• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つねサンのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

50年振りの「市が尾」訪問

今日は50年振りに「市が尾駅」(東急田園都市線)に降りた。
あまりの変わりようにビックリ!当時は「青葉区」なんてなかった。確か「緑区」。


50年前からあったマンション。確か「市が尾プラザ」?。当時はセレブのマンションだったような・・

    alt

目的はご近所さんのお嬢さんの通う学校の文化祭を観る事。


なんと、軽音部に入部したのだ!
第三の爺・婆としては応援しない手はない!


初めて手にする楽器を、約半年で、ちゃんと弾きこなしている。はじめは、「なんでBASS?」と思ったが、本人曰く「カッコいい!」んだって。お爺さんとしては、練習用の「Headphone」と「手作りシールド」(CANAREの電磁シールド+NEUTRIKのプラグ)をプレゼントした。ちゃんと、シールド使ってくれて・・・・・爺ジーは感動して・・・ウルル・・

この学校、軽音部やダンス部が全国的に強豪校らしい。

軽音部だけでも、かなりのGROUP数である。


「音響機器」もかなり充実している。あとは使いこなせるかどうか・・・。今後の成長が楽しみです。

帰宅後、職場のお姉さんから頂いたPCのWindows11化。


そもそも、OSがダブルでインストールされていて、かなり苦労したが、スペックがそれなりに高級機だった事も有り、何とかしたいと2日掛かりで完了した。


さて、このオモチャは何に使おうか?




Posted at 2025/09/06 22:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョッとお出かけ | 日記
2025年09月02日 イイね!

運動不足解消を兼ね「昭和記念公園」で写真撮影散歩

連日連夜、猛暑続きで運動不足。
そこで運動不足解消を兼ねて「昭和記念公園」に写真撮影に行って来た。

朝のモーニングショーの天気予報が、「昭和記念公園のキバナコスモス畑」(こもれびの里~花の丘)からの中継であった。
何事にも感化されやすい妻の一言「行くよ!」で、即出発!

流石の昭和記念公園も、人は殆んど居ません!(写真下=公園入口・西立川口)


いつも多くの人が遊んでいる「みんなの原っぱ」にも、人がおりません。


お陰で、好きなように写真撮影できました。

中々気温が下がらないので、コキアも緑色のままです。近くで見ると「箒草」と言うだけあって、結構ザラザラです。モフモフ感がありません。


以下は、花の名前が判らないので、写真のみで・・・・これらもキバナコスモス??


次がメインの「キバナコスモス」です。

キバナ・ジジババです(笑い)

    alt
    alt

「こもれびの里」(昔の農家を模した農園?)の稲穂は、重たそうに穂を垂れていました。

咲き終えた向日葵は、首を垂れて「種を取ってくれ~!」みたいな。

トンボや蜂も、今のうちに栄養を蓄えるべく、必死で蜜に群がってきます。トンボは違うか??

    alt
    alt
 
花の名前は判りませんが、白鳥のような花びらが素敵です。

園内の紅葉も、今は未だ新緑カラーのままですが、あと2カ月もすると赤く色付いてくる事でしょう。


帰りがけ、公園入口の花壇にあったモフモフのこの花、何でしょう。


午前中で散歩を終え、途中でランチ。午後一帰宅し、シャワーを浴びて昼寝です。


  

Posted at 2025/09/02 16:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | チョッとお出かけ | 日記
2025年08月29日 イイね!

地元商店街合同の「にぎどん」(夜店市)

今年も地元商店街の一大イベント「にぎどん」がやってまいりました。所謂大規模な「夜店市」です。アーケード入り口は未だ余裕ですが・・・・。


先日の夜店市は、1つの小さな商店街が行ったものですが、「にぎどん」は「アイモール」(アーケード街)、「サンモール」(旧日光通り商店街)、「ゆうゆう通り商店街」と、3つの商店街合同の夜店市です。先ずはアーケード街の「あいもーる」(写真下)。


次が、「あいもーる」の突き当り
「ゆうゆう通り」(写真下)。


そして、「あいもーる」と平行に走る「サンモール」(写真下)。昔は「日光通り商店街」と言われてました。


以前は、「にぎどん」が始まると、子供達の夏休みも終り、秋が近づいてくるって感じでしたが、今はご存知のように猛暑が続き、真夏真っ只中での夜店市です。
一応、今日と明日の2日間ですが、今日の方が幾分気温が低いようなので、仕事終わり速攻で出かけた。まだ17時半だと言うのに物凄い人です。


取り合えず、夕飯代わりに何か口に入れなければ・・・・・


毎年立ち寄る、信用金庫の「焼きそば」と、和菓子屋さんの「あんころ餅」を購入。

で、妻は「川信」のうどんを!
食べる場所を探して、チョット路地に入ってみても、考える事は皆同じ。ここも凄い人です。

私達だけではなく、皆さんこういうイベントに飢えているんですね~。日本ならではの風物詩です。
正直なところ、これだけ賑わっていても、チェーン店は、店長の采配が悪いのか、本部の意向なのか、ほぼ不参加。下の写真の「喜多方ラーメン・坂内」さんは、参加していました。


何とかならないものか。みんなで盛り上げようよ!
とは言っても、毎年思う事は「企画力」の無さ!どの出店も同じような物ばかり。「ホットドック」「焼きそば」「焼き鳥」「ようよう」「輪投げ」等‥。
もう少し「変わり種」はないものか。ミニコンサートをやるとか、フリーマーケットをやるとか・・・・
Posted at 2025/08/29 20:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月27日 イイね!

映画鑑賞~夜店市

今日は、「川崎チネチッタ」で朝一の映画。

「ジュラシック・ワールド/復活の大地」です。こんな朝早く観に来る人いるの?と思いきや、結構来てます。それも若い人が。ここのSoundは結構気に入っている。迫力満点でした。


ハリウッド映画のお決まり、「まぬけな奴がいて、ヒョンな事が原因で大事故に!」のstoryから始まり、大迫力の内容へと発展していく。

映画終了後、近くでランチを済ませ、帰宅して散髪へ!
日増しに淋しくなるてっぺんですが、刈り取らない訳にもいかず、月一の行事です(笑)

そして今日は、近くの商店街の「夜店市」。年追うごとに人出も増えています。

基本的に子供中心のイベントですが、居酒屋さんや食べ物屋さんが多い商店街なので、意外と美味しい食べ物もテイクアウトできます。

気に入っている「インドカレー屋さん」の「ナンのセット」をテイクアウトし、夕食としました。


ご馳走様でした~ 美味しかったです。
Posted at 2025/08/27 19:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気晴らし | 日記
2025年08月26日 イイね!

国立がん研で、検査結果

先週の「造影CT」等の検査結果を聞きに、がん研に行って来た。


まずは呼吸器外科外来。
外来待合室で待っていると、前回同様、研究材料の協力で「運動機能試験」を先にやると言う。前回(2月)も、同じように、外来受診前にやらされた。

運動試験は、8F手術棟前の廊下を歩かされるのだが・・・
今回が最後(術後1年目)です。6分間、歩行限界スピードで歩く。つまり、「急ぎ足で6分間でどれくらい歩けるか」。安静状態と、運動後に「酸素濃度」と「血圧」を測定すると言うもの。
結果560m/6分歩いていました。一応正常値以上だと言う。大人の平均は480m?

この時点で、「呼吸器外科外来」からの呼び出しがあったのだが、待っていただくように試験担当医師から連絡している。50分遅れで外来受診。
CTの画像や、機能検査の結果から、全く問題無し。肺も復元して来ている。呼吸機能は普通以上!

さて、次は「肝胆膵外科外来」。こっちが心配だ。
前が50分押しだった事が、こちらの窓口には連絡無し。一応、途中で妻が「運動試験をやっている旨」を連絡しに行っており、「ありがとうございます」と言われたらしいのだが・・・・・
「担当医が呼び出しているのに、私の端末は反応なし!」という事で受付に呼ばれる。
結局、いったんキャンセルして、チェックインし直して、何とか20分遅れで受診で来た。

半年前より、嚢胞が1.1mm大きく成長しているという事だ。これは、あまり良い傾向ではない。
かといって、今すぐ処置すべきかどうか・・・・・
今日の結論、あと半年様子見てみて、次回の結果次第で手術する。担当医としては、現状で「手術したい!」と言えばする!という事でした。
膵臓の手術は、かなり難しいし、手術時間も長時間に及ぶと言う。体力が持つかどうかという事も検討され、幸い、「肺がん術後経過」も良好なので、先生も前回よりは前向き(手術に)になってきているように思われた。半年後の検査後「手術」に踏み切るか!

一応、今回は無事終了したという事で、先週同様、築地市場の片隅で昼食。今日は、私が「A定食」妻が「B定食」を注文。


と言うのも、周りの客(市場関係者)が、皆A or B 定食を頼むので、私達も真似をして・・・・先週同様、美味しかったです。

その後、市場を少し歩いてみた。


全般的に客は少ないが、一歩路地を入ると、東南アジアの屋台村って感じ。店員さんも、アッチの方が多いような気がする。


値段も「インバウンド価格」で、到底手が出ません。て言うか、出したくありません。馬鹿らしいです。

さて、先日のSound Choiceの時、一部のメンバーの間で「湾岸エリア開発」の話題で盛り上がったのだが、今後、大きな「再開発」の話題と言えば、此処「築地市場跡地」です。
オリンピックが誘致できるかどうかと言った時期、「オリンピックの国際配信」(IBCと言う)の設備をここに作ると言う話もありました。そして、オリンピックが終われば、そのIBC設備を含め〇HKの新局舎をここに立てると言う案があったのです。
結果論、今後の首都圏大災害を考えると、現在の代々木が安全という事で・・・・


写真は、去年入院中に撮ったものだが、現在はかなり変わっています。
で、今後の計画が、工事現場の防護壁に貼ってあったので、将来の夢を見てください。


なんか、夢がありますね~ この頃まで元気でいられるといいのだが・・・・・

Posted at 2025/08/26 15:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康生活 | 日記

プロフィール

「@Black Diamonds 毎朝♪好きです川崎愛の街♪を鳴らしながら「ゴミ収集車」が家の前を通ります。これが川崎の風物詩。ジャズ・アベの川崎公演でもよく演奏してくれます(笑)JAZZアレンジでね。」
何シテル?   07/20 09:55
「つねサン」です。よろしくお願いします。TV制作の音屋。生涯現役を貫き頑張っております。長年乗り継いできたオデッセイから、エコカーのデミオ君に乗り換えたのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第86回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 16:22:16
 
オーディオ施工中②配線・デッドニング済み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 18:52:35
雪山フェス@苗場で「アルパインサウンド」を聴いてみよ~&コラボステッカーも鋭意制作中!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 07:32:43

愛車一覧

マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。三菱ランサーセレステから始まって、トヨタコロナGT/マーク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation