• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2022年09月14日 イイね!

「新江ノ島水族館」へ!

先日、新聞屋さんのプレゼント企画で頂いた「新江ノ島水族館チケット」。


有効期限が今月いっぱいだったのと、HPの混雑予測を見ると、今日が空いてる曜日だったから。9:00の開館に合わせて行ってみると・・・・客は2組しか居ません。

メインはイルカショーだったので、ショーの開演11:00までに他の展示物を見終わる事にする。
水族館の横では、夏に活躍した?「海の家」の解体作業が行われていた。

館内は空いていて貸切状態です。そりゃ~そーだ!こんな朝早くから来るなんて、よっぽど暇なジジ・ババしか来ません。

なんやかんやしているうちに、「イルカショー」の開演時間が近づいてきました。
なんと、この時間になったら、いつの間にか会場は満員です。
ショーの最中に、隣の席のお姉さんが倒れて(熱中症?)、ショーが一時中断!と言うハプニングもありつつ・・・・


やっぱり、イルカショーの迫力は満点です。
最近、どこかの愛護団体から、「日本のイルカショーは虐待だ!」 などと言われていますが、イルカにしてみれば、一つのお遊びなんですよねー。


以前のような、エサで躾るのではなく、一頭づつトレーダーがついて、個々ののコミュニケーションの取り方で演技するという、「江の水」独自のやり方に変って来てるようです。
その分、飛び跳ねるよりは「トレーダーの近くで、演技をする」事が多く、チョッと物足りなさと、迫力に欠ける部分もあります。

昼前に水族館を出て、江ノ電に乗って鎌倉でランチしがてら、ちょっと小町通りを散策する事に。

    alt

  こんな平日の糞暑い日でも、沢山の観光客が来ておりました。修学旅行や遠足も多いようだ。

早速、LANCHの美味しいお店へ!隠れた存在です。


LUNCHメニューは一種類のみですが、何度行っても同じ料理にあたった事はありません。
店主拘りの料理を出してくれます。何しろ待たせる事なく暖かい料理が直ぐに出てきます。

食事の後は、一応鎌倉に来たからにはお参りを。


鶴岡八幡宮の大銀杏の子孫も、かなり大きく育ってきました。(写真上左下)

お参りの後は、小町通りを引き返しながら、のどを潤しがてら「白玉かき氷」を食べて、体を冷やします。


一番上に乗っかてる「餡子」は、妻から横取りしたものです。(妻は餡子嫌い!)

前回来たのは、近所のチビちゃん達を連れて来た時だから6年前?彼女たちも、中一と高一になってしまいました。私たちジジババにとってはいい思い出です。
二人で、その時の思い出話をしながらの「江の水」見学でした。

Posted at 2022/09/14 16:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気晴らし | 日記
2022年08月07日 イイね!

猛暑が怯んでる間に散歩

ここ3日間ほど猛暑が緩んでいる。
昨日は、結構真剣にチューニングしてみました。超低域の定位も、かなり前方に持って来れるようになったと思う。大したことはしていないのだが。


やはり、MDV-M808HDにしたら、音色が柔らかく、聴き疲れの無いSoundになった分、今までより3dB程 Gain Up したほうが迫力が出る感じです。
今のところ、まだ爆音で鳴らしきってないので何とも言えないのですが・・・・。
方向性としては悪くないと思います。

さて、今日は久し振りに、いつもの散歩コースへ!


普段なら、子供たちがザリガニ捕りに励んでいるのだが、何故かほとんど居ません。
コロナのせいか、暑いからなのか?おかげで、沢山のザリガニが頭を突き出しています。


沿道の花も、秋桜なども咲きはじめ、秋近しって感じですが???明日からまた猛暑の予報が。


やはり、緑は涼しさを感じさせます。

地元の大規模幼稚園の入り口に・・・・


笑っちゃいます。良く出来たポスターですね。本物そっくりです。
観てみたかったのですが、6年生までの保護者限定でした。残念ながら通りがかった時は、丁度終わった時間でした。面白そう~~!
Posted at 2022/08/07 18:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気晴らし | 日記
2022年05月28日 イイね!

ハマフェス2022 生JAZZカッコいい

昨日までとは打って変わって気持ちの良い晴天です。(チョット暑い!)
2日間一緒だった2G(2爺)は、ダウンのようだ。(足腰が立たないとか)

今日は横浜で開催されている「ハマフェス」に行って来た。
先ずは、いつものように中華街の穴場で軽い昼食。聘珍楼の軽食的なお店です。


私は「肉まん」+「ラーメン」+「あんみつ」です。それなりに美味しかったです。

早速「ハマフェス会場」へ!一番の目的は「馬車道会場」の生JAZZ演奏を聴く事。それ以外はどうでも良い?。ちゃんとしたタイムスケジュールを探せなかったので、行き当たりばったり行ってみる。散歩がてらではあるが、結構歩きました。
まずは中華街の近くから・・・


関内会場。TVKが主催なのかな?キッズ・ダンスがメインみたいでした。始まりそうもないので次へ! 100m程先のハマスタ会場です。


場内から、カッコいいダンスミュージックが爆音で聴こえてきます。こちらは大人のダンス会場?
どうも事前予約Ticket(無料)で入場できるらしく、当日入り口でチケットに必要事項を記入したら入れるようです。此処もパス!次に約一駅分歩いて、目的の「馬車道会場」へ!


聴こえてきました、ズージャーが!


この時間は、「村田浩とTHE BOP BAND」の演奏です。
上手い!79歳らしいが、素晴らしいテクニックとパワーです。動いている姿は、腰が曲がりかけていて、年相応に見えるのだが、一旦演奏となると凄い!

結局CDを買ってしまいました。メンバーのサインまでして頂いて・・・・


帰って聴いてみて、チョットがっかり。Soundがショボい!と言うか、敢えて「Old Jazz」っぽく録音してるんだろうけど、自分的には好みじゃない!前橋の「YUME STUDIO」というスタジオでレコーディングしたらしいが・・・ま、またRemasteringしてみっか?
{ハマフェス」は明日までやってるよ~~!情報を検索して行った方が良いです。
 
Posted at 2022/05/28 17:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気晴らし | 日記
2022年05月05日 イイね!

国営昭和記念公園へ散歩がてら「シャトレーポピー」撮影

国営昭和記念公園へ散歩がてら「シャトレーポピー」撮影
今日は「こどもの日」。天気も快晴です。


運動不足解消に、カメラをぶら下げて「国営昭和記念公園」にシャトレー・ポピーを観に行って来た。新緑も最高です!

 
とは言っても、ゴールデンウィーク真っ只中。普段は気持ちよく散歩できる公園内も・・・・


簡易テントの展示会のようです。流石日差しが強いので、日陰になっているありとあらゆる木の下は、ご覧のような有様です。このようなグループが、木と言う木の下に10個位見られます。
でもだだっ広い公園ですから、適度にソーシャルディスタンスは確保できます。
が、中には完全に「マスク拒否組」らしきグループも闊歩していました。思わず避けて歩きます。

先ずは、「原っぱ南花畑」から。先日「ひたち海浜公園」で観たような「ネモフィラ」が満開です。



そして、花の丘の「シャトレー・ポピー」を観に行きます。今日辺りが9分咲きと言ったところでしょうか?一面鮮やかな深紅のポピーです。


中に、ピンクや白のポピーも・・・・

    alt
 

この「花の丘」の先にも「花の丘・北花畑」があります。そこには・・・


「こもれびの里」には、古民家があり冒頭の「こいのぼり」がたなびいていました。「こもれびの里」から「花の丘」を見上げると、これまた趣が変わって素晴らしいです。


新緑の中を歩いていると、色んな風景があります。


綺麗ですよね~~。
カメラのレンズの汚れ、取れません。多分内部のカビ??ま、いいか。
 
Posted at 2022/05/05 17:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気晴らし | 日記
2022年05月03日 イイね!

GW 駒沢「餃子フェス」~川崎「沖縄フェス」

GW真っ只中の昨日は、駒沢公園で開かれている「餃子フェス」に行って来た。
特に餃子が好きな訳ではないのだが・・・・


綺麗な若い女の子たちが沢山来てました。皆んなそんなに餃子が好きなのかなあ~。
駒沢大学の生徒?


以前良く行った「ラーメンフェス」のように、多くの出店がある訳ではなく、餃子は17店舗?です。


で、2人で食べた種類は?意外と一皿の量が少ないから、1人3皿。

altalt
altalt
altalt



二人でこれだけ食べました。かなり脂質オーバーです。
正直、二人ともほとんど感動無し!「所詮餃子は餃子」って感じです。
妻のカーディガンに小籠包のつゆを飛ばし睨まれた m(__)m


そして今日は地元川﨑で行われている沖縄フェス「はいさいFESTA」です。3年ぶりの開催です。


会場は、クラブ・チッタのあるチネチッタ通りを中心に行われています。
クラブチッタと言えば、ライブハウスの先駆け的会場でした。良く中継に行きました~。

GW後半の初日とあって物凄い人出です。と言っても沖縄県人会の様相です。
飲食用テントの中は、殆んど沖縄県人会の会場みたいです。
「飲食はテント内でお願いしま~す」と言われても、テント内の〇縄県人会風団体は、泡盛で盛り上がり、広い会場のあちこちで大宴会が開かれています。我々が食事する余地がありません。
毎年同じです。


沖縄と言えばエイサー。数十年前ロケしたなあ~。今回は川崎ルフロン前(ヨドバシ前)の固定会場でしたが、本来は練り歩くスタイルでは?何故か音楽に合わせる現代風エイサーかな?
チョッと、本来の雰囲気は味わえませんでした。


昼食時は、定番の沖縄そばです。これが物凄いボリュームで、他の物が食べられなくなるくらいでした。が、そこはフェスですから・・・「黒糖アガラサー」と言う、所謂「蒸しパン」も食べました。
これが物凄く美味い!


帰ってからも食べようと再度買いに行ったら、既に予約制に変っていた。でも欲しいから予約して買って帰った。
3年前にも行ったのだが、とにかく会場が狭い!というか、こんなに客が来るとは思ってなかった?って感じです。

ステージではLIVE演奏が行われ(メジャーなのか分かりませんが)、沖縄らしい賑やかなフェスです。

昨日も今日も、最近のフェスは支払いが色んなカードをその場で使えるから便利ですが、逆に時間が掛かって、昭和時代の我々としては非常に不便?不満です。
レジ〆後の集計などは楽でしょうが、行列は出来るだけ避けたい!スムーズに購入したい!
Posted at 2022/05/03 18:50:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気晴らし | 日記

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation