月曜日は、食べ過ぎツアーでお腹パンパンの一日でした~~!
色々訳あって、「Wほうとう?」+「信玄餅ソフト」+「ぶどう食べ放題?」+「焼肉」と、普段の2日分のカロリー摂取!ヤバい!
でもって、明日が年一の「大腸内視鏡検査」の日。
かれこれ15年位になるでしょうか、年一で「大腸内視鏡」と「胃部内視鏡」を受診している。
内視鏡専門クリニックで、院長はこの世界の先駆者的存在の教授です。
前日の今日は、制限食になります。
以前より、味が良くなった気がしますが、何しろ量が少ない!(以前は薬臭かった)
先ずは朝食。「爺ちゃんの離乳食」って感じです。
昼食は・・・・
このクリニックでは、量が足りない人は「素うどん」ならば追加OKとしている。
仕事の日は、社食の「麺コーナー」で、特別に「素うどん」を作ってもらってましたが、流石それだけでは足りない事もあり、最近はこの検査の為に、2日間の休みがとれる日を選んで予約している。
夕食は?
この「煮込みハンバーグ」、かなりいけます。おかゆが味気ないので、ハンバーグのタレを混ぜると結構いけます。
さて、あと30分くらいから(夕食後1時間後)、いよいよ特殊ドリンクを飲み始めます。
事前に、1800cc作っておくのですが・・・・
先ず、夕食後1時間目に800cc一気飲みします。
そして、就寝前に、写真上の小瓶の下剤をコップ2杯の水に溶かして一気飲みします。
すると、2~30分するとグルグルの始まりです。これが一晩中続きます。(5~6回来る)
朝5時頃、残りのドリンク1000ccを一気飲み。飲んだ分は、1時間ほどで出し切ります。
という事は、トイレに座りっぱなしに近い状況となります。
8時くらいにはスッキリした状態でクリニックへ!飴などはしゃぶってもOKです。
問診票に記入し、お尻に穴の開いたパンツをはいてベッドイン!
軽い鎮痛剤(麻酔)を打たれると、数秒で眠りにつきます。(私の場合)
看護師さんに「終わりましたよ~」と起こされるまで、全く記憶がありません。
リクライニングシートで1時間休憩、途中「オナラ」を発します。
頭がボ~ッとしている状態で着替え、検査結果を説明されて終了です。
毎回ポリープが2~3個見つかって切除してもらいます。その組織検査結果を1週間後に行って説明を受けて全て完了!今年はどうなる事やら。
Posted at 2022/09/21 19:09:46 | |
トラックバック(0) |
健康生活 | 日記