• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

今が見頃、上野「不忍池・蓮」と「川崎大師」

上野「不忍池の蓮」を観てきました。
蓮の花は早朝に開花し、9時頃までが見頃らしい。
そこで、5時半に起きてカメラ片手に行ってきた。

7時半到着!
この時間だと、太陽が池の中程までしか届いていません。でも、あっという間に池全体が照らされます。

    alt

びっくりしたのは、物凄い数の通勤客が、この不忍池の畔を通るんですね。

早朝から9時頃が見頃だという蓮の花。
なぜかテキ屋の屋台は閉められています。意味が分かりません。

池の中程には、風鈴も飾られ雰囲気最高です。
強い太陽の日差しに、蓮の花ビラが透けて見えます。


風鈴のほかに、傘とのコラボもありました。


「蓮と辨天堂」、なかなかいい取り合わせですね~。


蓮の花ってアップで見ると綺麗です。

    alt

9時過ぎには目的を終えたので、帰りしな「川崎大師に寄って『風鈴祭り』を見ていこう」という事になり、JRから京急に乗り換えて大師へ!

連休も終わり、平日はこんなもん??閑散としています。浅草のインバウンドを連れてきたい!

    alt

例年の風鈴祭りに比べ、規模が小さい??それにしても変です。


売店のお姉さんに聞くと「昨日で終わりました~」と言う不愛想な返事が返ってきました。
まだ7月。風鈴ってこれからじゃないの?ならば、とっとと帰りましょう。


日本の建築ってすごいなあ~

    alt

くそ暑かったので、住吉屋の茶店によって「黒蜜フラッペ」を食す。最高に美味しかったです。


そして、「とんとこ飴屋」さんで「痰切り飴」(とんとこ・さらし飴)を買って帰路につく。
わ~~疲れた~~
Posted at 2025/07/22 16:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョッとお出かけ | 日記
2025年07月16日 イイね!

ブレーキパッド他交換

先日の12か月点検で指摘されたフロント「ブレーキパッド」の摩耗。
その時点で、部品発注をお願いし、今日、「ブレーキパッド」「ローター」「ブレーキフルード」の交換をお願いした。


購入10年、走行距離約72000Km、とっくに交換時期を過ぎていたか?

今まで乗ってきた車は、だいたい3~5年で乗り換えてたから、ブレーキパッド交換などやった事が無かった。
今回、フロント1セット「パッド/ローター/フルード/工賃」で52000円。結構な出費であった。

この車は乗り潰すつもりなので、これで暫くは安心です。
Posted at 2025/07/16 16:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ
2025年07月15日 イイね!

ヤフオクでポチったFokalのSubwoofer載せ替えてみた

強風下の中、ヤフオクでポチったSubwooferに載せ替えてみた。

現状は、ALPINE [SWR-1240] を、「専用のエンクロ+改造」で鳴らしている。(写真下)
色んなユニットを使ってみたが、かなり満足している。


今回「顔つきが良い」と言う理由で、安価に出品されていたこの子を遊びのつもりで落札。

    alt

着弾してチェックしたら、ビリついて使い物にならない!っと思ったが、何とか修理できた。「動作品」という事で入札したのだが・・・ま、安物買いの銭失い(笑)って事か?
修理後は、かなりのPowerをぶち込んでも、全く問題なくビシバシ鳴っています。

機種はFokalだが、初心者用なのかな?
一応載せ替えて、今までの設定のまま鳴らしてみる。(結構ワクワクして作業してたので、載せ替えた写真撮り忘れ!

ま、それなりに鳴ってはいるが、なんか物足りない。
そこで、まずはタイム・アライメントを取り直す。続いて位相調整と、各ユニット間のクロス&バランス調整等・・・。

    alt

最後に、聴き慣れたMy Reference曲を何曲か再生してみる。
やっぱり物足りない。曲によっては、明瞭度が増したように感じる曲もあるが・・・

得意の「ナンちゃってスペアナ」で診てみる。
あくまでも、波形のカーブを見て欲しい。再生レベルは適当にやってますから・・・

altalt

予想通り、「超重低音の帯域」が伸びていない。つまり、スペック上再生不能と判断。

という事で、載せ替えはキャンセル!撤収!!元に戻して終了です。
Posted at 2025/07/15 11:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2025年07月12日 イイね!

やられた~!ヤフオクでFocalのSubwoofer入手

ヤフオクを覗いていたら、見た目が、現状のALPINEと同サイズ位のFocal製のBOX。
機種名も、スペックも全く記載がない。
「見た目で判断してくれ」的なコメントがあった。見た目は新品同様。
色々検索してみると、Focal Parformanceシリーズ SB P25と言う機種らしい。で、昨夜着弾!


早速「動作チェック」!ウン??「このビリ付きは??」
エンクロを、チョット乱暴に置いただけでビリついている。ヤラレタか?~~
出品者に問い合わせても全く返答無し!

で、今朝からエンクロの分解に入る。


ユニットなのか、エンクロなのか棲み分けをする必要がある。
ケーブルも太さだけは十分あるがセコイ! ぶった切ってユニットをエンクロから取り外して、単体で鳴らしてみる。


ビリついている。ユニットか~。致命的でないといいのだが・・・。
①両手の指を使って、均一にコーン紙を上下させてみる。ボイスコイルの擦れ(焼き切れ)はない。

➁端子の取り付け部分を「カシメ直す」。それでもビリついている。

③ユニットを裏返して鳴らしてみる。結構ボイスコイルにゴミが入り込んでいる時があるから。
ウン?チョット変化が・・・。マグネット部分を強く押してみる。「ビリ付きが止まった!」。
マグネット部分を思いっきり叩いてみる。今度は、強く押さなくてもビリ付きが無い!

④ユニットを表向きにしてみる。すると・・・・何という事でしょう~「センターキャップ?」が剥がれ落ちているではありませんか。


ま、この部分をセンターキャップと言うかどうかわかりませんが、とにかく写真上の状態です。
つまり、この外周の接着部分が剥がれていてビリついていたのです。

早速、「G17」を外周裏側に塗りたくって接着!

ついでに、スピーカーケーブルも、一応ベルデンに変更して「半田・直付け」に変更する。


さて、速乾性だからもういいでしょう・・・・


いい音してま~す!
取り敢えずは、まともに動作したという事で今日のところはここまで!

それにしても、最近の「古物商」を謳ってる出品者で、「如何なることがあっても返品は受け付けません」とか「ノークレーム・ノーリターン」など、自己中心的な輩は要注意です。全く誠意がない!
少なくとも、「まともに鳴るか」くらいはチェックして出品して欲しいし、「返品を受け付けない商品なら『ジャンク』と記載して欲しい。一応カー用品の中古販売をしているショップならば尚更です。

現状のALPINEには全く不満はないので、お遊び程度で、聴き比べをしてみたいと思います。
見た目はなかなか美しい!
Posted at 2025/07/12 12:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2025年07月09日 イイね!

映画「フロントライン」鑑賞

ここ2週間ほど頗る体調が悪かった。風邪である。

「寄席」を観に行った翌日、「のどの痛み」と「鼻の付け根の痛み」で、近所のクリニックを受診。
念のため検査した「コロナ」と「インフル」は陰性と判明。一安心!
結局は「ただの風邪」で処理される。「ただの風邪」とはなんぞや。

その後、痛みから「咳&痰」へと移行。それも酷くなるばかり。仕方なく3日後再診。
一応レントゲンを撮るが、肺がん手術をしているので、専門外の画像診断は難しらしく、8月に「がん研のフォローアップがあるなら・・・」という事で、上手くかわされてしまった感がある。
その後も「咳&痰」の症状は治まらず、昨年近所に開業した「呼吸器内科クリニック」を予約。
昨日、「がん研出身」と言う経歴で行ってみたのだが・・・・・

呼吸器内科を謳っている割には、患者(私)のマスクをさせたまま、喉チン子さえ診ない。
一応聴診器は当てたが、洋服の上から。「ウン!綺麗な音だね!」?
ホントかよ~自分でもひゅう~ひゅ~言ってるのが判るのに・・・・。
心配していた「気管支炎」や「肺炎」に関しては、「本当に炎症していたら、こんなもんじゃない!」と言われて納得!?

と言われたので、「ランチを兼ねて映画でも観に行くか?」という事で、ラゾーナへ!
いざ「熱中症非難」!


何年振りだろう、「Eggs'n Things」でパンケーキを食す。大丈夫か???(脂質オーバー)
「急性膵炎」発症以来控えていたのですが・・・・当時、横浜店に並んで入店したもんですが。


昔は、パンケーキがもっと大きかったような気がします。老人には現在の大きさで十分ですが。

ランチ後、同じモール内の109シネマズへ!
以前から観たかった「フロントライン」です。


コロナが初めて日本に入って来た?「ダイヤモンドプリンセス」(豪華客船)の対応に参加した、DMATや官僚、クルーの活躍を描いた作品。

未知のウイルスに対応するスタッフの苦労は表現すら難しい事態でした。
「面白おかしく報道するマスコミ」や、「専門家ぶった医師の一言」が混乱を招きます。
それらにもめげずに活躍する姿は感動もんです。

そろそろ公開も終わりにきてると思うが、平日のこんな時間にも拘らず結構観客も多かったように思います。特に、如何にも医療従事者(看護師)らしき客が多かった感じがします。          

Posted at 2025/07/09 11:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気晴らし | 日記

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation