• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

Sub Woofer STEREO化 チョット実験的工作 達郎流石!!

SWのステレオ化に、色んなご意見をいただき、早速試してみる事にした。
まずは、某ショップのインストール方法。L/Rのバッフル(エンクロ)一体化構想。個人的には、ホームオーディオの「無限大バッフル」の考え方かな?(後方&周囲に漏れた音で位相が乱れるのを軽減させる)
まずは、手持ちの余り木を、あるサイズにカット。両サイドに切れ込みを入れる。


これに、例によってエンクロと同じニードルパンチを貼る。(見た目重視\(^o^)/)


完成したボード。


切れ込みは、昨日作ったトノカバーの固定用L字アングルを貫通させる為でした。


そうです!L/Rのエンクロの空間を埋めて、バッフルの一体化を試みようと言う訳です。
スキーのような長い荷物を積む時は・・・・・・倒して収納!


試聴会の時だけ・・・・・後席を倒し、このボードを起き上がらせて聴かせる。


さて、この状態でTAを取り直してみます。


昨日の値と、かなりかけ離れております。
それより、一点不思議な現象が現れました。Mid(SQ)の位相が、完全にズレました。それも逆相とかの状況ではなく、聴感で合わせてRchを292.5°と言う値で合致しました。これが112.5°では合いません。DSP自体に354.375°と言う不思議な値があるくらいだから、何某かの意味はあるんだろうけど、私の知識ではわかりませんが、音の透明度(抜け)はかなり上がりました。

SWの定位は殆ど変化なし!
そもそも、ホームオーディオの「無限大バッフル」を考えると、ニードルパンチを貼ったり、バッフル板とのつなぎ目があったりしたら意味が無いような気もします。やるなら、エンクロのバッフル板と一体化した、硬い重量級の無垢板を使わないと駄目なのかもしれません。(マイクで言うバウンダリーマイクの原理と同じかも)
ニードルパンチの吸音率は判りませんが、ショップのエンクロもアルカンターラやパンチを貼ってるんですけどね~。でも、何となくそんな気がします。涼しくなったら挑戦してみます。

SWのクロスも色々変えて(60Hz~120Hz)見ましたが、大きな変化はみられませんでした。
結局、自分好みの73Hzに落ち着いた感じです。

今日のチューニングも、全て細かくやった訳ではないので、今後チューニングの仕方によっては効果が出ているのかも知れません。
いつも何某かの課題を残しておかないと、これで終わっちゃいますから(笑い)
ま、自分のSoundの好みは決まってますから焦りはないが、理想に近づける為に頑張ります!

ところで、昨日の「読売新聞」の山下達郎の記事読まれた方いるかな?
昔から理想としている考え方に共感しました。これですこれ!


こう言う意見を言ってくれるミュージシャンが素晴らしい!(特に文字が小さくなってしまった方の記事に注目)
音楽の聴き方もそうですが、Mix作業をしていても、アレンジが下手だとSoundがグチャグチャになってまとまりません。このアレンジャーの感性が重要なんです。音楽を聴く側も、もっとアレンジを重視して聴いて欲しい。
そして、エンジニアを重要視してくれるミュージシャン、尊敬します。 
Posted at 2022/06/26 17:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年06月25日 イイね!

「Sub Woofer ステレオ化」チューニング

いよいよチューニングに入ります。
その前に、昨日車載したエンクロを、車内からみたら? 後席を倒した状態で。


こんな感じです。スキーに行くときは、このエンクロのセンターに板が載っかります。
見た目は思った以上の出来栄えでした。後席との境界の醜さは検討課題です。

さて、チューニングに入ります。
その前に、S.WのL/Rの音圧を聴感上で揃える事と、一応位相のチェックもしました。
左右の位相は問題無し!音圧は、L側(助手席後方)が低く感じたので、1.5dBUpして聴感上のレベルを揃えた。
そして、「PC-Tool Automatic Time Measurement」を使ってTAを合わせます。


以前のTAと比較すると・・・

*TAの表示は、試聴位置(耳)から一番近いユニット、私の場合Mid-Rがゼロ-0-になり、そのユニットとの距離差が表示されます。(PC画面が見にくいので図面化しました)

まずは旧TAです。「S.W出力はMonoで、ユニットは真上方向」を向いている。  


そして、「S.Wをステレオ化して、ユニットを前向き」にしたTAです。


なかなか面白い結果となりました。他のユニットの距離も変わっています。
この状態で「Mono音源」を再生して、各帯域毎のL/Rの出力を微調します。基本的にそのままでOKでしたが、TW & SQのR側 のレベルを0.5dBあげてバランスが取れた感じです。

最後にEQですが、フラットのままだと飾りっ気のない音で面白くありません。そこで私なりにEQ処理しました。


正しいかどうかより、自分好みのSound作りをした結果です。ブレません!!


もう少し歯切れ良くしたいところですが、今日のところはここまで!
聴いてるうちに、聴こえ方が変わってきたり、体調によっても変わってきます。その都度いじっていきたいと思います。
今回、「Sub Woofer のステレオ化」をやって、正直なところ期待したより効果薄でした。
重低音が、もっとガッツンと足元に来ることを期待したのですが・・・・
ただし、超重低音(40Hz前後)に関して、粒立ちが良くなったと言うか、明瞭度が上がった感じがします。(’感じがします’程度)
それより、低域(30Hz~100Hz)の位相特性が非常に良くなったことは特筆すべきかな。
つまり、各周波数のスポット信号を再生していくと、周波数によっては左右のバランスが崩れたり、音圧が変化したりする事があったのですが、その現象がかなり改善されました。

問題は、やはりドアマウントの「Mid-Low」のSoundです。以前から判ってはいるんですが、カーオーディオをはじめて一番苦労した部分でもあり、「また、最初から作り直す」事を考えると・・・・
「いつかはやらなきゃ」とは思ってはいるんですが・・・・今のSoundが嫌いな訳じゃないし。
Posted at 2022/06/25 17:05:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年06月24日 イイね!

SUB Woofer STEREO化 車載完了!

昨日の作業の続きです。
まずは、朝一でホムセンへ行って「9mm厚合板」一枚購入し、960mm×550mmにカットしてもらう。単純な直線カットだが、カットしないと車に乗らないのです。 (;_:)
カット依頼しつつ、別売り場で「ニードル・パンチカーペット」を購入。今回はグレーではなくベージュに・・・・。車内のカラー統一??
帰宅後、図面に沿って線引きをし、合板をカットしていきます。テーパーの部分は、昨日作った「型紙」を合わせて、ジグソーでカットした。


カットした物を、実際にカーゴスペースに合わせてみます。


完璧です!両サイド「三角形」に空白がありますが、これをやらないと「トノカバー」としての役目を果たしません。つまり「開け閉め」をする為に敢えてカットしてあります。

さて、この後全面にニードルパンチを貼って行くのですが、その前に、「L側エンクロージャーの固定」方法を考えないといけません。何故かというと、L側を乗せるスペースが、エンクロの半分しか乗っかりません。残りの半分は「予備タイヤスペース」になっており、穴が開いているのです。
今までは、そのスペースに積んでいたのですが、これからは、敢えて「穴を避けて、穴の上に置こう」と考えた訳です。という事で・・・・・約17cmの深さ分、「下駄を履かせる」事にしました。


カーペット貼りの汚さが目立ちますが、そもそもL側のエンクロは今まで積んでたもの。以前のままで良かったのですが、余った切れ端を貼ってカラー統一を図った結果がこんな状態に (-_-;)
下駄の上下には、L字金具を取り付けて固定しています。(車両側は固定してません)

あと、トノカバーを支えるL字金具を、両エンクロの側面に取り付けます。


いよいよニード・ルパンチを貼っていきます。合板の表面に「速乾木工ボンド」をヘラで延ばしながら塗り、急いでニードル・パンチを貼っていきます。
角や、折り返し部分は「金槌でコンコン叩き」ながら潰していきます。接着剤が乾燥するまで、100均で買ったクリップ(一番大きい)で固定していくと、綺麗に接着出来ます。


ある程度、接着剤が乾燥したら、もう一度金槌でコンコン叩いて、表裏重なり合った部分を馴染ませていくと、つなぎ目が分からなくなります。


完成したトノカバーを実際に嵌め込んでみます。ユニット側はわざと解放気味にしてあります。
これも、カバーの開閉をスムーズにする為と、音抜けを良くする為です。 本当は全開放を考えたのですが、荷物も載せたい(折りたたみ椅子とか・・・)ので、ここまで塞いでしまったのだが・・・


完成!! 結構綺麗に出来ました。
希望としては「黒のニードルパンチ」にしたいのですが、この近辺のホムセンには何処にもありません。グレーかベージュのみです。でもこれはこれで結構綺麗です。あ!エンクロの正面写真が無かったですね。今度気が付いたら撮っておきます。

気温も33℃まで上がってきたので、今日の作業はここまで!
あとはチューニングを残すのみ。どこまで改善されるか楽しみです。
全く改善が見られなかったら???この作業は何だったんだろう~~って事にならない事を祈るのみです。

 
Posted at 2022/06/24 18:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年06月23日 イイね!

Sub Woofer STEREO化に動き出す!

毎年の事ながら、仕事が休眠状態となるこの季節、昨日はバス旅行、今日は「サブウーファーのステレオ化」に動き出した。(コンサートツアーに入るのでスタジオ収録無し!9月分まで収録済み)

その前にチョット面白い?お話を。
先日、アングラに出発する時間、お借りしているカーポートから車を出そうとしたら、変な奴が大型スクーターを押して、カーポート前の駐車場に入ってきた。
そもそもこの駐車場(約10台分)の持ち主は、私がお借りしているカーポートの大家さんです。家族同然のお付き合いです。駅前なので、近くのドクターや不動産屋、薬剤師など、高級車ばかりです。そこに、ぶっ壊れたYAMAHAの大型スクーターを捨てて行ったのです。
私がアングラから帰っても、そのままだったから不思議に思い妻に聞いたら、なんと妻が全て目撃していたのです。その後、警察を呼んだが、私有地なので「民事不介入」で話にならず、翌日、若奥さんが再度警察を呼んで事情説明。我妻の目撃情報や、監視カメラ映像を含め捜査依頼。
結果、昨日張り込みをして「犯人逮捕」に至った訳です。
YAMAHAの大型スクーター(かなり古いが)は、立派なカーオーディオスピーカーまで搭載しておりました。

さて、サブウーファーのステレオ化です。
エンクロージャーの製作は終わっているので、いよいよ車載の準備にかかります。


まずは、助手席のシートを取り外して、信号系の端子及びケーブル布線をやり直します。


Mono化していたRCAケーブルを、従来のステレオ仕様に戻します。


次に、追加するユニットへのスピーカーケーブルの布線をし、アンプ側のスピーカー端子、エンクロ側のXLR端子(L型)を取り付けます。その後、一応出力レベルの測定と、歪限界点を決定しました。


さて、狭いカーゴスペースに2台のエンクロを積んでどうなるか・・・・


わ~狭い!しかし何とかなりそうでもある。


実際は、こんな感じで色んなものを積んでおきたい!という事で「トノカバー」というか、体裁隠しのボードを作り直します。(今までもやっていた)
まずは、段ボールで型紙を作ります。


こんな感じになります。今日は此処まで!明日?ホムセンで合板とニードルパンチを入手予定。


チョットだけ音出してみたが、TA他未調整なので全く判りません。SWのレベルが単純に3dB程上がってます。(接続が正常な証)



Posted at 2022/06/23 17:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2022年06月22日 イイね!

県民割で「茨城・紫陽花バスツアー」に参加

県民割を利用して、妻の御供で「茨城バスツアー」に参加した。
コースは、「茨城・三大あじさい名所めぐり」ってとこでしょうか。(コース名覚えてません)
地元川﨑駅を7時半出発です。当初「大師IC」~「横羽線」~「箱崎」~「常磐道」で行く予定だったらしいが、途中が大渋滞らしく、急遽「大師IC」~「湾岸線」~「外環道」~「常磐道」のルートで行く事になった。ドライバーさんの機転で、全く渋滞もなく到着!

普段、自家用車での移動なので、バスで景色を見ながらのんびり乗車していると、不思議な光景が見えてきます。
運輸系の大型ドライバーは、真横に見えて真剣な眼差しで運転しカッコ良い!ガッテン系の大型車は、かなりいい加減な運転が多い。(スマホをいじってたり、ながら運転だったり)
また、一般の乗用車は、運転席・助手席が丸見えです。特に女性ドライバー要注意です。自分も大型車(特にバス)の横を走る時は気を付けないと!

最初の観光地は水戸市にある「保和苑」(ほわえん)というところ。


一般車は、山門の中まで入れるので、団体客は列をなして歩くから大変です。特に一番大きな駐車場の係員は、歩行者より自分とこに駐車する一般車両を優先しちゃうもんで、なんか違うんじゃないか腹が立ちます。


この「スモークツリー」という木、モフモフしていて、凄く綺麗でした。


保和苑を出発したのが11時前。さて昼食のお弁当を何処で食べるか。
なにしろ、コロナ感染予防の為に、様々な規制が設けられており、バス車内での飲食は禁止です。なので、折角のお弁当も食べる場所が限られてきます。

次に寄ったのが、バスツアーお決まりのお土産屋さん。強制的に連れて行かれます。本来は、このようなお店の2階レストランで食べるのが普通なのだが、団体での食事はまだ難しいようです。

今回の県民割でも、先月の「静岡3G旅行」と同じく、2000円のクーポン券がついてきます。
ま、このお店で使ってください!って感じかな?

次に行ったところは、今回のメイン?「雨引観音」です。紫陽花で有名なようです。
 
      alt   
      alt

さて、既に1時半過ぎ。まだ昼食にありつけません。
この後、「いばらきフラワーセンター」に行くのですが、そこで各自園内で食べろという事です。


なんとなく「あしかがフラワーパーク」を模したような感じですが、全く及びません。
一応、各所にグランピングのような傘付きテーブルがあったので、各々食べる事にしました。その後、今の季節に咲いている「バラ」と「紫陽花」を見て歩きます。

「あしかが~~」のように、計画的に整備されているって感じがしません。
特に紫陽花やバラは、タダ隙間を埋めているって感じで、絵的に映えません。


ツアー客は、私達を含め、全員高齢者です。最初のうちは集合時間に戻ってこれない人もいて、「この先どうなるんだ?」と心配したのですが、その方はその後、バスに乗ったままの時もありました。

梅雨時のバスツアーではありましたが、雨が降らなかっただけでも良かったのです。「これが青空だったらなあ~」って、少し残念でもありますが。
なぜか、予定時刻より早く川崎に戻ってこられました。到着したとたんに雨です☂
1人10000円のコース(メロン1個付き)が、5000円で、しかも2000円のクーポン付でしたから、お得感満載のバスツアーでした。この次は何処に行こうかな???

Posted at 2022/06/22 21:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@エンタク
やったね。で、いつやるの?もう終わった?」
何シテル?   03/04 12:29
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
192021 22 23 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation