• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

ワクチン追加接種を受けて来た

地元の自治体によると、私の場合2月2日に接種券発送の筈だったが、2日に手元に届いたので即ネット申し込みをした。
なんと、3日後(5日)朝 9時45分の地元大規模接種会場で枠があったのです。
スキーから帰った翌日ですが即申し込んだ。
と言うのも、何かあってはいけないので、接種後2日程度は仕事の無い日を狙うとそこしかなかったという事です。
「長蛇の列になるので、あまり早く来ないように!」と言う注意書きがあったので、15分だけ余裕をもって9時半に会場入り。
入ってビックリ!私達接種される側より、会場係員の多い事!1~2回目は自衛隊の大規模接種会場で接種したのですが、その時も「会場係」の多さに驚いたが、今回はその倍くらい居ます。


写真2枚は自治体の広報写真から勝手にお借りしました。<m(__)m>


この日?(この時間帯?)は、医療従事者の接種も行われるようで、周りはいかにも看護師風の方々が多く、その隙間に我々高齢者が混じってるって感じです。

それにしても、命に係わる事だからだろうか、何段階にも確認窓口がある事には閉口します。
「事前予診票確認」→「看護師による確認」→「医師による予診」→「看護師による接種」→「接種票交付」→「接種後経過観察」。 これって、街のクリニックで接種したら??

お陰様で、スムーズに接種できたのですが、この時間帯に限って言えば、ガラガラの会場に、会場係の数だけ目立ったと言う訳です。

さて、副反応ですが今のところ殆どありません。
気にすれば細かい事はあるのですが、蚊に刺されてもこんなもんでしょう。
「打ったところの筋肉痛」「昨夜寝る前に櫛を通したら、頭皮が以上に過敏になってて痛っ!って感じ」「今朝チョット片頭痛」(昼前には治ってる)。こんなもんです。ワクチン接種を拒否する気持ちが判りません。
ま、この先どうなるか分かりませんが、前回(2回目)は2日目に38度くらいになったから、今回も微熱が来るか?
私の場合、38度位だと、「ウイスキーボンボン2個食べた感じ」なので、何の影響もありません。
ワクチン接種を拒否せずに、出来るだけ多くの方が接種を受けて、早くこのコロナ禍から抜け出しましょうよ。


Posted at 2022/02/06 12:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年09月17日 イイね!

年一回の「大腸内視鏡検査」あれこれ

毎年この時期に受診している「大腸内視鏡検査」。今回で12年目になります。
他の項目は「健康診断」でいいか!的な考えですが、大腸内視鏡と、胃部内視鏡だけは、別物で年1回検査している。
当初は、検査日だけ休みを取っていたが、検査前日の「食事制限」を考えると、休んだ方が安心できる。事前に渡される「レトルト3食分」から、昼食分だけ職場に持ち込んで食べるのも、何かと不便なのだ。(温める手段と、量の少なさ)
私が行っているクリニック(内視鏡専門クリニック)では、この3食分で足りない人は「素うどん」ならば追加で食べても良いのである。だから毎回昼と夜は専用食+素うどんで満たしている。
以前は、社食で「素うどん」を特別注文していたが、それも結構気が引けるのです。

という事で、検査前日は、3食ともレトルト食。12年前からメニューは変わってないが、以前はおやつ(ジュース2回分とビスケット)も同封されていたが、3年ほど前から無くなった。
その分、多少量が増えた?事と、味が濃くなったような気がする。何よりも「薬臭くなくなった?」と言うか「病院食みたいな味がしなくなった」感じがして、結構おいしく頂けるようになりました。

食事はそんなところで、夕食は19時までに終わらせないといけない。その頃までに、「1800ccの下剤」を作っておかなければならないのだ。「粉末の下剤が入った専用ボトル?」(災害用水タンクのような)に水1800ccを加えて作っておきます。

夕食1時間後(20時頃)、作り置いた下剤から800cc(コップ4杯くらい)一気飲みします。
その時点では何事もありません。そして就寝前、小さな小瓶に入った「超強力下剤」を400ccの水で薄めて、それを一気飲みして寝ます。

就寝後1時間くらいすると一気にナニがやってきます。排泄の始まりです。
その後、約1時間おきにナニがやってきます。チョットうつらうつらするとやってくる。その繰り返しで、私の場合朝まで4回ほどやってきました。そして朝を迎えます。

朝5時。昨夜作った1800ccの下剤のうち残りの1000ccを一気に飲みます。
今度は、直ぐにナニがやってきます。この頃には大分色も薄くなっています。これが7~8回やってきます。最後の方では殆ど無着色の水が出てきます。「あ~これで、口からケツまで中身が綺麗な内臓になってるんだ~」と言う、変な感動を覚えます。

予約時間より少し前にクリニックに行きます。簡単な問診票を書かないといけません。
「ポリープが見つかったらこの場で切り取るか!」とか・・・・勿論「採る」にチェック。
問診表を書いたあと、診察着に着替えます。上はアンダーシャツOKですが、下はフリちんに、お尻に穴の開いた紙パンを履き、その上から診察着を羽織ります。(最終的にはめくられてしまうのだが・・・)
検査室に呼ばれ、注射1本。今日一番痛い部分。そう、このクリニックは無痛検査で、軽い麻酔をかけてから内視鏡を突っ込みます。(胃部も同じ。ゲ~ゲ~しませんよ)
注射を打って数秒で眠ってしまいます。看護師さんに揺すられて目が覚めると、終わっています。
その後、約1時間リクライニングチェアーに寝かされて、麻酔の切れるのを待ちます。前夜が熟睡できてないから爆睡状態で、気持ちよく眠れます。(これが結構気持ち良い)

最後に着替えて、ドクターの結果報告を聞いて終了です。個人的にポリープが出来易い体質らしく、毎回数個のポリープを切除していますが、今回はなんと1個だけでした。
因みにとったポリープは、検体検査をして後日聞きに行きますが、検査当日の結果発表で、大体の結果は教えてくれるし、殆んどその場で良性・悪性・要注意などが判ります。内視鏡の権威なので詳しく説明してくれます。

2カ月後には「胃部内視鏡」の検査を受けます。この2か所は、がんの発症率も高いし、ガン家系なので早期発見も兼ねて毎年受診するようにしています。
どちらかと言うと、胃部の方が心配。毎回「逆流性食道炎」と言われており、悪化するとあまりいい事が無いと言われておりますので・・・

Posted at 2021/09/17 21:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation