昨日は隔月で行われる、カーオーディオ仲間のプライベートコンペ「Sound Choice」の日。
いつものように環八はメチャ混みでしたが、関越はスイスイ!
お陰で早く着き過ぎたようで、誰も来ていません😢
この時間を利用して、運転中に気になった「音のバランス」を検証してみる。先ずはTAから。
その後、各レンジ毎のバランスを「モノ音源」を用いて検証してみる。
全体的に「左に寄ってる?」感じがするので、微妙ではあるが、チョットずつ変更した。
「ま、こんなもんか?」程度で終了!でも誰も来ません。
仕方なく「昼食の買い出し」に近所のファミマへ!途中BDさんとすれ違ったような・・・・
買い出しから戻ってみると、案の定何台か到着してました。一安心。
暑い中13台中11台で競いました(2台は「聴き専」です)。
あくまでも趣味の域ではありますが、我がグループはグレードが高い!っと思っております(笑)
異業種の集まりでもありますので、「駄弁り」も楽しみの一つであります。
子供の成長の早さに驚くばかり。
日も傾きかけた頃、結果発表です。
私は、槇原敬之の「SPY」で挑み5位となりました。
彼の楽曲は、Sound 作りが綿密で、非常に評価の高い音源が多いのでお薦めです。
お仲間の「ますGRB」さんの会社の「オリジナルコーヒー」を頂きました。
これが頗る美味しいのです。早速今朝の目覚めのコーヒーとして入れてみました。
先月、横浜の展示会で試飲させて頂き、私が気に入った豆をざわざわ持ってきて頂きました。本当にありがとうございました。
今まで、色んな所でコーヒーを頂きましたが、経験のないフルーティーな香りのするコーヒー「エチオピア」産の豆です。興味のある方は、検索してみてください。ネット販売もしてるようです。
https://www.noacoffeeroaster.com/
ちなみに、写真上、左のカップは、姉の工房で焼いた益子焼です。
今日のコーヒーは、妻用に・・・・・チョット薄く入れ過ぎましたかね?(笑)
そして、前回チョコっとチューニングのアドバイスを差し上げたhiro//さんから、今は貴重な「That's」(太陽誘電)のCD-Rを頂きました。
で、昨夜の帰宅途中の音源再生で、またまた違和感が・・・・・
今日、給油と洗車の後、再チューニング。
先ずは「AUTO TA」の取り直し。これは殆ど変更ない感じ。
次に「各ユニットのバランス確認」。Mid Wooferが1dB程右寄りか?
でも、どちらかと言うと「全体的に左寄り」に聴こえるんだよなあ~。
考えられる事は、エアコンのルーバー?の位置と風量の強弱で変わる?
色々やってみる。確かに、微妙に変化有り!
なので、チューニングした時と同じにしておけば問題無し!という事にしておきましょう。
皆さん!お疲れ様でした~
PS:相変わらず訳分からない「みんからブログ」。この投稿文を書くの2回目。一度目を書いて、投稿する前に、別の検索をしたら、全て消えちゃいました。
普通は、投稿前の書き込みは残るんじゃないのかなあ~~
それとも「下書き保存」みたいな機能ある??
行間を開けて改行、「確認画面」にいって、もう一度「修正画面」に行くと、開けた行間の行数が滅茶苦茶になっている。
Posted at 2025/06/22 17:51:10 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ