• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

今年の打ち納めは雨 (;_:)

今年も残すとこあと2日。
毎年恒例のGOLFの打ち納めは、初めて雨天となりました。
   alt
午前中は、パラパラ程度だったので殆ど問題なくプレイできたのだが、午後にはザ~ザ~降りに・・
   alt
グローブも絞れるくらいだ。あ~~早く風呂入って帰りたい!

<オマケ>
我が町内会にある内科クリニックの自家用車は凄い!
ベンツ・BMW×2・MINI 全部院長が乗ってる車。
   alt
こんなのも乗ってる。何と言う車?幾ら位するんだろう・・・・開業医って儲かるんだなあ~~ 
Posted at 2019/12/30 20:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

ドアポケットの「砂場改修」

先日行った、「ドアポケットを砂で埋める」作業、どうも音が変だ。
   alt
当初、フロント両ドアーとも行ったのだが、助手席側は不要だった。
以前から運転席側だけ、Mid-Lowの音に芯が無かった。そこで試しに「料理用の塩袋」を2個、運転席側だけ突っ込んでみたら、見違えるように音に変化があったのだ。 
塩に代わる「砂」を探してみたら「子供の砂場用」の砂が、乾燥されていて粒子も細かい。

そこで、「これだけ効果があるんだったら両ドアーともやっちゃえ!」という事で、問題の無かった助手席側もやったのが間違いだったようだ。そこで今日、助手席側の砂を撤去しつつ、運転席側も砂の量を調整してみた。
   alt
最初5Kg程詰めていたものを、ドリンクホルダーは生かして上部もチョッと余裕を持たせる量にしてみた。3Kg程度に抑えてみる。
   alt  
仮設のホルダーを付けて、その周囲から砂を詰めて蓋をした。以前は上限ギリギリまで詰めていたのだが8分目程度してみた。

早速チューニングしてみる。チューニング前に左右のMid-Lowの抜け具合を聴いてみる。音質的には左右の差が無くなっている。完璧だ!
いよいよチューニングだが・・・これだけの作業で、T.Aの値がかなり変わってきたのだ。
今日の作業をやり直して正解だったようです。もうチョット見た目を綺麗に処理をすればOKかな?

Posted at 2019/12/27 13:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2019年12月26日 イイね!

久し振りのバス旅行「あしかがフラワーパーク」他

先日(24日)クリスマスイブに、妻のお付き合いで、バス旅行に行ってきた。(結構好き!)
最初は沼田付近で「いちご狩り」~~ バス旅行では有名な「原田農園」です。
   alt
正直なところ、それほど甘みは感じられませんでした。ハズレ!

いい加減お腹いっぱいになったところで、原田農園の本拠地、レストランに移動して「蟹づくし食べ放題!」 。茹でズワイガニ~蟹グラタン~蟹シュウマイ~蟹ご飯~蟹の爪クリームコロッケ~焼きガニなど等。
脂質を気にしつつ(解除になったからって、癖は抜けないし・・・)、以前のようには爆食いは出来なくなっていた。
昼食を食べた後は、チョコっとバスで移動して「生湯葉の救い上げ」。結果的に時間内は救い放題(食べ放題)。
   alt
湯葉を食べた後は、お決まりのお土産屋さんに寄って無理やり?お土産を買います。野菜が安い!カミさんの太腿位の大根が50円です。私たちは、大好きな「ひもかわうどん」を買いました。

日も暮れ始めた16時頃、渋川から「あしかがフラワーパーク」に向かいます。約1時間30で到着。
   alt
毎年のように行っているが、年々豪華になっています。素晴らしい!!
   alt
   alt 
   alt  
この時期、色んな所のイルミネーションを観に行ってるが、さすが「日本イルミネーション・ランキング4年連続 全国1位」だけあって圧巻です。
毎度のことだが、見た後の冷え切った体を温める「ひもかわうどん」を食べます。
   alt
これがまた美味しいのです。   
去年のイブは「相模湖」だったかな? 

今年の予定も、あとは「忘年GOLF」と、年末年始の温泉旅行です。

今年は「急性膵炎の長期入院」から始まって、一度もスキーに行けず、散々な年だったが、その分禁煙も出来たし、脂肪太りも解消できたので良しとしましょう!
来年もこの調子で頑張っていきたいと思います。皆さん1年間有難うございました。
 



Posted at 2019/12/26 21:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年12月22日 イイね!

今年度最後のアングラ「サウンドチョイス」&忘年会

先日、地元に新しいラーメン屋さんがオープン!以前からあった店舗を居抜きで開店したようだ。
   alt 
先々週「急性膵炎・1年検診」で、一応「脂質制限解除」となったので、妻と行ってみる事に・・・
開店記念という事で、メニューは1種類・500円のみ!
   alt
久し振りに食べる濃厚味噌らーめん!このスープを見ただけで、あの時の痛みが思い出されるが、勇気を出して一口食べてみる。旨い!でもチョットショッパイかな??
 
今年も色々ありました。年明けから人生初の入院生活。退院直後の「清水オフ会」に参加。サブウーファーのエンクロ 3 回作り直し。最近では「ドアポケットを砂で埋める?チョット失敗?」等‥

そして昨日はアングラ今年最後のサウンドチョイス。参加台数は、いつもよりチョット少なめでしたが、その分ジックリ・ゆっくり視聴&審査することが出来ました。
   alt
 
   alt
毎回沢山の差し入れがあり、美味しく食べさせていただきました。私のもぎ取ったリンゴは如何だったでしょうか?
   alt  
今回私の選んだ曲は、音を聴かせると言うより、「企画賞狙い!」という事で、吉幾三の「TSUGARU」のWEB配信動画に、翻訳したスーパーを入れた自作動画で参戦。お陰様で「選曲賞」を頂きました。
   alt
今回も、駄弁りタイムの間に色んな知識を得ることが出来た。本当、勉強になります。
夜は今年最後という事で「忘年会」です。
   alt
脂質制限解除と言ってもまだまだ危険領域です。じっと我慢しつつシンプルに稲庭うどんを頂きました。でも出てきてビックリ!天ぷらが付いている。約一年ぶりに恐る恐る食す天ぷらは格別でありました。美味い!ちょっと物足りない量でしたが、食後の「あん蜜」 で腹八文目達成!
そして今回、初めてグループLINEに参加させていただきました。
来年も和気あいあいとしたアングラに、出来るだけ参加しようと誓った次第です。皆さん!宜しくお願いします。

Posted at 2019/12/22 10:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2019年12月14日 イイね!

ドアポケットを塩漬け?砂地獄?

昨日、柏に集まる予定がなぜか「千葉ニュータウン」のホームセンターに・・・・
我が家からはかなり遠い!しかし仲間との作業の楽しさの方が勝ってしまう??

昨日は、ダッシュボードマットの貼り直し。
まずは前回貼り付けたものを剥がし、もう一度最初からやり直し。両面テープを出来るだけ細かく貼っていく。但し、助手席正面はエアバックが隠れているので、そこだけは開けておく。(後々切り離す必要があるかも=中央四角い部分)   
   alt
この後貼り付けていくわけだが、フロントガラス側から 貼り付けた方が、空気穴があるので、その穴の部分を合わせなければならない。それと、何かのセンサー?の丸い穴も。
   alt
   
   alt
生地が厚いのでゴワゴワ感はありますが、結構いけてるかも。
午後からはサブウーファー・ユニットの付け替え。
いままで、HELIXを使っていたのだが、やはりJBLの方が良かったかな?という事で、もう一度戻してみる事にする。ついでに、裏向きにセッティングしていたものを、通常の状態に戻すことにする。
   alt
結果大失敗!やはりHELIXの音が自分好みだ。即、元の状態の戻して終了。夕方になって他の仲間も集まってきて貴重なアイディアを頂いた。
   alt
  
「ドアポケットを塩で埋める」。つまり、ドアポケットの共振は結構悪影響を与えている可能性があるという事。そういえば、Comgaの単音うを再生した時、R側だけ腑抜けな音がしていたのだ。
そこで早速スーパーで塩を買ってきて詰めてみた。
   alt
大正解です!過去にない変化が見られました。早速チューニングし直し。なんとTAも取りやすくなった感じです。しかしこの状態では、ドアポケットが漬物樽状態なので、後日砂袋に替えてみる予定。
という事で、今日地元のホームセンターで乾燥させた砂をチョイス。
   alt
そう子供の砂場用の砂です。これを、一旦2重にしたビニール袋に入れて突っ込みます。と言うか、ビニール袋をポケットに入れて、そのビニール袋に砂をシャベルで入れていきます。その時、ドアポケットをどんどん叩きながら入れていきます。充填が終わったところで、フェルトで覆ってみました。
   alt
   alt
やはりフェルトでは無理がありそう。近いうちに替える事にする。
乾燥した砂なので、 安心して使えます。もう少し粒子の細かいものの方が良いかも・・。
      
    
 

Posted at 2019/12/14 16:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation