さて、北関東のスキー場も例年並みの積雪になってきた。忙しさも今週いっぱいなので、来週あたり・・・・・
そこで、タイヤの履き替え。いつもの事だが、履き替え自体は15分ほどで終わるのだが、ノーマルタイヤを保管する為の「点検」と「クリーニング」の方に時間がかかる。
溝に入った石っころを丁寧にマイナスドライバーで取り除き、ついでに、釘などが刺さっていないか点検。そしてタイヤワックスを掛けてビニール袋に入れて4本重ねて積んで置く。最後に、紫外線防止カバーを掛けて約5か月間の休養に入ってもらう。(これが正解とは言わないが、自分なりには何十年とやってきた作業だ)
タイヤ交換のあと1曲聴いてみる。「なんだこりゃ~!」
またまた異様なSoundになっている。先日の夜のチューニングは何だったの??
Highが全然出ていない。いくらなんでもこんなチューニングはしていない!
しかし10分ほど鳴らしていると、いきなりHighが出てきた。こりゃAmpかチャンデバのコンデンサーがいっちゃってるな?!
よくよく考えると、夏ごろからシート下がゴム臭いのだ!オーダーしたレザーシートの匂いだろうと思っていたのだが、チャンデバを動かすたびに臭ってくるような??
来週中には何とか棲み分けをしたい!チャンデバだったら、Subウーファーに使っている物と入れ替える事が出来るが、アンプだったら最悪です!
Posted at 2016/12/21 18:42:13 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ