以前、「内貼りプラスチック部分の傷を補修するのに、靴クリームを使った」という記事を読んだ事があったので実行してみた。
なにしろ、デッドニングをした時に傷だらけにしちゃったのだ。傷も深い部分や擦れなど様々。何とかならんものかと探っていたのだが良いアイディアが浮かばなかった。するとある方が、「天然カルナバ入りの靴クリームを塗ったら、それなりに効果があった」という。
手持ちの靴クリームは、「オールマイティの艶出し」用しか無いため、早速近所の西〇に行ったら有りました~~!車のワックスと同じ会社が作ってるんだあ~。
因みにAmazonより安かったです。
さすがカカクヤスを謳っているだけあります。下の写真は補修前。
次がクリームを塗って(ポンポンと叩くように傷に染み込ませる感じ)、乾いてから拭いた後の写真。
見る角度によって深い傷はそれほど効果は感じられないが、擦り傷はかなり誤魔化せています。あと2~3回繰り返えせば、もう少し良くなるかも。革靴もそうですよね。何回か塗ってくると深みの有る艶が・・・・私の皺のように・・・・・
一番心配したのは、「洋服が擦った時、黒い靴墨が付かないか」と言う事だったが、白いウェスで拭いたのだが、全く問題ないと思われます。
同じ作業をドア4枚分やって今日の作業終わり!日が落ちて涼しくなってからやったのだが、ほんの10分程度で完了しました。
余り期待せず、靴箱に黒の靴クリームがあったら、やってみる価値はあると思います。以前このサイトに投稿されていた方、大変参考になりました。<m(__)m>
今の車に乗り換えた2年前、納車時に持ち込んでディーラーに付けて頂いたリア・スピーカーがKenwoodのRS-171だったと思う。
その後、カーオーディオに目覚めてから「リアスピーカー不要」論を言ってきた手前、このユニットはヤフオクで売ってしまった。
ところが、スキーに行った時、後席のネーちゃんが「前からしか聞こえないの?」と言われた事と、先日のとあるショップのミーティングで社長が力説していた「みなさんリアーの使い方が下手」と言われたことにチョット反発を覚えるとともに、もう一度検証してみようと言う事で、ユニットとPower Ampをヤフオクで探し当てたって訳。
何しろ積載スペースの無いデミオ君。超小型のAmpしか選択肢がありません。
偶然といっては何ですが、ALPINE3501というのを見つけたのです。「こんな小さいアンプもあったんだ!」。1200円で落札。出品者はチョット理屈っぽい、「すべて自分が正しい!」と言わんばかりのむかついた方でしたが、何とか無事到着。
さてユニットは?? 余り拘りなく、そこそこの「f 特であればいい」と言う事で、カロの「TS-F1700」を1970円で落札。両機とも翌日到着。そして昨日仲間とのミーティングで取り付けたって訳。
猛暑の中、薄くなったテッペンの灼熱地獄もものともせず、16:00頃までに終らせる事が出来た。
ユニットを取り付ける段階で問題発生!
忘れてました~。デミオは特殊なサイズのバッフルだったのです。早速店舗へと走る。(こんな時便利ですよね~)落札したスピーカーの2倍以上のバッフル板購入!(上の写真赤い矢印)今回このユニットを選択した理由の一つが、ツイーターのフィンが変えられると言う事。つまり、多少なりとも指向性を改善できるって事。一応フィンを上向きに廻して取り付けOK!(上の写真黄色い矢印)
次にアンプです。(上の写真赤い矢印)場所的にここしかありません。
運転席下のHi/Lowコンバーターの3/4CH入力を経由してAmpに入力するため、ナビユニットのリア出力をまずはHi/Lowコンバーターまで引き込み、コンバーターのOUTを、ALPINE 3501までRCAケーブルでつなぐ。最後に、Amp出力をスピーカーにつないで完成!
今回の作業で一番大変だったのが、ケーブルの引き回し。一応綺麗にに配線しようと思ったので、シートを取り外し、センターコンソールも外した。
そして、ケーブル類はカーペット下を這わせる事にする。Ampの電源だけは、S.Wの電源から分岐した。(キャパシター経由)
一応+-の確認もやったつもりだが、最後のチェック。実際の音源を再生してみて聴感上の位相チェック!この熱波の中でやった割には、配線上は問題無し!あとはチューニングのみ。
タイムアライメントさえきちんと整えば、フロントとのバランスのみだ。
多分?ほとんど使わないであろう??でも鳴るようにしておいて損はない!
第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/17 16:22:16 |
|
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/06/17 18:52:35 |
![]() |
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/03/09 07:32:43 |
![]() |
![]() |
デミオ君 (マツダ デミオ) マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |