• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月05日

ナンチャッテ「同軸Squawker+Tweeter」の製作

大型連休の「安・近・短」の合間に、3日間かけて、ナンチャッテ「同軸Squawker+Tweeter」の製作(私は「なんちゃってムジークと命名)をした。これは、とある方のアイディアなのだが、結構面白い遊びなので、手持ちの余剰ユニットで製作してみた。

まずは先日の投稿で紹介した通り、ベースは手持ちの古~い「Carrozzeria TS-F10」コアキシャルです。この「Tweeter部分の固定機能だけ利用」し、そのTweeter部分に、手持ちの単体Tweeter ALPINE DDT-S30(多分偽物)を取り付ける。


ここまでは先日紹介した通り。取り合えずユニットは完成!信号系統も問題無し!

さて、これをどのように完成させていくか・・・
先ずは、ハウジング(ケース=エンクロージャー?=バックチャンバー?)の選択から。
使用状況を考えると、中高域を担当する訳だからバックチャンバー的な考えでいいかな?

そこで、色々考えた結果、梅干しを付ける壺が浮かんできた。
このアイディアも、先日とある方のサブウーファーに感動したのがきっかけです。

いいね~~ 
しかし待てよ。どうやって穴開けをする?バッフルはどうやって固定する?
とにかく加工が難しい!「陶器専用ビット」もあるらしいが、簡単には穴開きそうにない。

そこで、バックチャンバー的な考えであれば、そこまで質量を求める事も無かろう!
という事で、得意の100均を徘徊。で、見つけて来た物が・・・・


そうです。家庭用園芸鉢です。何しろサイズがピッタリなのです。それと、手持ちの塩ビ管も一応候補に・・・しかし、塩ビ管はサイズ的に丁度良いのが無く却下!
そして、決定したのが、縁の有る「ブルーの鉢」に決定!

まずは、丸い「バッフル板」の製作から。12mmのMDFで作ります。最初合板で作ってみたが、切り口がボロボロになって見た目が良くない。


内側に残った「円形の部分」は、もっと小さくカットして「裏蓋」(密閉用)に使います。


最初に裏蓋を固定し、その後「木工ボンド」で、「園芸鉢」特有の排水穴を塞いでいきます。
基本的には、裏蓋で殆んど塞がれているのだが、取り合えず・・・
あと、固定ネジの「ネジロック」もしておきます。あと、リード線も配線しておきます。


バッフル板の固定に、「鉢の縁」が役立つのです。
バッフル板の固定が終わったら、「ユニット取付けネジ穴」を開けておく。(ユニットを仮固定してやると寸法が合う)
これで、ほぼ完成です。後は全体塗装。


塗装が乾いたら、リード線にギボシ端子を取り付け、内部に「ニードルフェルト」を円周上に貼り付けて終わり!ニードルフェルトの量はあとで変更も効くが、基本的に共振を抑える目的なので多分大丈夫!よく「響きがどうの」とか言う方もいらっしゃいますが、私はそんなことは気にしません。と言うか、最終的に全ユニットが鳴った段階でコントロールできれば良いかなと。


ユニットを取り付けま~す。    完成!!

    alt

さて、一応Sound Checkをしてみましょうか。


敢えて、ホームオーディオではなく「遊び場」でチェックしてみます。というのも、ホームでは通常の2CH再生しかできないので・・・

ウ~ン?? Tweeterの効果が日光の手前?
と、色々考えた結果、どうもTS-F10と、DDT-S30の特性の違いのようだ。特にSensitivityの部分。1dBの違いがこんなに出るものか。
因みに、Tweeter用のアンプゲインを上げてみる。ヤッホー!最高じゃないですか。

SPEC
<TS-F10> f特:50Hz~7KHz / Sensitivity:91dB /4Ω
<DDT-S30>f特:4KHz~26KHz Sensitivity:90dB / 4Ω
これを見ると、TS-F10のF特の悪さが良くわかります。低域は良いのだが高域は問題外です。
多分、この時代はこれで通用したんでしょうね。

改めて、私自身はこの「なんちゃってムジーク」を使うつもりはないのだが、暇を見て車載してみたいと思います。意外と良かったりして・・・・(設置方法と、仮配線が大変) 


ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2025/05/05 19:48:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

お約束のスピーカー交換.‥ その後
副会長3号さん

ロッキーのフロントドアスピーカーを ...
どぼめじろうさん

測定結果を踏まえて。
新横浜支店さん

相変わらず公私とも激務が続いてます ...
rescue118skullさん

■CF-430VB COMET製■
sky_86さん

レッツノートCF-SZ6音質向上 ...
ToshiTechさん

この記事へのコメント

2025年5月5日 23:08
こんばんは。車載したら聴かせて下さい(^^)
コメントへの返答
2025年5月6日 10:09
本格的に車載つもりはなく(現状のSoundで満足しているので)、仮設置で聴く程度かな?タイミングが合えば是非!
2025年5月6日 12:28
もちろんお遊び?お試し?とは思っておりますのでタイミングが合えば!ですが…
コメントへの返答
2025年5月6日 16:10
了解です。

プロフィール

「ホント・・・チケット取っておいて良かった~」
何シテル?   04/30 22:51
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation