• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

サブウーファーの設置を逆さにすると・・・・

今日は暖かい!昨日もこの季節にしてはかなり気温が高かったようだが・・・・
そう!昨日高尾山に行く電車が(京王線)、凄くカッコ良かったのです。普段利用する事のない京王線でしたが、特急の座席が二人掛けを横並びにしたような車両でした。


どうやって変えるのか、色々探ってみたけど分かりません。(変にのぞき込んでいると怪しまれますから・・・)普通はレバーがありそうなもんですが・・・。もしかして自動で一斉に変えられる??

今日は昨日より暖かい感じがします。
予てから、カーゴスペースに荷物を積む時に、サブウーファーに気を使いながら積むのが嫌になっていたのだが、これからスキーシーズンになる事だしいっその事ひっくり返しちゃえ!という事で、以前一度だけやった事がある「上下逆車載」を実行した。現状はこんな感じです。本来なら真ん中に持ってきたいところですが、車の構造上「予備タイヤスペース」の位置がセンターではないのです。


このまま逆さに設置する訳にはいきませんから、ユニット部分を浮かせるための土台を作りました。(以前やった時に作った物を保管してた)


これを予備タイヤ用スペースに置き、この上にエンクロを逆さにして載せるのですが、カーゴスペースを有効利用する為に作った「蓋を乗せる為のステー」を上下逆に付け替えます。


この状態で先ほどの土台の上に載せて完了!


周りを空洞にすべきか悩むところですが、車のレスキュー・ツールや常設せざるを得ない小物もあります。日帰り温泉用のタオルとか・・・・必要ない!?  取り合えず積んで試聴してみて決めるという事で、周囲びっしり積み込みました。


一応これで気兼ねなく荷物を積めるはず?!。いざ試聴!

何という事でしょう!私の求める重低音の帯域が増強されているではありませんか。

早速チューニングに入ります。以前と比べ、全体的な定位が右寄りに変化しています。
何故でしょう?それをTAでセンターに持って行きます。


今まで出来るだけ「No-EQ」を目指していたのだが、割り切ってEQで、聴感上フラットになるよういじってみる事にした。これをナンチャッテ・スペアナで見てみると ・・・


こんな感じになっています。どこまで信用出来るか分かりませんが、予想通りと言いますか、それなりに揃ってきた感じはします。低域の持ち上げは意識的にブーストしています。
以前は「メインデッキ」のLow Boostを1段階上げて、トータル的にLowを持ち上げていたのですが、それをしなくても良い感じになりました。サブウーファーを逆さにして、何が影響しているのか分かりませんが、好結果が得られたと思います。個人的には「サブウーファーの音が、リア・ハッチドアーのガラスに反射」していた事が影響しているかな?と思うのですが・・・カーオーディオってホント分かりません!が、だから面白い!

Posted at 2020/11/19 12:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234 567
891011 121314
151617 18 192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation