連休3日目もお出かけ日和になりました~
今日は、前から予定していたお出かけです。
時々訪れる昭和記念公園で、「航空自衛隊中央音楽隊」の「みどりのフィールドコンサート」がある日です。
前回は、チョッと風が強くて、セッティングしたマイクが風に吹かれて「ボコボコ」ノイズっていたのですが、流石ちゃんと勉強したようです。殆んどのマイクに風防装着!相変わらず高級マイクのオンパレード。
AKG社のC-414を主体としたプランニング。OFFマイクにも、AKG社のC-451。
そして、DrのTopにもC-451、FlのSoloにはヘッドセットマイクでDPA-4088など、完璧なプランニングです。他のSoloマイクには、SHURE社のβ-57です。
PAコンソールもデジタル化され、技術担当の隊員も撮影に応じてくれました。m(__)m
ただ、コンソールのフェーダー位置を見ると、ミキサーの使い方が間違っていますよー。
フェーダーはスト―ロークの80%位を基準にHAを設定しないと歪んだりハウリングが起きやすくなったりしまーす。
ただ、今年はベースが死んでた??全く聴こえません!
午後の回には改善されることを願いましょう。
相変わらず、演奏が上手い!

女性メンバーが多くなったような・・・・
追っかけのオジサン達が、プレゼント持参で最前列を占拠しています。私の推しはPercのお嬢さん ( ^)o(^ )=左端
コンサートを見た後は、定番の「自衛隊広報」ブースを・・・今回は、南極砕氷船が持ち帰った「南極の石」と「南極の氷」が展示されており、触ることが出来ました。
折角来たのだからネモフィラを観て行こう!
この公園では、今年から植え始めたという「ネモフィラ」ですが、青空が無かったせいでしょうか?
ブルーの映え具合が今一つでしたが、物凄い人出です。
いつもは疎らな人出も、GWだからでしょうか、凄い!の一言。
この公園の見どころは沢山あります。「こもれびの里」の花菖蒲や古民家群。
出口に向かう時にも、どんどん人が入園してきます。
帰ってみたら、腕や首が真っ赤に日焼けしてました~ いい季節ですね~~
昨日・今日のブログ、長々とすみません。何と言われようが、個人的な日記帳を兼ねておりますのでご勘弁を!
Posted at 2024/04/29 19:39:21 | |
トラックバック(0) |
チョッとお出かけ | 日記