• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2025年06月03日 イイね!

「なんちゃってムジーク」Ver'up作業

今日は仕事が休みの日で、尚且つ雨降り。暇を持て余すと、ろくなことを考えない。

で、おもちゃ箱を探っていたら、20年ほど前に「オデッセイ・プレステージ」を買った時に取り付けていたTweeterが出て来た。
これは何かと言うと、当時〇ONDAのディーラーに取り付けてもらったCarrozzeria TS-C07Aと言うスピーカーの配線を間違えで、ユニットから煙が出て、交換してもらった時の残骸。
なのだが、実はユニットは無事で、まだまだ使える状態。煙はリード線からだったのです。
未だに原因は不明だが、新品のツイーターに交換してくれたので保管してあったんです。

で、例の「なんちゃってムジーク」の偽物ALPINEのTweeterと交換しようと言う訳です。
顔つきは結構気に入っていたのだが・・・。リングのポツポツがいいんだよね~


本物のムジークは?・・・・・・カッコいい!


さて、先ずは偽物ツイーターを外す作業。


せっかくタップまで切って加工したんだから、台座は使う事にします。

カロのTweeterは、後部が3分割に切り離せるようです。

alt alt
alt alt

お尻の「丸みのある部分」だけ切り離し、2段目から使います。勿論台座は廃棄。

しかし、そのままでは「加工した偽ALPINEの台座」のサイズに合いません。そこで、ユニット側に「薄手のエプトシーラー」を巻き付けたらぴったりでした。


そして、台座側内周には、接着剤を塗りヌリします。


あ、配線用の穴はそのまま流用しています。

<Before>
<After>

確認の為、Tweeterのみ軽く鳴らしてみる。全く違う高域のSoundが発せられています。

当時(20年前)でも、コスパではありますが結構良いスペックのスピーカーだったような気がします。TS-C07A  f特も~70KHzまで伸びているので、現在のハイレゾにも対応できます。
音圧レベルも90dBと、まあまあ。
兎に角、偽ALPINEとは段違いのレベルで鳴っています。当時「超高音域再生:スーパーワイドレンジ=ハード・ドームタイプ」と謳われていたから、現在でも十分使えるような気がします。

って、「何処に付けるんじゃ!」って事ですが・・・・あくまでも暇つぶしの遊びです。  
Posted at 2025/06/03 18:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

12 34567
8910 111213 14
1516 1718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation