• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月07日

8月に続き2度目の帰省(リンゴの収穫)

先月31日から、今年2回目の帰省、と言っても「リンゴの収穫」の手伝いだったのだが・・・
取り合えず姉と一緒に帰省する為、31日は宇都宮の姉家に1泊する。

この機会に、姉のワゴンRの「カーオーディオのバージョンアップ」を図るべく、フロントスピーカーと、サブウーファー+アンプを持参した。
   alt

   alt
全ての交換と、配線を終えていざ音出し! ウン??
デッキ(KENWOOD U373)の「PROTECT」が表示され、ウンともスンとも言いません。と言うか、先に進めません。このエラーは、スピーカー回路のショートが疑われるというのだが、最初、フロントSPを交換した後のチェックでは元気に鳴っていた。その後、サブウーファー用のアンプ電源の引き回し(バッ直)と、リアスピーカー(後席天井にオプションSP)の配線から、スピーカー出力として取り出し、アンプの「スピーカーレベル入力」に接続したのだが・・・・結局原因判らず!
デッキを外せられれば、個々の配線チェックが出来るのだが、なにしろワゴンRのメインコンソールの外し方が判りません。(聞くところによると結構難しいらしい)どなたか判れば、と言いつつも、即行ける場所でもないのだが・・・。
    
翌1日に一路「リンゴの故郷」津軽に向かった。我が家を満タンで出発し、途中「前沢SA」で1回目の給油。本当は此処で昼食を済ませるつもりだったが、肉料理(前沢牛)ばかり。諦めて、次の「紫波SA」で昼食。此処で食べた「稲庭うどん」は非常に美味しかったです。
ここ「紫波」辺りの紅葉は今が最高です。
   alt
紫波SAを出て、一気に故郷・青森の手前「浪岡IC」を目指します。
矢板IC(栃木)~浪岡ICまで、休憩を入れて約7時間半かかりました。
夏に行った時とは違い、かなり気温も下がり、東北道沿線は紅葉真っ盛りです。最高のドライブでした。夜は、懐かしい田舎フードを食べて盛り上がります 。(ケンミンショーみたい!)
   alt
津軽独特の「オイナリ」さん。紅ショウガ入りで甘~いおいなりさんです。
   alt
袋入りの「豆腐」です。プルンプルンでプリンのようです。写真は2丁分ですが、3丁入りで88円だそうです。大豆の味が濃く、口当たりが滑らかで、昔から大好きなお豆腐です。

   alt  
翌日から4日間、りんごの収穫。姪っ子夫婦も手伝いに来ましたが、ヤレドモやれども終わりません。朝7時半から開始し、夕方4時には上がります。と言うか寒くて作業が捗らないから。
   alt
17時前でこんな感じです。岩木山も寒そう!翌日は初冠雪でした。
   alt
リンゴの品種は、「王林」「ふじ」「北斗」ですが、「ふじ」のリンゴの木に花が咲いていました。狂い咲き??
   alt  
このように、もぎ取ったリンゴを出荷用に「選果」するのがまた大変!
この作業は、リンゴ専業農家の姉の役目ですが、私たちの「もぎ取り」が早くて追いつきません。
途中から姪っ子も選果作業にまわります。「津軽リンゴの美味しさ」は・・・・
   alt
このような「御触れ」が 農協から発信されるのです。素晴らしい!!
つまり、「自分で作ったリンゴを食ってみろ!」と言う訳です。そして「自分で美味い!と自信を持ったリンゴを出荷しろ!」と言う訳です。チョット感動しました。
4日目(帰京前日)の午後は、私と姉は、お土産に持ち帰るリンゴの箱詰めです。

昼過ぎまで「もぎ取り作業」をし、昼食は、津軽ラーメン「常田食堂」に行って、昔を懐かしみます。
こんな寂れた田舎なのに数組の行列ができていました。(亡き同級生の家です)
   alt
アッサリ系煮干しラーメンなので、脂質制限の私でも大盛りをペロッと食べられました。 

りんごは、我がデミオちゃんのお尻が下がる程積み込みました。その他にも大根やら白菜やらも、この時とばかりに積み込みました。

帰りの東北道「福島」辺りで変な車を発見!(ドラレコの動画は上書きされて無いのが残念)
前の車を追い越そうと「追い越し車線」に車線変更。すると、その前を「黒のクラウン・アスリート」が100Kmピッタリで走っている。それもド来ません!
「なんか変だぞ~、覆面か?」と思いつつも数100m追従したのだが一向にドかないので、走行車線に戻ろうとした途端、そのクラウンも走行車線に戻ろうとして、あわや大事故に!?思いっきりクラクションを鳴らして、右側を見たら「覆面パト」でした。思いっきり睨みつけてやった。
覆面パトにクラクション慣らしたの、結構気分良かった?!
その後、ジ~ッと100Kmをキープして走っていたのだが、5分程私の後ろにピッタリ貼り付いていたクラウンも、次の獲物を求めて追い抜いて行った。それにしても変な走り方。
獲物を捕まえるんだったら、トットと走行車線に戻って、私が追い越した瞬間に捕まえればよいものを・・・。
ブログ一覧 | 帰省 | 日記
Posted at 2019/11/07 15:41:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation