
予てから気になっていた「ロードノイズの混入」。今までは、エーモンの「静音計画・風切り音防止モール」を、車体側とドアー内張り側と、両方から攻めていたのだが、あまり効果が出ていないような気がしていた。
写真上黒のパッキンの外側がエーモン製の風切り音防止モール。
そこで、Amazonで見つけたのが、あまり聞いたことのないメーカーだが、構造が気になって使ってみる事にした。
写真上の右側が「エーモン・『静音計画』風切り防止モール」。左が今回購入したモール。
空気層には、所々に穴があけられており、ドアーを閉めた時の空気を抜いて半ドアーを軽減している。この構造だと、クッション性にも優れており、今まで車体側&ドアー側両方に貼っていたモールも片側だけで済む感じだ。エーモン製はクッション性が無く、「硬いゴム」といった感じだったが、新しいモールは空気層が2段構えになっているので、微妙な凹凸にも対応できると思う。
まずは古いモールを剥がす事から始める。これが結構大変な作業だったが、ドアー3枚目辺りからコツをつかんできた。
普通に剥がすとこんな感じになってしまうが、これを手前に思いっきり引っ張りながら剥がしていくと両面テープ毎剥がれてくれる。
剥がした後はパーツクリーナーで接着面の油分を綺麗にふき取り、新しいモールを貼り付けていく。以前は、カーブの部分を切り刻んで貼り付けていたが、1本丸ごと使って切断面を1っカ所だけとした。
さて走行時の効果は??
Good!です。確実にロードノイズの混入が軽減されています。効果絶大の施工でした!
Posted at 2020/07/19 11:43:10 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ