• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月30日

自作ゲインコントローラー

パワーアンプをカロのD-1400に乗せ換えた事により、ゲインコントロールが出来なくなった分を、可変抵抗を使ってコントロールしようと考えた。
チャンデバとパワーアンプの間にインサートするだけなのだが、使用する部品によっては音質に影響する事もある。
そこで、チャンデバの出力インピーダンス(アルパイン3673の出力IMPはMAX 1KΩ)とパワーアンプの入力インピーダンス(カロD1400の入力IMPは22KΩ)の範囲内の抵抗値で構成すると、大きな影響はない筈?
音響の常識で『Low出し・High受けの原理』と言うのがある。つまり、Lowインピーダンスの信号をHighインピーダンスの機器で受け取ると、インピーダンスの変動による影響はないと言うのも。
と言う事で、20KΩの可変抵抗を噛ませることにした。
最初、アルミケースで作ったところ、RCA端子のマイナス側が直接グランドに落ちてしまい、セパレーションが狂ってしまった為、プラスチックケースに入れ直したのが下の写真。

   
   

2連20KΩ・Aカーブのボリューム2個と、RCA端子4個で構成されています。(入力側はRCA端子だが、出力側は配線の都合上ケーブルを直出ししている)
可変抵抗やRCA端子の個数は、4Ch仕様・MidとHighの両方のゲインをコントロールしたいからです。
BOX内の配線は、シールド効果の高い「カナレ製卓内配線用のシールドケーブル」を使っています。このケーブルは、アルミ箔でシールドされており、レコーディング・コンソールや、ジャック盤・ラック内の配線に用いられるもので、以前工事屋さんから余ったものを頂戴していた物です。RCAケーブルもカナレ製のL-4E5Cです。BOX(シャーシ)自体シールドしていませんが、ノイズは全くありません。

   

元々チャンデバ、アンプ群を膝の上に乗せてチューニング出来るようにしたかったのだが、スピーカーケーブル&電源ケーブルを余計に長くするだけでデメリットが多い事から、クロスオーバー周波数&ミッド・ウーファーのレベル&フェーズはこの状態で調整し、スコーカーとツイーターのレベル調整を運転席に座った状態で加えて行く事が出来るようになった。

   

この自作ゲインコントロールは、座った状態で股の下に手を伸ばせば可能。また、サブ・ウーファーのゲインコントロールは、メインコンソール(左ひざ辺り)にあるので、殆んど視聴位置でコントロール可能になった。

いざチューニング!実は先日まで、チャンデバの設定が今ひとつわかっていなかったのだ。ミッド・ウーファーとスコーカーの両方の上下にクロスポイントを持って行きたかったのだが、High側のコントロールが効かなかった。おかげで、中高域が出過ぎてボーカルが硬すぎたのです。そこで、メーカーに問い合わせて解決!(システム構成を4種類から選べる。結局私の望むやり方は2番目でした)
やっと本来の機能が発揮され、かなりいいところまで絞り込めた感じです。
可変抵抗による音質の変化も、トータル的にチューニングしてみると全く問題ありません。
今回の製作で困った事は、「20KΩの2連」が少ない事。最初アキバで見つけたのは基板用のもので、簡単に端子部分が折れてしまいボツ! 結局ネットで購入。プラスチックケースは東急Hで。
簡単に出来ますから、同じようなお悩みの方にはお薦めです。
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2015/04/30 18:05:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

幸楽苑でギブ寸前
みぃ助の姉さん

明け空やティファニーブルーに朱霞
CSDJPさん

庭の草むしり〜!
kuta55さん

How to spend GW 2 ...
UU^^さん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホント・・・チケット取っておいて良かった~」
何シテル?   04/30 22:51
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation