• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

レコードのデジタイズその後

諸事情により、仕事が結構暇!
暇を利用してレコードのデジタイズをしているのですが、40年以上前には気にもしなかったことが、今になって、非常に興味深い事が判ったりして楽しい!


1979年~1982年頃のアルバムが殆ど。中にはそれ以前の洋楽もある。
丁度デジタル・テープ録音が始まった頃です。


私の持ってるアルバムの1/3は、資料用に頂いた販促版(番組の資料音源)なのですが・・・
「こんな曲で、こんなアレンジです」と言ったSoundの原型を知る為に頂く音源です。
 
デジタイズには実時間掛かるので、その間にジャケットを読んでみたりする。(チョットかび臭い)
すると、ジャケットにエンジニアの名前やスタジオミュージシャンの名前まで丁寧に載せているアルバムは、非常に凝ったSoundに仕上がっている。

 
そして、「いい音してるな~」と思うアルバムのエンジニアは、業界では今でも名声を博している。
参考までに・・・吉田保さん・内沼映二さん・高田英男さん・梅津達男さん・吉野金治さん
機会があったら、検索してみると良いと思います。

我々のTV業界も同じですが、番組最後のスタッフロール・スーパーを見ると判ります。如何に技術を重んじている番組か否か。制作系は表記するが技術系はカットみたいな。全て表記しても、目の回るようなスピードで表示。体裁上やってるだけと言う、スタッフ表記には重要な意味がある事が判っていない制作担当者が多い。表記する事によって「責任感を持たせる」と言う事です。

昔は、仕事につながる「TV番組のミキサー名」は気にして見ていました。
「Sound S」「ベストテン」「ミュージックフェア―」「夜のヒットスタジオ」「レコード大賞」「紅白歌合戦」「歌謡大賞」等のミキサーさん。

そんなこんなで、ジャケットの中を見てたらこんなものが・・・


割りと新しいアルバムに入っていた(CDが出始めた頃)告知です。
これを見ると、ハウンドドックや、白井貴子、尾崎豊などもCDオーディションからデビューしてたんですね。色々と楽しい事が新発見できる遊び?です。

最近、「ホテル・カリフォルニア」の音源が、一部で盛り上がっているのですが、音楽の聴き方って、最終的にメディアは何であろうと、録音環境がどうであろうと、自分の感性に合えばどうでも良い事。
私の好きなMadonnaの「La Isla Bnita」等も、アルバムによって全く違うSoundに仕上がっています。
でも、個人的に好きなのは、「THE IMMACULATE COLLECTION 言うアルバムのLa Isla Bonita」なんです。
ミュージシャンは、アルバムを出す時、「既存の曲を集め直してCD化する」場合、「同じ曲でも、違うスタッフ(エンジニアも含め)で録音し直す場合」「アレンジを変えて録音し直す場合」等があります。
特にLIVE盤は、会場ごとや場所ごとに出す場合が多々あります。同じスタッフで回っている場合は良いのですが、技術系はその都度違う場合もあります。すると同じ曲でも全く違うイメージに出来上がります。また、Liveになると、アレンジもノリでどんどん変わってくる場合もあります。

ま、結果論、リスナー本人が気に入ればよい訳ですが、じゃあ何を基準にReferenceを決めたらいいか?
先ほど記したエンジニアで選んでみるとか、私が結構参考にするのは雑誌「Pro Sound」を購読するとか、サンレコ「Sound Recording」を購読するとか。
音の入り口「マイク」の事とか、「セッティング法によって、音がどう変わるか」、「EQ処理で、倍音成分がどう変わるか」、「ダイナミックス処理」で音がどう変わるか?等‥。
作る側の技術を少しでも理解すると、色んな疑問が解ける事があると思います。
所詮、CD化になった時点で「レコーディング」と言う、音の加工処理がなされている訳ですから。
その加工されたものが、CDであれレコードであれ、はたまたカセットテープであれ、「録音メディア」を含めたSoundが「〇〇と言う1曲全て」なんです。

 
Posted at 2022/08/25 11:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音声業界 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation