• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

バッフルボードのお化粧とその他

ミッドウーファーと、スコーカーのバッフル板をスラント化したのは良いが、その周辺が醜くなってしまった。
そこで、バッフル板外周にもう一枚のスラントボードを製作し、アルカンターラ調の生地でお化粧する事に・・・・ 
          
   

上の写真はスコーカーですが、スラント化する為に板を2枚重ねて作ってある為、どうしても合わせ部分が目立ってしまう。そこでウレタンを巻いて、その上からアルカンターラを張り付けた。スコーカーの場合、この上にユニットを直接取付けてしまうのだが、希望としてはユニットを取付ける部分の布地は避けたかったです。
スコーカーだからいいか・・・・・と言う事で・・・

   

上の写真はミッドウーファー部分です。ミッドウーファー部分は、完全にアウターバッフルと分離させ、単なるお化粧です。上に見える穴がスコーカーのバッフル板取り付け穴です。

   

お気づきのように、ついでにドアトリムも張り替えました。それと・・・・・

   

シフトノブ周りも・・・・
周りからは「キムチカラー」と言われてます。というのも、このアルカンターラ調内装材は韓国製で、ワイレッド・カラーだからです。でもきれいな色ですよね。

来年の目標!
ドア内張りの中「アウターパネル」を完全に作り直して、バッフルボードの固定化を図りたい。現在は軟な薄っぺらいプラスチックにぶら下がってる感じです。トホホ・・
写真下が、アウターパネルに取り付けられている1枚目のバッフル。全部で4枚のバッフル板を重ねてアウター化している(写真下。3枚の上にスラントバッフルがもう1枚重なっている)。昔の写真なので、ケーブルやその他もろもろかなり変わってますが・・・・・
     
    
   

改めて写真で判断する限り、なんか出来そうな気がする。
来年も皆さんの御協力宜しくお願い致しますm(__)m。
Posted at 2015/12/29 18:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2015年12月06日 イイね!

スコーカー交換 AUDISON AV3.0に・・ついでに・・・

久しぶりにバックスに集合!
今回は、予てから検討していたスコーカーの取り替え。今まではホームオーディオで使っていた10cmのフルレンジ(JVC)を使っていたのだが、スコーカーとしてはF特が良すぎるというか、そこまで帯域が広くなくてもよく、ミッドレンジ専用が欲しかったのだ。検討した結果AUDISON AV3.0に行きついたって訳。
ついでと言っては何だが、スラントをもっと強烈にかけてみた。
かなり指向性改善になったと思う。事前にスコーカー用とミッドウーファー用のスラントバッフルを用意していたので、今回はどうやって取り付けるか・・・・・
   
   
 

 以前からスラント処理をしていたのだが、あまり効果がなかったと言う事もあり、もう一段咬ませた感じです。
ミッドウーファー用は、多少角度をつける事によって「足元の低音溜まり」を軽減できれば御の字。
    
           
問題はこの後の処理です。バッフル板の繋ぎ目が美しくない!どのようにお洒落っぽく加工するかが問題です。それは次回仲間のアイディアを聞いて作業したい。

もう一つの作業は、サブウーファーのクロスオーバーの改善。
サブウーファー本体のクロスオーバーを50Hzにしても、テスト信号では150Hz以上まで出ている。これによってミッドウーファーの低域が合成されてしまい、100Hz前後の低音溜まりの原因の一つになっていた。(と勝手の思っているのだが・・)
そこで、サブウーファー用のチャンデバを仲間から譲って頂き、専用のクロスオーバーを構築することにした。フロントに使っているチャンデバと同一機種です。(サブウーファーは、タイムアライメントをとる必要から、リア・スピーカーの回線を使っている)
   
今日半日掛かりで取り付け作業を行った。クロスオーバー周波数を53HZにしてある。テスト信号では、約100Hzチョットで減衰している。因みにフロント3Wayのチャンデバの設定は・・・・
           
写真では殆んど判らないが、何度も視聴を繰り返して何とか理想に近づけたたような???聴きすぎて判らなくなってきた!暫く耳を休ませて(仕事上耳は休ませる訳にはいかないが・・・車の音を忘れて)、後日スピーカーグリルを取り付ける時にでもやり直したいと思っている。
因みにグリルは発注しちゃいました。タイムアライメントも多少変更しましたよ。
   
実測とは多少ずれましたが、この辺が一番良い感じです。
次回みんなの意見を聞いて再度挑戦しま~す。
   


Posted at 2015/12/06 18:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation