4年前に突如発症し、2カ月間の入院を強いられた「急性膵炎」の定期検査「造影CT」検査を受けて来た。とは言いつつ、3ケ月前にMRIを撮ったばかりですが、血液検査で「腫瘍マーカー」の値が基準値をオーバーしている為、急遽「造影CT」でも見てみたいとの事。
来週、その結果を聞きに行くと同時に、もう一度採血して腫瘍マーカーの値をみてみる。
膵炎の指標である、アミラーゼの値はとっくに正常値内を維持してるというのに・・・・。
お酒を飲む人は「飲みすぎに要注意!」。私のように全く飲めない人も安心できません。「脂質の摂り過ぎ!」には十分気を付けてください。特にらー活をしてる方?危ないよ~!突然来ますから。
お世話になっている市立病院は、交通の便が悪く、バスか自家用車しかない。
検査や治療終りの時間によっては、路線バスを1時間近く待たされることも多々ある。
基本的に、病院へは自家用車で行く事はしない。何があるか判らないから。
今日も、清算終りがバスが出た後で、40分待ち。
仕方なく歩いて帰る事に。約5Kmの散歩コースです。
久し振りに「江川せせらぎ遊歩道」を散歩がてら歩いて帰る事に。
猛暑中は遠慮してたから・・。
空もやっと秋らしくなってきました。
沿道の幼稚園の園庭からはみ出している果実の実は???
一番大きいのは「夏みかん」?「はっさく」?
そしてその隣には、小さな「みかん」?「ゆず」?
更に隣には、見た事ない果実が・・・アケビのような不格好な大きな実です。
この手の知識は全くありません。ただ何となく秋を感じさせる光景です。
病院に行ったついでにコロナワクチンの予約もしようと思たのですが、大病院の割には「ワクチン接種」はやっておりませんでした。思うに、この病院は、県内でも貴重な「感染病棟」を備えた病院なので、予防より、感染者の対応に重点を置いているのだと思います。
仕方なく、近所のクリニックで予約。なんと、予約満杯で11月になってしまいました。
その前に、インフルのワクチンも打っておかないと・・・。
さて、21日はアングラ「Sound Choice」の日ですが、皆さん参加表明ありませんね~
どうしたんですか?
「つねLANケーブル」のエイジングも大分落ち着いてきた感じ(ただ聴き慣れて来ただけ?)。
(正直なところ、ユニット以外は、あまりエージングに興味なし!)
そろそろチューニングを!と思ってはいるのだが、今のSoundに大満足しているので、このままで挑戦しようと思っております。
Posted at 2023/10/03 16:54:13 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記