• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2021年09月29日 イイね!

なんと、今日の副調整室、男性は私一人 !(^^)!

世の中変わったと言えど、初めての経験。
なんか音声MIXエリアに視線を感じると思ったら、皆さんこちらを向いてニヤついている。
一応一番の年配者として「どうした??」。「今日の副調、男性一人で~す」という事だった。


副調整室スタッフ 9名中、男性は私一人。全く気が付きませんでした。時代も変わったもんだ。

数十年前、「〇カ天」を制作していたスタジオで、MIXの私以外全員が女性スタッフだった事はあるが、それはそれで、「技術スタッフ、全員女性」が謳い文句のスタジオだったから覚悟はできていたが、今考えると先駆者的なスタジオだったとも言える。
当時、某公共放送でも女性技術スタッフが採用されたと聞いていたが、その当時の女性スタッフの一人が、今日のテクニカルディレクター(TD)さんらしい。
他に、プロデューサー(CP)、ディレクター(PD)、ビデオエンジニア(VE)、ライティングディレクター(LD)、音響効果(SE)(写真)、全員が女性です。スタジオフロアーも、音声アシスタント、カメラマンの1人、照明は全員女性、アートディレクターも女性です。男性はカメラマン2人と、大道具さん1人のみ。
考えてみたら凄い事ですよね。
Posted at 2021/09/29 21:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 放送業界 | 日記
2021年09月20日 イイね!

秋晴れの多摩川散歩

久し振りに気持ちのいい秋晴れです。
コロナでなければ、どこかドライブにでも行きたいところだが、なぜかコロナなんてどこ吹く風、どこも大渋滞の情報。
家に閉じこもってばかりいると馬鹿になってしまうし、カロリー消費が出来ないので、チョット散歩に出かけてみた。今日は雲一つない青空です。ならば多摩川を目指そう!


多摩川の河川敷には、野球場が沢山あるのだが、全て埋まっています。勿論親子同伴、マスク無し、大声で応援!皆さんコロナなんて関係なくなっているんでしょうね。対岸は田園調布です。

河川敷の花々も、すっかり秋めいています。


丸子橋付近には、日本で最初に出来たという「サーキット跡」があります。


勿論、サーキットの部分は野球場やサッカー場になっているのだが、客席部分の一部が残っています。(メインスタンド)本田宗一郎も此処で走ったそうです。


今、このサーキット跡をどうするか、市でもめています。「堤防を作り直さないと危険だという現実派」と、やはり「記念すべき遺産だから残すべきだ」という理想論派です。

個人的には、必ず来ると言われている直下型地震を考えると、前者ではないかと思うんだけど・・
大津波が来ると、多摩川のかなり上流まで海水が上り、溢れ出ると言われています。

さて散歩は、中原街道の「丸子橋」で折り返し、新丸子方面に向かいます。


東急の新丸子操車場も、この丸子橋のすぐ側です。

 
新丸子商店街入り口付近にある、昔からあったらしい喫茶店で休憩をとる事にしました。
一度入ってみたかったのです。


とあるバス旅の番組でも紹介されていたんですが、通りすがりのお嬢さんたちも写真を撮っていたので、なんか有名なのか? 私は「フルーツパフェ」、妻は「クリームソーダ」。


店内は満席です。物凄く美味しくて、しかもボリュームが凄い!そして安い!
二人とも何のための散歩か判らなくなってしまいました。

この近くにある「医大病院」も、いつの間にか完成していました。休日なのにロビーには沢山の患者が(休日診療?)・・・。それにしても入り口が大病院とは思えない狭い感じでした。


但し、この病院まだ半分しか出来上がっていないようです。
今後、隣に50階建てのタワマンと合体した病棟が出来るみたいです。

さて、ここからいつもの「二カ領用水」沿いを歩いて帰ります。


何の花か判りませんが、小さなピンク色の花、とても綺麗でした。
沿道の立ち木には、何とも面白い飾り付けが・・・・


何処かで見たことある造形です。

以上で14584歩。4Kmチョット。559Kcalの消費です。多分パフェ分にもなっていません。
Posted at 2021/09/20 19:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気晴らし | 日記
2021年09月17日 イイね!

年一回の「大腸内視鏡検査」あれこれ

毎年この時期に受診している「大腸内視鏡検査」。今回で12年目になります。
他の項目は「健康診断」でいいか!的な考えですが、大腸内視鏡と、胃部内視鏡だけは、別物で年1回検査している。
当初は、検査日だけ休みを取っていたが、検査前日の「食事制限」を考えると、休んだ方が安心できる。事前に渡される「レトルト3食分」から、昼食分だけ職場に持ち込んで食べるのも、何かと不便なのだ。(温める手段と、量の少なさ)
私が行っているクリニック(内視鏡専門クリニック)では、この3食分で足りない人は「素うどん」ならば追加で食べても良いのである。だから毎回昼と夜は専用食+素うどんで満たしている。
以前は、社食で「素うどん」を特別注文していたが、それも結構気が引けるのです。

という事で、検査前日は、3食ともレトルト食。12年前からメニューは変わってないが、以前はおやつ(ジュース2回分とビスケット)も同封されていたが、3年ほど前から無くなった。
その分、多少量が増えた?事と、味が濃くなったような気がする。何よりも「薬臭くなくなった?」と言うか「病院食みたいな味がしなくなった」感じがして、結構おいしく頂けるようになりました。

食事はそんなところで、夕食は19時までに終わらせないといけない。その頃までに、「1800ccの下剤」を作っておかなければならないのだ。「粉末の下剤が入った専用ボトル?」(災害用水タンクのような)に水1800ccを加えて作っておきます。

夕食1時間後(20時頃)、作り置いた下剤から800cc(コップ4杯くらい)一気飲みします。
その時点では何事もありません。そして就寝前、小さな小瓶に入った「超強力下剤」を400ccの水で薄めて、それを一気飲みして寝ます。

就寝後1時間くらいすると一気にナニがやってきます。排泄の始まりです。
その後、約1時間おきにナニがやってきます。チョットうつらうつらするとやってくる。その繰り返しで、私の場合朝まで4回ほどやってきました。そして朝を迎えます。

朝5時。昨夜作った1800ccの下剤のうち残りの1000ccを一気に飲みます。
今度は、直ぐにナニがやってきます。この頃には大分色も薄くなっています。これが7~8回やってきます。最後の方では殆ど無着色の水が出てきます。「あ~これで、口からケツまで中身が綺麗な内臓になってるんだ~」と言う、変な感動を覚えます。

予約時間より少し前にクリニックに行きます。簡単な問診票を書かないといけません。
「ポリープが見つかったらこの場で切り取るか!」とか・・・・勿論「採る」にチェック。
問診表を書いたあと、診察着に着替えます。上はアンダーシャツOKですが、下はフリちんに、お尻に穴の開いた紙パンを履き、その上から診察着を羽織ります。(最終的にはめくられてしまうのだが・・・)
検査室に呼ばれ、注射1本。今日一番痛い部分。そう、このクリニックは無痛検査で、軽い麻酔をかけてから内視鏡を突っ込みます。(胃部も同じ。ゲ~ゲ~しませんよ)
注射を打って数秒で眠ってしまいます。看護師さんに揺すられて目が覚めると、終わっています。
その後、約1時間リクライニングチェアーに寝かされて、麻酔の切れるのを待ちます。前夜が熟睡できてないから爆睡状態で、気持ちよく眠れます。(これが結構気持ち良い)

最後に着替えて、ドクターの結果報告を聞いて終了です。個人的にポリープが出来易い体質らしく、毎回数個のポリープを切除していますが、今回はなんと1個だけでした。
因みにとったポリープは、検体検査をして後日聞きに行きますが、検査当日の結果発表で、大体の結果は教えてくれるし、殆んどその場で良性・悪性・要注意などが判ります。内視鏡の権威なので詳しく説明してくれます。

2カ月後には「胃部内視鏡」の検査を受けます。この2か所は、がんの発症率も高いし、ガン家系なので早期発見も兼ねて毎年受診するようにしています。
どちらかと言うと、胃部の方が心配。毎回「逆流性食道炎」と言われており、悪化するとあまりいい事が無いと言われておりますので・・・

Posted at 2021/09/17 21:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19 202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation