昨日は今年最後のSound Choiceの日。
寒かったが、日向に出ると心地良い暖かさ。駄弁るには最高の日和です。
これぞ「オフ会」ってやつ?
fumi3のシステムも完成したようです。
Subwooferのセンターキャップ潰れてない??掃除機で治せるよ。
今月は、年末という事で、課題曲の選曲に「縛り」を加えた。
言い出しっぺは私だが、チョット難しかった。
カバー曲の中には、本家本元を食ってしまってるような「アレンジや歌唱力」がある。
そこで「カバー曲でやってみては?」と提案したのだが、その後追加された「 冬を連想させる曲」と言う「追加縛り」が難しかった。
ここでハプニング!☆WJSN☆さんの車が、会場入りし「デッキのヒューズが切れた」という事で、ヒューズブロックをいじっていたら、エンジンがかからなくなった。原因は??
「コンピュータ診断装置?」を持ってるskullさんが検証しリセットしてみるも・・・
結局、日曜日レッカー移動?☆WJSN☆さんの「大先生がチューニングしたSound」を聴いてみたかったんだけどなあ~。
昼食は、久し振りにヒラメさんが弁当発注して下さり私は「すき焼き弁当」を発注!
大変美味しくいただきました。
13時過ぎ、審査説明&各自候補曲(選曲)の説明などがありいよいよ開始です。
皆さんがどんな曲を選曲するか楽しみではあったが、下手するとモロ被りとなる(意外と選択肢が狭い?)。
私は、エンジニアのSound作りが好きで「クリスマス・イブ=坂本冬美」で勝負!
エンジニアの田村氏は私と同年代?坂本冬美をはじめ、島津亜矢、チェ・ウニなど、「演歌のレジェンド・エンジニア」と言われてる方で、大好きなSound作りをする人です。達郎のミキシングと聴き比べると面白い。
いよいよ「試聴審査」開始!
さて投票結果は??
優勝は「ちゃきE12」さんの「白い恋人達」でした。素晴らしいSoundと相まって、何とも言えない動画がたまりませんでした(笑)
それにしても、BDさんの「恋人よ=八代亜紀」は良かったなあ~。
さあ~年明け1月は「餅焼き大会」です。楽しみ~~
Posted at 2024/12/22 14:43:53 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ