昨日は、趣味のカーオーディオのオフ会、アングラの日でした。
そして、2カ月に一度行われるSound Choiceの月です。
隔月ではありますが、メンバー各々、システム変更やチューニングの変更などが有り、新しい発見もあります。天気も最高!
昨日は、1月に出来なかった「餅焼き」を合わせてやる事になった。
市販の「餡子」に味が付いていない事をはじめて知った。(味付きもあるらしいが・・・)
何故か、私に餡子の味付けを一任されたのだが、餡子大好き人間として自分好みの味にしちゃっていいものか不安もありましたが、お世辞でも、結構喜んでくれて一安心。
餡子の他に、「きな粉」やヒラメさん特製の「カレー」もありました。
焼き餅のあとは焼きそば。子供たちメインの筈が、私を含め、皆さんガツガツいってましたね~。
毎回、再生する音楽の選曲に悩む(それが楽しみでもある)のだが、特に今回はギリギリまで決まらなかった。と言うか、14日に最終的なチューニングをした為でもあります。
悩んだ時は「永ちゃん」or「島津亜矢」と決めている。
兎に角ミキシングが素晴らしい。Soundへの拘りとエンジニアの腕には間違いがない。
で、今回は「矢沢永吉♪ラスト・シーン♪=1991年」で参加!
当時の日テレ「刑事貴族Ⅱ」のEND-TMでした。この曲はロンドンでのレコーディング。バックミュージシャンも現地の人。アルバムの半分はハリウッドでのレコーディングだった。
ジャケットでスタッフをみて見ると、エンジニアの名前がトップで書かれている。それだけ、Recording Engineerを重要視していると思いたい。
結果は??
3位と、上位入賞を果たす事が出来ました~~!
次回4月のSound Choiceは、なんと100回記念です。今日から選曲に入りま~す(笑)
リクエストがあれば答えちゃうかも。
頑張らないと!
Posted at 2024/02/18 17:35:14 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ