいですが、地元民だけの30分間だけの花火大会です。


対岸は田園調布です。


この花火が終わると、いよいよ本格的な紅葉シーズンに突入!






Posted at 2025/10/18 22:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョッとお出かけ | 日記
2025年10月15日 イイね!

「聴感リセット」翌日の今日、久し振りにエンジン始動

今日、年一の「特定検診」に行って来た。
ここ数年、健康面で色々あり、半年毎のフォローアップ(経過観察)で精密検査を受けているので、今更健康診断もないのだが、受診しないと役所から催促が来るので、近所のクリニックで受診してきた。ついでにインフルのワクチンもブチュー!っと。

昨日、オペラシティにて「聴感リセット」したので、土曜日のSound Choice用に選曲した曲を持ち込み試聴。久し振りにエンジンを掛けた(笑)  「なんだ?この音は!」

①「音源が悪い」? ➁「システムが逝かれた?」 ③「そもそも聴感リセット前の駄耳でのチューニングがズレてた?」

等‥考えるほど訳分からなくなり、取り合えず、「現在の聴感」を信じて、チューニングし直した。

選曲のネタもワンパターン化しつつ、最近はYouTubeなんて言う便利なサイトで、何でも視聴可能と来てる。
世間的には、DACだのハイレゾだの、私には理解が追い付かない方式が多々あるが、所詮は車内での試聴なので、YouTubeの音で充分満足できちゃう。
よっぽど酷いSoundでない限り、最終的には「演奏全体のミックス・バランス」で評価している。
なので、今回は(も)YouTubeから拾って来た動画で行こうかと思っている。
当日、「行きのドライブで聴き込んで、現場で決定!」という事にしたい。

それにしても、最近参加車が少なくなってない?
著名な大会に出て、「一審査員の感性で決まる」&「主催者側の思惑で決まる」コンテストより、「多数の感性で聴いた結果」の方が有意義だと思うのだが・・・・
所詮はカーオーディオ。繊細で、正確なSoundを求めるなら「ホームオーディオで拘れば良い」。
カーオーディオには、ホームでは語れない面白さがある。
「車内」と言う、非常に難しい音響特性。ドライブをしながら聴くとワクワクしてくるような曲&Sound作り。車ならではのチューニングが楽しいのです。

個人的意見なので、炎上させないでね。
Posted at 2025/10/15 17:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2025年10月14日 イイね!

今日は「国立音楽院」のコンサート

今日は「オペラシティ」で「国立音楽院」のBig Band & Wind Orchestraの演奏を聴いて来た。

    alt
    alt

全席指定で、18時開場なのに、かなり前から並んでいる。やはり高齢者が多いからでしょうか?

いい音響特性のホールで聴く、PAを介さないSoundは「聴感のリセット」になる。


ここの「サウンドリデューサー」は独特です。ステージ真上の天井が吹き抜けに近い構造になっています。席が一番前だったので、まじまじと見ることが出来ました。

     alt

3点吊りには「NEUMANN SM69?」。昔、新日フィルを「神奈川県民ホール」で録った時に使ったけど、S/N悪かったなあ~。「HA噛ませるべきだった」と今更ながら反省!って言うか、ホール側で噛ませてあると思っていた。なんて、昔の苦い経験を思い出しちゃいました。

演奏は学生の発表会のようなものなので、それなりです。


毎回、招待状を送ってくれるのでありがたい事です。

Posted at 2025/10/14 22:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンサート | 日記

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation