今日は「肺がん手術」半年後と、「膵臓」の半年毎のフォローアップ。
かなり風の強い日ではあったが、快晴です。久し振りの築地。相変わらずインバウンドで賑わっています。と言うか、インバウンドしか見当たりません。
国立がん研の院内は、今まで見た事ない位混みあっています。
男性は3人に2人、女性は2人に1人と言われる病気になってしまいましたが、どちらかと言うと、最後の砦に近い存在の専門病院でこんな具合だから、全国の拠点病院を考えれば納得せざるを得ません。
メインの「造影CT撮影」は14時。その前に「採血」と「呼吸機能検査」があるので、11時受付け。「採血待ち20分」。その後、「呼吸機能検査」の受付けをして15分待ち。
最後の造影CT撮影まで約2時間空いてるが、早めに受付を済ませたら、13時過ぎには呼ばれた。ただし、造影剤注入針を刺した後20分待ち。
検査全て終わって会計待ち110人待ち。何という事か!
それでも、予定より1時間ほど早く終わった感じ。
今日の結果を診て、来週「肝胆膵外科」と「呼吸器外科」の担当医から何某かの報告を受ける。ついでに、研究協力として「肺機能の運動試験」(術前~術後半年~術後一年)を受ける事になっている。
さて、今日の公共放送の「うたコン」は1975年の歌謡曲特集!
当方、TV業界に入って2年目。友人からもLINEが入る。「懐かしい!」
各楽器のアレンジが蘇ってくる。
当時の紅白の様子も流れていたが、「紅組」「白組」両組の専用Big Band 2組が後方に陣取っている。当時は、バンドも含めて「紅」「白」の対決方式でした。
それにしても、最近の「うたコン」はなかなかいいSound 作りです。ミキシング・エンジニア アッパレです。
先日のアングラSound Choiceの時に、支店さんから情報を得た、JAZZ AVENGERSのLIVEチケット、早速ゲット。
とは言え、チョット遅かったのでベストポジションは逃したが、なんとかセンター寄りはキープできた感じ。支店さん、情報ありがとうございました。
Posted at 2025/02/18 21:28:54 | |
トラックバック(0) |
健康生活 | 日記