• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2023年11月11日 イイね!

地元の音大のフェスに行って来た

「青森人(あおもりびと)の祭典」から帰って、地元の音大「洗足学園音楽大学」の学園祭「洗足学園フェス2023」がある日だというの思い出し、夕食前に一っ走り行って来た。
と言っても、歩いて行くのも面倒なので1駅電車に乗る。
なんと、朝は何とも思わなかったのだが、いつの間にかホームドアーが完成し稼働していた。


音大に着いたのは、コンサート開始1時間前。


行動は早めに!とは言っても、早く行き過ぎて、大ホールが開いていない!
以前は、学園祭がある時は1日中開いていたドアーが、今日は締まっているのだ。
寒さをしのいで柱の裏で待っていたら、いつの間にか行列が・・・


歌のお姉さんをはじめ、著名なミュージシャンを輩出している音大のフェスは見応えがある。
特にJAZZは有名です。
タイムスケジュールだと「Primeevere Wind Symphony」のコンサートとある。大規模な吹奏楽のようなもの。
1番札の自分が、気が付いたら行列の後方に並んだのだが、気が付いたのが早かったので15番目に。最高のド・センターを確保!
客の半分以上が音大の生徒?あと家族らしき方たち。不幸にも、私の前のセンターが、かなり座高が高い!

 
1部がクラシカルな曲、2部がポップス系だ。2部は撮影もOK!

 
1時間チョットのコンサートは素晴らしかった。

帰りは、上野でのカロリー摂り過ぎを消化する為に、1駅分速足の徒歩で帰宅。
上野のイベントで買って来た故郷の食材での「津軽づくしの夕食」が楽しみだ。
Posted at 2023/11/11 22:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 音楽/映画/テレビ
2023年11月11日 イイね!

「青森人(あおもりびと)の祭典」に行って来た

急に晩秋の寒さになった今日、上野公園「噴水広場」で開催されている、「青森人の祭典」に行って来ました。偶然妻が見つけたイベントでしたが、行ってみて大満足!


11時頃行ったのだが、まだ客も少なく、雨上がりのパッとしない肌寒い天気が、青森の雰囲気に合っていると言えば怒られそうですが・・・・・

一番期待していたのが、田舎の津軽ラーメンです。
ありました~~!津軽の「煮干し中華」!田舎ではラーメンを「中華」と言います。


用意してあった「胡椒」の瓶が、蓋を閉め忘れていて、半分ほどドバっと掛かってしまった!
大分取り除いたが、結構掛かり過ぎの状態。しかし「美味い!!」。お替りしたいくらいだ。


本来なら、交換してくれるよなあ~ と、思いつつ、混んでるのでそれどころではない感じ。

次に、隣町の「つゆ焼きそば」。実は、田舎に居た頃は無かったと思う。(50年以上前)

 
色んな旅番組で取り上げられ有名に。初めて食べてみます。


平打ち麺の焼きそばを作り、それをラーメン汁の中にドサッ!
甘めのソース焼きそばと、麺つゆを一緒に食べている感じ。独特の味と風味です。

12時近くになるとかなり混んできました。どのブースも行列が出来ています。


実家近くの「道の駅・アップルヒル」のブースも。実家の辺りはリンゴが主産業で、と言うか林檎しかありませ~ん(笑) 津軽平野のど真ん中。

高校生の頃食べた「駅そば」(津軽そば)の味が懐かしく、「幻の津軽そば」なる看板を発見。
既にお腹いっぱいの状態ではあるが、そばくらいならと・・・・


見た目は懐かしい感じがします。ナルトが乗っかってるのが特徴です。
一口・・・・ウン??食感は同じ(歯ごたえの無い柔らかいそば)だが、味が・・・・
あの煮干し出汁の味は??そばは短く切り刻んでいる。なんか違うぞ~~不味い訳ではないが・・

他にも、「春巻きリンゴ」(変わり種アップルパイ)、「タコのつくね」、「1日50個限定アップルパイ」等を立ち食い。

極めつけは「帆立のバター醤油焼」です。


使っているのは、多分商品にならないようなベビー帆立。


もうチョット醤油味が欲しかったが、それが帆立の風味を出していたのかも。美味しかったです。

このイベントに行って、食べ終わった容器を捨てに行き、「ご馳走様!美味しかったよ~」と言うと、「ハイ!有難うね~」と、津軽弁独特のイントネーションでのやりとりに、なぜかジ~んと来るのでした。またこれが、皆さん同じやりとりをするのです。やはり同県人の血のつながりのようなものがあるのでしょうか。
奥のステージでは、歌や踊りが披露されていましたが、丁度ギターの弾き語りが始まるところでした。
ギターのLINEが生きません。なんとなく原因は判るのだが・・・DIのファンタム電源かけ忘れ?
または、ミュートSW、押されたまま?チェックしてないんだろうか?演奏が始まりません。

 
立ち食いして美味しかった「春巻きリンゴ」をはじめ、大好きな「子っこちゃん」、「温泉もやし」、「天然もずく」、「りんご羊羹」など、沢山の土産を買って帰ってきました。そして、ご近所さんにも御裾分けです。
明日までやってますので、是非行ってみて青森の食を味わってみてください。
Posted at 2023/11/11 15:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | チョッとお出かけ | 日記

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    123 4
56 7 8910 11
121314 15161718
192021 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation