昨日はいつものSound仲間との忘年会の日。偶然にも妻の実家(仲間との集いの場所に近い)で洗濯機の修理を頼まれていたので、早朝から出かけることにする。くそ寒い朝、工具やらケーブル類の段ボール箱を積み込みハッチドアーを閉めた瞬間!何と自分のおでこにゴツン!やはり寂しくなったおでこは鉄には勝てない!妻に八つ当たりしながらマキロンと大型バンドエイドで応急処置。(パテと塗装は省きました)
洗濯機の修理を終え、昼前にいつものバックスに行く。強風の中、主は車内でウトウト。折角なので何か作業したいという思いが・・・
①サブウーファーに嚙ましているチャンデバの撤去 !
②以前仲間からラーメン一杯で譲っていただいたキャパシターの取り付け !
③リアスピーカー用に取り付けていた小型Ampの撤去!
④SSDのUSBケーブル張り直し!
と言う事で、昼食抜きで16時まで掛かってすべての作業終了。
と言うのも、作業の半分は全く関係ない「ハンズフリー」の不具合の検証だった。
洗濯機の修理完了の連絡をしようと、車から妻にTEL入れるも、繋がってはいるが相互通話ができない!結局原因判らずで諦めた。(データ転送は出来ている。ナビ本体裏のマイクコネクターは問題なく差し込まれている)どうもiPoneのバグっぽいのだが特定には至っていない。
作業終了後、忘年会まで時間があったので、メンバーの送迎を兼ねて近くの温泉施設で冷え切った体を温めることに。途中バンドエイドの追加購入。
ところでキャパシターを取り付けた結果は??(Amp群側にも取り付けました)
個人的には全く変わらない!(拘っている方には申し訳ない)元々そんな気はしていたのだが一応ハッタリと言う事で・・・・それよりは、サブウーファー用に取り付けていたチャンデバの効果が改めて有意義だった事が判明!とりあえず他の手法で逃げはしましたが・・・
24時過ぎまでの忘年会。盛り上がりました~!その後、新松戸から川崎までの夜間ドライブ。2時帰宅。今朝はちょっと遅めの起床で洗車しがてら、サブウーファーのクロスオーバーの再調整。なかなかいい感じになった。ハンズフリーの検証は忘れました。(*^_^*)
Posted at 2016/12/11 12:41:39 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ