• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2024年09月24日 イイね!

手持ちのPA機材断捨離・・で保育園に寄贈

予てから処分に困っていた「簡易PA機材」。
後輩が第二の人生に選んだ保育園に寄贈する事に。


基本的には、このエフェクター・ラックに組んだまま差し上げるのだが、重量がかなりあるので、一応バラして積み込む事にする。(不要と言われたエフェクター類は手元に保管)


この他、スピーカー2セット。


この他に、ハンドマイク7本、マイクスタンド3本、マイクケーブル及び各種変換ケーブル等‥


これらを積んで、いざ幕張を目指して出発。
待ち合わせは、園児たちが散歩に出かける10時~10時半に来てくれると嬉しいとの事。
いつも、幕張メッセに行くときは2時間以上かかっていたので、チョットその先だから2時間半みて出発。それが今日に限って1時間半で着いてしまい、手前のコンビニでコーヒー1杯で、1時間の時間潰し!後輩も少し前に登園してくれて助かった~。
ところが、荷物をおろしている最中、後輩が突然「胆石」発症!
急遽、1人で組み立てをし、回線チェックをし一先ず今日のところは退散する事に。
本来なら、二人でランチしながら語り合う予定でした。

元々手術の予定はあったらしいのだが・・・・早期の回復を願うばかりです。
Posted at 2024/09/24 19:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音声業界 | 日記
2024年09月23日 イイね!

呼吸器系リハビリを兼ね、昭和記念公園を散歩

今日は、久し振りに初秋を感じさせる、涼やかな風が心地良い。

酷かった空咳も、処方された「咳止め」を止めたら、何となく調子が良い。
そこで、呼吸器系リハビリを兼ね、昭和記念公園を散歩。(適度に運動したほうがいいらしい)

紅葉にはまだまだだが、最後の新緑を競うかのような緑が鮮やかでした。


この公園自慢の秋桜は見頃を終え、何とか生き残った花には、沢山の虫が集まっています。


「こもれびの丘」のレモンブライトも見頃後半です。

    alt

日本庭園に通じる裏山には彼岸花が咲き始めていました。


日本庭園には赤とんぼも!


半周したところで、恒例のソフトTIME!


キバナコスモスは、まだまだ見頃のようです?


3連休最後、初秋を感じさせる公園には、多くのファミリーが訪れていました。



Posted at 2024/09/23 16:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気晴らし | 日記
2024年09月20日 イイね!

咳が止まらん!~~一推しのTHE JAZZ AVENGERS読売新聞に・・

さてさて、「肺がん」治療の終息宣言を受けたにも拘らず、あれ以降咳が酷過ぎ!
一応、2カ月くらいは続くと言われているのだが、最後のあがきか?
痛みは、当初から全く感じない当方の「肺がん」!一応、退院時に処方された、各種痛み止め&抗生物質&整腸剤を服用していたのだが、大先生様は「痛みが無いなら、飲まないに越したことはない!」と言うので、6種類の薬漬けを一気に中止!(徐々に止めるべきだったか?)
ただ、「咳が出る!」と言ったら、全く別に「咳止め」を処方されたので服用開始!
それと同時期から、増々咳が多くなってきた。

という事で、今晩から「咳止め」も中止してみる事に!
代わりと言っては何だが、退院時、「温湿布」も沢山処方された(痛みで肩こりや筋肉痛が起こるらしい)ので、その温湿布を、「切除した肺のあった場所」に貼ってみる。今のところ、なんかいい感じ!

今日帰宅して夕刊を見たら、私の最近一推し「THE JAZZ AVENGERS」の記事が載っていた。
4月のSound Choiceで選曲した、SENRIS SEVENは、ジャズアベの結成当初のバンド名です。


で、肺がん手術日の翌日が、彼女らにとって初めての「大ホールコンサート」だった。
先行予約で、「どセンター」の席を予約したのに・・・・運悪く手術翌日とは。
差し上げた妻の友人によると、最高のコンサートだったらしい。

名誉挽回とばかり、11月に行われる「かわさきJAZZ 2024」に、ジャズアベ・メンバー 2人が出演するという事で、急遽予約する事に。先行予約は7月から始まっているのだが、一か八かアクセスしてみる。何しろ、会場が「昭和音大・テアトロ・ジーリオ・ショウワ」です。一度行ってみたかったホールです。(写真はWEBから借用)


「1人って便利だなあ~」 とつくづく思う。
なんと、チケットぴあで、数席空きがあったのだが、その中でも「どセンター」が偶然空席!(1席だけ飛んで空いているのだ)


即、近くのファミマ発券でゲット!
基本的にビッグバンド型式なのだが、エリック・ミヤシロ(cond/Tp)をリーダーに、本田雅人(Sax)
ジャズアベの米澤美玖(T.Sax)/川口千里(Dr)など、錚々たるメンバー構成です。楽しみ~~
Posted at 2024/09/20 21:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 日記
2024年09月17日 イイね!

今日は「肝胆膵外科」のフォローアップ受診

先週行った「造影CT画像」と「血液検査」の状況を診て頂き、膵臓の現状を判断して頂く日。


前医療機関から紹介されて、初めて「肝胆膵外科」を受診したのが3か月前。
その翌週に「肺がんの方がヤバイ」と言われ、トントン進んで、「右肺・上葉摘出手術」も終え、「克服宣言」まで頂いたのだが、本来の膵臓の状態はほったらかし。

丁度「肺がん予告」された日に、次回の検査項目と日時予約をしてあったのが今日。
人気の先生なのか、患者の多い「肝胆膵外科」なのか、なんと、予約時間より2時間15分待ちの診察であった。
13時半の予約だったのが、15時45分診察開始。
清算が終わったのが16時40分。この時間でも、院内は大混雑です。がん患者の多さにビックリします。
結果は、前回と同じ状況を維持しているので、今後「半年毎のフォローアップ」で良い事になった。
偶然、「肺がんの術後フォローアップ」も同じなので、同じ日時にして頂いた。
ただ、先週予約した「呼吸器外科」のCT予約が「単純CT」だったので、「肝胆膵外科」の場合は「造影CT」でなければダメ!
その場で、呼吸器外科と打ち合わせをし、造影CTに変更して頂いた(変更は結構大変)。

今後は、半年毎に同じフォローアップ検診を受ける事になるのかな?? ひとまず安心です。
Posted at 2024/09/17 19:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2024年09月11日 イイね!

「肺がん克服宣言」?

今日は築地「国立がん研究センター中央病院」で、退院一カ月点検を受診!

 
朝一から「採血」~「胸部レントゲン」~「造影CT」~「主治医の診断」。
朝食抜きで行ってるのでお腹ペコペコ。
CT撮影後、時間が空いたので、レストランで「小倉トースト」を食す。凄く美味しかったです。


外来予約が12時だったので、落ち着ける外来待合室に11時15分位には行っていた。

予約時間の15分ほど前には「チェックインしてください」の音楽が手元の端末で鳴る筈。
しか~し、12時過ぎても何の変化も無し!「こりゃ~変だぞ~~」という事で、外来受付へ。
すると、「今日は渡辺先生の受診になってます」と言う。
大先生の外来は火曜と木曜で他の曜日は手術の筈。
 「前回、山田先生(thiedの先生)が、経過を見てみたいと言うので、ご自分で今日の予約を入れたんですが・・・」「山田先生、今日は入ってませんよ~。ちょっと待っててくださいねー。確認します。」という事で、一応30分ほどおとなしくしていたが、何の音沙汰もないので・・・

すると「まもなく来ますので、端末の支持を待っててください」という事になった。それから10分後、ピロロ~ン!「チェックインしてください」と。その後直ぐ「ピロロ~ン!診察室へどうぞ」。
診察室に入って、「ヤマダー!てめ~!」と言おうとしたら・・・・(言える訳ない)
大先生様が座っているではありませんか。

で、レントゲンや血液検査、造影CTの結果を診て、なんと「克服宣言」(私が命名)を頂いた。
つまり、今日から薬漬けからも解放!全ての薬の服用を止めて良い!と言われた。
あとは、個人でリハビリ(肺の活動を通常に近づける事を心掛ける生活)に専念すると言う物。
傷跡も完璧に近い治癒状態。温泉入浴許可も出た~~!

でも、「咳が止まらない時があるんですが・・」と言ったら、「じゃあ!その時だけ咳止めを飲んでください」。「じゃあ~向こうで処方箋を書いてもらって!今日は此処までです」と言う素っ気ない感じ!
いつものように、事務的な事はSecondの先生に任せて、大先生はさっさと帰ってしまった。
Secondも、なんか機嫌が悪い感じ。
多分今日、緊急で呼ばれた感じ。あとでThirdの山田、怒られるぞ~~!
この病院は、チーム医療なので、私の主治医「渡辺チーム」は、大先生を筆頭に、Second~Thirdの先生がいる。これが、「朝の大回診シーン」につながってるのです。Thirdまでは病室に入ってくるが、その他10名ほどは廊下に・・・。

今後は、半年点検(2月を予約)に行くのみ。
但し、来週、本命の膵臓系の診察(今日の採血とCTはその為の検査も兼ねている)が待っていますが・・・・
Posted at 2024/09/11 17:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康生活 | 日記

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123 4567
89 10 11121314
1516 171819 2021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation